ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

乗り鉄活動 片町線を全線電化直前に乗車 1989-03-05 

2015-12-31 | 1989年

皆さん良いお年をお迎えください。

今年も私のブログをご覧いただきありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さざん~かの~や~どぉ

 

以下は1989-03-04(土)から1989-03-05(日)の乗車記録です。

 

     1989-03-04(土)

浜川崎21:49---(尻手行)---尻手21:56 クモハ100-145+クモハ101-180 ナハ (乗車)

尻手21:58---(川崎行)---川崎22:00 クモハ103-85 ナハ +5両

川崎22:09---(530M 東京行)---東京22:28 モハ113-245 コツ +14両 品川に「ゆめじ」停車中

東京23:25---(375M 大垣行)---大垣6:57 クハ165-112 カキ +10両 入線後しばらく空席少しあり

 

     1989-03-05(日)

大垣7:09---(733M)---米原7:46 クハ111-488 ホシ +?両 空席すこしあり

米原7:54---(3603M)---大阪9:29 モハ116-101 ミハ +?両

大阪9:43---(大阪環状線)---京橋9:50 サハ103-51 モリ +?両

京橋9:50---(片町行)---片町9:57 サハ103-64 ヨト +?両 京橋からガラ空き

片町10:10---(四条畷行)---四条畷10:31 サハ103-64 ヨト +?両 徳庵の近畿車輛に221系新車の姿が

四条畷10:41---(長尾行)---長尾11:00 モハ102-654 ヨト +?両

長尾11:23---(938D)---木津11:53 キハ28-2326 カメ +1両 田辺駅で103系試運転電車と交換

木津11:56---(3346K)---加茂12:02 モハ113-2052 ナラ +?両 木津川はかなり濁っていた

加茂12:03---(236D)---亀山13:25 キハ35-206 カメ +1両 月ケ瀬口で車掌切符回収が手間取り遅延

亀山13:40---(250M)---名古屋14:48 モハ164-504 カキ +2両 亀山駅の下車印はセルフサービス

名古屋15:10---(2144M)---豊橋16:14 クモハ211-1 シン +?両 新居町で競艇帰りのおじさんで混雑

豊橋16:17---(926M)---浜松16:54 クハ111-404 カキ +?両

浜松17:00---(764M)---三島19:29 クハ111-111 カキ +?両 菊川で運転室の幕が下されました

三島19:38---(364M)---小田原20:30 モハ113-285 コツ +?両

小田原20:48---(926M)---川崎21:52 クハ111-540 チタ +?両 小田原駅でとんかつ弁当¥600購入

川崎22:01---(登戸行)---尻手22:03 クモハ103-57 ナハ +5両

尻手22:13---(浜川崎行)---浜川崎22:20 クモハ100-186 ナハ +1両

                                     以上

 

 

 

 


乗り鉄活動 湖西線デッドセクションをDCで通過 1989-01-16

2015-12-27 | 1989年

年の瀬も押し迫りましたがまだ紅葉がきれいでした

 

以下は1989-01-16(月)「成人の日」の振替休日の乗車記録です。

 

西明石8:14---(3600M/8600M)---近江今津10:51 モハ116-3 ミハ +5両 堅田から車内は超ガラガラ

近江今津11:37---(645D)---近江塩津12:04 キハ48-6 ツル +1両

 当時の永原~近江塩津間の普通列車は気動車ばかりでした。米原口にも数本の気動車がありました。

近江塩津12:07---(250M)---米原12:41 モハ418-1 サワ +2両 米原駅で天ぷらそば(¥340)の昼食

米原13:12---(1450M)---大垣13:46 モハ112-110 カキ +3両 伊吹山に積雪がなく暖かい。

大垣14:06---(3142M)---浜松16:11 サハ211-14 シン +3両

 同じボックスのおばさんが眩しそうにしていたので、ブラインドを下げたらガムをくれました。 

浜松16:18---(760M)---静岡17:32 クハ111-241 シス +?両

 かぶりつきを楽しみましたが、菊川駅に停車中に運転室の幕が下げられました。

静岡17:35---(360M)---小田原19:19 クハ111-225 シス +?両

小田原19:29---(898M)---川崎20:35 クハ111-556 コツ +?両

川崎20:42---(大船行)---鶴見20:46 モハ102-661 ウラ +9両 鶴見駅側線にシュプール蔵王が待機中

 鶴見線中間改札で駅員に18きっぷを提示するとため息をつかれました。

鶴見21:00---(扇町行)---浜川崎21:12 モハ100-191 ナハ +2両

                                   以上 


乗り鉄活動 大社線完乗 伯備線完乗 1989-01-15

2015-12-26 | 1989年

クリスマスの満月

 

   以下は1989-01-15(日)成人の日の乗車記録です。

 

米子8:12---(281M)---出雲市9:27 クハ115-348 オカ +2両

出雲市9:36---(149D)---大社9:48 キハ40-2115 ヨナ 

 出雲大社まで徒歩で往復しました。 箸(¥150)、大黒おこし(¥500)を購入しました。

大社11:07---(152D)---出雲市11:19 キハ40-2005 ヨナ

出雲市11:21---(9278D 宍道行)---宍道11:40 キハ40-2005 ヨナ 大社から直通

宍道11:43---(452D)---松江12:07 キハ52-128 ヨナ (当時は貴重な朱+クリームの国鉄色)+1両

 松江駅構内の喫茶店でカレーライスセット(サラダ、コーヒー付¥420)の昼食

松江13:08---(452D)---米子13:44 キハ58-697 トリ +1両

米子13:52---(926M)---倉敷17:25 モハ114-1208 オカ +2両

倉敷17:35---(1754M/1426M)---姫路19:24 モハ114-1199 オカ +3両

姫路19:34---(3686M)---明石20:06 クハ116-12 ミハ +?両 地平の電鉄明石駅を見に行きました。

明石20:30---(811M)---西明石20:38 モハ113-20 ホシ +6両

   西明石リンカーンホテルに宿泊(¥4500)

                                    以上

 


乗り鉄活動 冬の山陰本線を普通客車列車で西へ 1989-01-14

2015-12-23 | 1989年

冬至の夕暮れ

 

以下は1989-01-13(金)~1989-01-14(土)の乗車記録です。

 

   1989-01-13(金)

浜川崎21:05---(尻手行)---尻手21:12 クモハ100-186+クモハ101-188 ナハ (乗車)

 浜川崎駅南武線側の券売機の調子が悪い。前にいた人が100円を入れるが返却口へ。JR貨物の駅員が出てきて10円を入れてみるがNG。券売機の列が長くなってきたので、私は鶴見線側の券売機へ走りそこで切符を購入しました。

尻手21:15---(川崎行)---川崎21:17 クモハ101-176 ナハ +5両

川崎21:27---(1922M 東京行)---東京21:45 クハ111-204 シス +14両

東京23:25---(375M 大垣行)---大垣6:57 モハ164-84 カキ +10両 乗車後しばらくは空席あり。

 発車後は通勤客の立人わずか、平塚から空席がちらほらできました。

 

   1989-01-14(土)

大垣7:09---(733M)---米原7:46 クハ111-2120 ホシ +?両

米原8:02---(915M/3605M 途中から新快速)---京都9:14 クハ116+12 ミハ +5両

 京都駅で18きっぷに下車印を求めましたが、「下車印なし!」と断られました。

京都9:52---(129D 福知山行)---福知山12:35 キハ47-1134 ムコ +3両 園部で2両切り離し

 園部駅で18きっぷに下車印を求めたら、「ずいぶん遠くから来たねー」と快く押してくれました。福知山駅は下車印が案内所に置いていました。福知山では福知山ファミリー(ショッピングセンター)に立ち寄りました。

福知山13:02---(9827M 城崎行)---城崎14:32 モハ485-252+5両 乗り得列車(特急型)

 城崎駅で改札ラッチ内の駅員A氏に18きっぷへの下車印を求めました。駅員A氏が下車印を所持していませんので、下車印を持つ二つ隣のラッチ内の駅員C氏が、下車印を隣ラッチ内の駅員B氏にパス。さらにB氏がA氏にパス。見事な連携パスで下車印をゲットできました。

城崎14:41---(529レ)---米子19:23 オハフ50-251 ヨナ +3両+DD51 

  客車からスチームが勢いよく放出されるシーンが印象的でした。

     ホテル松本に宿泊(¥4000)

                               以上

 

 


東北本線50系 風雪の中 盛岡地区の普通客車列車 1994-02-06

2015-12-20 | 1994年

1994-02-06(日)に撮影しました。

 

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 50系7両の朝の盛岡方面行です。平日は通勤・通学客で賑わったでしょうね。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 当時の盛岡以南ではマイナーな存在の12系2000番台の普通客レです。当時の盛岡~一ノ関の普通列車の多くが50系でした。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 貨物です。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 50系普通客車列車です。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 貨物です。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 キハ100系です。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 50系普通客車列車です。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 キハ58系です。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 キハ52+キハ58+キハ58です。

1994-02-06 花巻空港ー石鳥谷 50系普通客車列車です。