ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

山陽本線115系N編成 夜の帳が下りる頃 2023-10-28

2023-10-31 | 山陽本線
西日を受ける瀬戸内色の下り列車を撮影しました。
折り返しの上り列車を撮影する為に日が沈んでからも粘りました。
 
以下は2023-10-28(土)に撮影しました。
 

山陽本線115系N編成 レール交換工事終了 2023-10-27

2023-10-30 | 山陽本線
2ヶ月前から長府駅下り線の横に並べられていた交換用レールが、
先日(10/27)長府駅に寄るとレール取り替え工事が施工されていました
 
以下は2023-10-27(金)他に撮影しました。
 
写真の115系が走っている左横に置かれていたレールがなくなりスッキリしました
 
 ⇒ 
 ⇒ 
     
左の写真がレール交換前です 2023-09-10       右の写真がレール交換後です 2023-10-27
 

山陽本線115系N編成 踏切通行止めの看板 2023-10-24

2023-10-29 | 山陽本線
以下は2023-10-24(火)に撮影しました。
 
手前の下り線には交換レールが2ヶ月前から置かれたままでした
 
踏切通行止のお知らせがありました いよいよレールが交換されるのでしょうか
後日ここを通りましたらレールが交換済みでした
 
この脇道にしばらく止まっていました 右前方にある踏切の一時停止違反取締りでしょうか
踏切が鳴り始めると走り去っていきました

山口県を走る三陸鉄道リアス線の…… 2023-10-24

2023-10-28 | 風景
国道2号線で岩手ナンバーのトラックを見て、こんな遠くまで大変だなと感じた瞬間、
荷室のラッピングを見てすぐさまケータイで撮影しました。
 
以下は2023-10-24(火)に撮影しました。
 
 
大船渡の大黒物流さんのトレーラーの様です。以下は日経電子版へのリンクです。

城下町長府 シン・時代祭りの時代大行列 2023-10-22

2023-10-27 | お祭り・行事
城下町長府でシン・時代祭りが行われました。
商店街ではフリーマーケットや飲食の露店が並びました。
時代大行列が忌宮神社と功山寺との間を往復しました。
 
以下は2023-10-22(日)に撮影しました。
 
古江小路の菅家長屋門前で時代大行列を待ちました
 
時代大行列が来ました。
 
 
 
 
 
 
 
功山寺の山門です 紅葉が美しいそうです
 
かもちゃんがくちばしで体を搔きむしっていました