ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

関門海峡を行き交う船舶 2024-04-20

2024-04-24 | 風景
門司港駅へ列車を撮影に行った行き帰り中に
多種多様な船が海峡を通過していく様子を見物しました。
大陸が近い為か外国の船が多く航行している様でした。
 
以下は2024-04-20(土)に撮影しました。
 
協和海運のTROPICAL ISLANDERです
 
春風海運の双美です
 
JUN HEです
 
SPRING HARMONYです
JMU/ばら積み船「SPRING HARMONY」を引き渡し

JMU/ばら積み船「SPRING HARMONY」を引き渡し

ジャパン マリンユナイテッ

物流ニュースのLNEWS

 

 

KEN MOONYSです
 
SITC SHIDAOです
 
日之出丸です
 
DONGJIN NAGOYAです
 
POS YOKOHAMAです
 
GLORY SENGDONGです
 
鶴見サンマリンのCRANE ARIELです

ふたご座流星群がピークを迎えましたが 2023-12-14

2023-12-16 | 風景
12/14の3時頃に目が覚めて夜空を見る為にベランダに出ました。
活動を活発化している「ふたご座流星群」が見られるかなと思い
ふたご放射点がある南方向を中心に30分ぐらい空を見上げました。
しかし流れ星をこの目で見ることはできませんでした。
そのうち雲が増えてきて星が見えずらくなった為ふとんに再び入りました。
翌12/15は1時頃に目が覚めましたが、空一面雲に覆われていて星は見えませんでした。
 
以下は2023-12-14(木)に撮影しました。
 
雲に覆われるオリオン座を撮影しました 
 
国立天文台HPより 画像をクリックすると今日のほしぞらが開きます

城下町長府 功山寺の紅葉 2023-12-04

2023-12-06 | 風景
韓国または台湾からと思われる多くの観光客グループが長府の町を散策されていました。
功山寺で観光客グループから記念写真の撮影を頼まれました。
日本語を話せる人で良かったです。英語で話しかけられたら理解できずに恥をかくところでした。
 
以下は2023-12-04(月)に撮影しました。
 

初冬の小川 寝ているカモ 行進するカモ 2023-12-04

2023-12-05 | 風景
観光バスに大勢の観光客が戻って行きました。
外国後を話していましたので韓国か台湾の方達でしょうか。
 
以下は2023-12-04(月)に撮影しました。
 
北九州ナンバーの観光バスです
 
川底のモミジです
 
頭を後ろ向き背中にうずめてじっとしていました 目は出している様でした
 
コイ以外に30cmぐらいの大きいフナがいました
 
上流側へ一列に並んで行進していました
 
そして下流側に向きを変えて集団で泳いでいきました