Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

たまには持ち帰って仕事をしていたり。

2017-03-05 | ひとりごと


先月のミーティングの後、マネージャーがやらないといけない課題が何点かありました。
大したことではないけれど、言われたことはすぐに片づけてしまわないと
忘れてしまいそうなので、用件は会議の次の日に片づけて、リストなどは休みの週末すぐにメールで返答した私。

あとで知ったのですが、どうやら、私だけ返答したらしい・・・(笑)

別に優等生ぶっているわけではないけれど、これは性格です。
会議で言われたことだし、すぐにやるでしょう??普通(苦笑)

相手が見やすいように、(と言うか私がもらったら解りやすいようにと)作ったリスト。
どうやら、上司はそれを他のマネージャーにも、
同じような様式で作って送れとメールを送ったらしい・・・
見やすかったというのが証明されて私は結構嬉しかった~!!
(読みにくいリストほどストレスなものはないですからね~)

他にも、家に持ち帰った仕事が何点かあったのですが、
日本で持ち帰っていた仕事と比べたら本当にわずか。
それも、母国語なら、仕事場で片づけられるけれど、
これが、面倒なドイツ語なので家でゆっくり集中したいから仕事を持ちかえっただけだし(笑)

他のマネージャーは、無給の仕事に、そんなに時間かけるの??と言われたり。

確かにそうなんだけど・・・
お給料の交渉をする際、私の今までの仕事に対しての評価に見合った昇給をしてくださいってお給料交渉をしてきた私。
上司から昇給するから、これをやれ!っていう方が私にとってはプレッシャーなんですよね。
だから、私がやった仕事に対して上司がどう評価してくれるかっていう方法が私にとっては気持ち的にも楽。

今回の持ち帰り仕事は、以前から職場内で使う書類関係をもっと分かりやすく整理したいと思っていたので
ここで一気にやってしまおうと思ったからやったのです。
数日かけて一応、やりたかった書類整理第一弾は完了。
(っていっても大したことではなく、今まで色々なところにあった情報を1冊のファイルに分かりやすくまとめたんです。)

こういう整理する仕事。そう、外からは何も変化が見られないこういう仕事が
どうやら私は好きなようです。終わった時に、かなり気分がすっきりするのです!!
(逆に、終わらないと気になって落ち着かないんですけどね・・・これも性格ですね)

でも、私がやった仕事を知った他の同僚に、
どんなリストやファイルを作ったのか、それををコピーさせてくれと言われて、何だか複雑な気持ちに・・・
(一応、私もこれを作るのに数時間は時間を要したわけだし・・・)

マネージャーである、私たちの仕事だから自分で初めから作れよ~
って思ったりする私は心がまだ狭いのでしょうか??
まだまだ未熟な私です。(笑)