ブログ研。

2008-03-19 | 将棋
今日はブログ研でした。
2局指して、棋王戦第4局を観戦。見始めた頃には佐藤棋王が圧倒態勢のようでしたが、最後は際どい将棋に。
結果は佐藤棋王が逃げ切って2-2のタイ。最終局は28日に行われます。


夕飯へ行こうとしたら柊に
「なんでお外に食べに行くのー?」
と言われました。
みんなに遊んでもらいたいそうで
「じゃあ次の次の5月はおうちで食べようか」
と約束したら喜んでいました。というわけですので会員の皆さん、宜しくお願いします。

遠山さんは早退でしたが、3人で夕飯。少しのつもりでしたが、真面目な話、たわいのない話などで3時間ほど。
帰宅して遠山さんのブログを見ると、直前に飲んだ薬の影響で頭が回らなかったとのこと。薬を飲まないと辛いし、飲むと眠いしで花粉症の方は、この時期は大変ですね


明日は21日の対局に備えて、ゆっくりと作戦を練ろうと思います。
goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )

明日、棋王戦第4局。

2008-03-18 | 将棋
ついに、対局通知のメール化がスタート。まずは希望者から試験的に開始で、僕のところには今日、届きました。
早速「対局通知」フォルダを作り仕訳ルールを作成。これで、手合課からのメールは自動的にこのフォルダに行くので、見落とすこともありません。
今までは連盟から郵送で届き、返信用葉書に日時、棋戦名、相手、場所を書いて返信していましたが、メールならばこの作業も一瞬。
時間、お金ともに節約できて一石二鳥です。


明日19日(水)は棋王戦第4局が行われます。
2-1とリードしている羽生二冠が棋王を奪取するのか、佐藤棋王が凌いで最終局に持ち込むのか。
棋王戦中継サイトにて。
中継ブログ
goo | コメント ( 9 ) | トラックバック ( 0 )

健康診断。

2008-03-17 | 将棋
今日は年に一度の健康診断でした。

身長、体重、視力は昨年とほぼ同じ。正月が終わった時点では+2キロでしたが、ジョギングを再開して、元に戻りました。50キロ台に突入、キープを目標にもう少し走ります。

バリウムは3回目。嫁さんのお母さんは「ビールだと思ってぐいっと飲む」そうですが、僕はビールがあまり好きではないので、飲むヨーグルトだと思ってぐいっといきました。
あれを飲んで、台の上でぐるぐると回るというのは現代的ではないと思うのですが・・・

順位戦、健康診断が終わると、年度末を実感します。

今年度の対局は
21日:棋聖戦決勝トーナメント1回戦、郷田九段戦。
26日:王位リーグ2回戦、丸山九段戦。
の2局。どちらも負けるとタイトル戦への道が閉ざされる一局なので、頑張ります。
goo | コメント ( 13 ) | トラックバック ( 0 )

NHK杯戦。

2008-03-16 | 将棋
佐藤二冠が勝って2連覇を達成。来期は初の3連覇が懸かりますが、頑張って阻止したいです。


初めての生放送でしたが、滞りなく終了したのは何よりでした。あの感じなら、1回くらいは千日手になっても、対応できそうでしたし。
来年以降も継続して頂いて「決勝戦は生放送」が定着すると良いですね。



※当ブログの読者の方から王将戦、棋王戦に関する質問を手紙で頂戴し、ブログで回答して欲しいと要望がありましたが、他の棋士の将棋に関する質問はご容赦願えますでしょうか。
他の棋士の将棋も、見て考えてはいますが、自分の将棋とは真剣度が違い過ぎます。やはり、真相は本人でないとわかりません。
自分の将棋ならば、ある程度は可能ですが、他までは手が回りません。
宜しくお願いします。
goo | コメント ( 13 ) | トラックバック ( 0 )

明日、NHK杯戦決勝生放送。

2008-03-15 | 将棋
明日16日(日)のNHK杯戦決勝戦、佐藤二冠-鈴木八段戦は初めての生放送で行われます。当然、放送時間も長くなっていて
10:20~14:00と2時間増し。

佐藤二冠の2連覇なるか、最近好調の鈴木八段か。
楽しみですね。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )

B級1組順位戦12回戦、堀口(一)七段戦。

2008-03-15 | 対局

堀口(一)七段の作戦は意表の横歩取り△8四飛型でした。

            

定跡形ですが、この10年はほとんど指されていません。代表局は第9期竜王戦第3局▲谷川-△羽生戦。「谷川浩司全集」で勉強したのですが、変化を全然思い出せず

その将棋は△7五歩▲3五歩と進んで▲谷川九段が快勝。同じように進むはずがないのでどこかで新手が出るのだろうと思っていたら1図でいきなりの△2六歩

同歩△7三桂で、▲3五歩なら△1五歩▲同歩△1八歩▲同香△4五角という狙いですが、歩損してからの手渡しには驚きました。▲3五歩が不可なので実戦は▲3七桂

            

2二にいた金を定位置に戻した局面。

銀香交換の駒得で▲8五桂と捌けていて、玉も固い。優勢なのかと思っていたのですが、桂香を持たれていて、△9九との存在も意外に大きい。(左辺に逃げ出せない)

ここから自然に数手進めた局面は互角に感じたので2図が互角のなのかもしれません。

            

▲7四桂△8一飛と逃げた局面。図から▲5四角△同角▲6四桂打

詰将棋では「四桂(死刑)」という詰め形がありますが、実戦で四桂の密集は珍しく、控室からの歓声が聞こえました。(そうなるだろうと思っていただけで気のせいかも?)

            

大駒を占領されていますが金銀7枚と後手の歩切れが大きく、勝勢に。

4図から△2九飛でしたが▲3九金打△1九飛成▲7二成桂~▲8一成桂が間に合って勝つことができました。 

終局は23時32分。

 

勝って7勝5敗。1勝5敗になった時はどうなることかと思いましたが勝ち越すことができました。順位が4位に上がるので、来期は頑張ります。           

goo | コメント ( 17 ) | トラックバック ( 0 )

明日対局。

2008-03-13 | 将棋
多くのコメントありがとうございました。参考になります。


明日14日(金)はB級1組順位戦12回戦、堀口(一)七段戦。
両者とも昇降級に関係なく、来期の順位を懸けての戦いです。
勝てば4位ですが、負けると5位~9位。4位と9位ではえらい違いなので、頑張ります。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )

もどかしい。

2008-03-12 | 将棋
単行本の自戦記に取り組んでいますが、どうもパッとしません。


「解説できる手は全て解説し、合間に余談」
これでやってみたのですが、どうしても符号(▲△)が多くなります。
ライターさんからもらった原稿に修正、追加をしていたら分量が1.5倍になってしまいました。
解説のレベルは高くないので、すーっと頭に入ってくるとは思うのですが、出来上がったものを読み直すと、面白くありません(苦笑)
僕がそう感じるだけかもしれないので、意見を聞きたいところではあります。



「解説できる手の中で重要度が低いものはカットし、読み易くする」
これは、技術面を伝えたいという欲を抑えなければならないので、もどかしい。もどかしくても、これが良いのかもしれませんが、もどかしいものはもどかしい。


もっともどかしいのは、文章をどう組み立てれば面白くなるのか、というのがわからないことです。
これが口頭での解説ならば言ってみて「伝わってないな」と感じたら言葉を加えたり、表現を変えたりすれば伝わりますが、活字ではそれが出来ません。


と、もどかしいわけですが、なんとか納得の行く形に持っていきたいです。
goo | コメント ( 32 ) | トラックバック ( 0 )

新四段など。

2008-03-10 | 将棋
今日は夏に出版を目指している将棋連盟から出す本の打ち合わせ。行く途中、車内で声をかけられました。週刊将棋を読んでいたので、声をかけ易かったのだと思います
偶然だと思いますが、今月に入ってから毎日のように声をかけられます。外での行動には注意しなくてはいけません(笑)一人なら良いのですが棋士仲間といると、とんでもない話をしていることもあるので


本は年度版の予定ですが、最初の3年(H12~H14)は目立った活躍がないため、3年で1冊にしました。H15以降は1年に1冊でも良いと思いますが、また考えます。
当時の心境を思い出して、今だからこそ言える話などで面白い内容に仕上げたいと思います。
もちろん、自戦記なので皆さんの棋力向上にも役立つものだと思います。


三段リーグの結果はこちら。
トップで迎えた吉田三段はまさかの連敗で次点。約10年振りの1期抜けはなりませんでした。外野からはほぼ決定に見えていたのですが、やはり勝負は最後までわかりませんね。

プロになったのは稲葉三段と田中三段。
新四段の紹介はこちら。
おめでとうございます
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )

告知など。

2008-03-09 | 将棋
明日10日(月)は三段リーグ最終日。
注目はマジック1としている吉田三段。H11年・松尾七段以来の1期抜けなるか。棋士の座を掴む2名は誰になるのでしょうか。
将棋連盟HPで結果速報があるかもしれません。


数日前に触れた女性のための将棋イベント「将棋日和」
ネットの他に、電話、葉書のでの申し込みも可能になったそうです。ぶっちゃけて言うと、あと数名の参加がどうしても欲しいそうです(笑)
詳細はこちら!
goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )