中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(2.28)さくら第2回の開花予想

2016-02-28 18:10:19 | 日常
2月28日 (日曜日)     晴れ

日本気象協会が発表した桜前線ですが第2回の開花予想によると、
前回発表より早まって東京では3/31が3/25に変更になっています。
全体的に早まって福岡、高知、名古屋、東京で、3月25日頃に一斉にスタートしそうです。

お花見時期設定が難しい様子だ!
=====
桜前線の発表の質問

Q1:桜開花予想の発表のスケジュールは?
第1回は2月3日(水)、第2回は2月24日(水)、以降、4月下旬まで毎週水曜日に発表します。
発表時刻はいずれも14時頃です。
2月中は【○月○日頃】として開花時期の傾向を発表し、
3月以降は【開花日○月○日】【満開日○月○日】の形で発表します


Q2:日本気象協会の開花予想の特徴は?
各地気象台の標本木、公園などの協力機関による正確な観測データを重視した、
気象学的根拠に基づいた予想を出しています。

Q3:開花日・満開日の基準は?
気象庁の観測基準と同じです。開花日は標本木で5~6輪以上の花が咲いた状態となった最初の日、
満開日は標本木で80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日です。


Q4:予想する地点数は?
2月中に発表する開花時期の傾向は48地点、3月以降に発表する開花日・満開日予想は
全国で約90地点を発表します。
予想地点約90地点は、各地気象台が観測する標本木53地点と自治体・公園などの協力機関から観測データを得られる約35地点を対象としています

Q5:日本気象協会の桜開花予想の手法は?
独自手法を用いて開花予想をおこなっています。
独自手法とは、花芽の生育過程に大きな影響を与える、
秋以降の気温経過に重点を置いた独自の予測式を用いるものです。

Q6:開花予想に使うデータは?
(1)前年秋から予想作業日前までの気温観測値
(2)予想作業日から開花時期までの気温予測値

 (当協会ポイント予報および長期予報アンサンブルGPV)を使用しています。
桜の開花時期には、前年の秋から春にかけての気温が大きく影響します。
桜の花芽(かが)は前年の夏に形成され、その後、休眠に入ります。
冬になって一定期間の低温にさらされると、花芽は休眠から覚めます(休眠打破)。
休眠から覚めた後は、気温の上昇とともに生長し開花しますが、
気温が高いほど花芽の生長が早く進み、
開花が早まると考えられています。
=============
午後3時からM氏元議員の”春のつどい”というのがあって
ガーデンパレスに行って参加する。毎度似たようなメンバー数十人と行きあう。

2時半と言うのに早くもいっぱいの人が・・全部で700人の参加で立食形式だ!

挨拶が多いそして長いので疲れるなあ~!
熊谷陣屋太鼓保存会の演技披露があって、少し楽しめたかな!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.28)ラグビー「SR] ネギ苗

2016-02-28 13:36:00 | 日常
2月28日  (日曜日)   晴れ

昨日はスーパーラグビーの開幕戦。
<スーパーラグビー:サンウルブズ13-26ライオンズ>◇27日◇東京・秩父宮
 南半球の強豪チームが争うスーパーラグビー(SR)に今季参入した日本チームのサンウルブズが、
チーム開幕戦となるライオンズ(南アフリカ)戦に臨み、13-26で敗れた。
TV画面を撮影。
世界一のチームに初戦でぶつかっている。
ーーーーー
チームは19年W杯日本大会に向けた代表強化を目的として結成され、堀江翔太ら昨年のW杯日本代表10人のほか、若手有望選手も含まれている。

SRは日本、ニュージーランド、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチンを拠点とする18チームで構成され、レギュラーシーズンは7月中旬まで行われる。
ーーーーーーーーーーー
何かと話題の海外チームに移籍した五郎丸は

レッズに加入。昨年のW杯日本代表FB五郎丸歩(29)
豪・シドニーで行われたワラタス戦の前半27分に交代出場し、
SRデビュー。後半にはPG1本とコンバージョンキック1本を決め、
初陣で5得点を挙げた。チームは10―30で敗れ、黒星スタートとなった。
---------------
それにしてもキック前のルーティンは皆それぞれ特徴があって面白いなあ~!
===============
今日は天気も良くなってので午前中は家庭菜園を・・
ジャガイモは植え終えたので、時期は早いが種を蒔いておいた下仁田ネギ苗が
育っていたので少し植えてみる。

サク切りで汗をかく。
ついでに草取りもするが面倒なこと。
葉物が大きくなって頭が立ちそうである。


ワケギもそのまま置きっぱなしだ!


=================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする