中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.8)

2017-10-08 19:58:18 | 日常
10月8日  (日曜日)      晴れ

ここ最近、友達のところに行っては植物をもらってくる。
植えるのは私で朝から指示が飛ぶ。

植え方など・・聞いてきたことを言っていて・・わかってない!
名前も覚えていない・・こっちの方がよく知っているが黙って植えこんでしまうが
気に入らないらしいが・・それでよしとする

吊りしのぶを植えて
後で丸めて夏の風鈴付けの為の冬越しにしよう。

~~~~~~
シノブ(Davallia mariesii Moore ex Baker)は
シダ植物門シノブ科に属するシダである。
樹木の樹皮上に生育する着生植物である。

葉は三~四回羽状複葉っぽく裂け、全体としては卵形になる。
小葉は先がやや細い楕円形。やや厚みがある革状の葉質をしている。
小葉の裏面には、小葉全体より一回り小さいだけの胞子のう群がある。
胞子のう群は包膜に包まれて、全体としてはコップ型で、先端の方に口が開いている。葉は冬に落ちる落葉性。ただし、南西諸島のものは常緑である。
茎は太くて長く伸び、表面には褐色の鱗片が一面にはえる。茎は樹皮に根で張りつき、枝分かれしながら樹皮の上をはい回る。よく育てば、木の幹の回り一面に広がって葉をつける。
=========================
畑に出かけ・・・・

紫バレン菊に蝶が夢中で蜜吸いに・・!”エキナセア”ともいう。

逃げもしないでいる。
~~~~~~~~~~~~
ツマグロヒョウモン
最近はよく見かけるこの蝶

~~~~~~~~~~~~~~
日本でのこの蝶が分布は1990年ごろまでは中部以南でしたが、
最近は関東まで北上してきており、よく「地球温暖化」の題材として取り上げられます。
この蝶の北上については、単純に温暖化の影響と断定できませんが、
最近蝶の食草となるパンジーやビオラが増えたことも分布拡大の一因だと思われます。
移動性が強く、昔から迷蝶として北海道を含む日本各地で採集された記録があります
=================
いよいよ小菊が丸みおびてきた


白菜も巻いて丸みおびてくる。


挿し木にしたトマトが実を付け色づいた。野菜の二期作だなあ~!夏と同じだ
トマトの野生種の強さに感心する。

食用菊が陽に浴びて綺麗だ。

カラス瓜が真っ赤に色づいて蔓植物の強さを思う。

芋ガラを獲ってきて料理。
これまで持ってきても捨てられるだけであったが
友達に美味しいよと言われてきたらしく初めて料理。
あんまり皮をむいてしまうと歯ごたえが減る。

=================
夕方、イチゴ苗を30本程植えこんだ。
それにタアサイも幾つか移植。
腰に来たなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~
10/21に熊谷スポ文でラグビーの試合があるのでチケットをいただきに行ってくる。
家族は行くらしいが私は新潟新米食の旅で留守で残念だ!
パナソニックvsサントリーだ。
===================
今日は一日中暖かい。しまった電気蚊取りを取り出している。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.8)公約「希望の党」

2017-10-08 07:00:44 | 日常
10月8日  (日曜日)   晴れ

6日・・希望の党の公約が出された。

セロゼロと小池流のイメージ戦略もうかがえる。
杉花粉の時期も近くこれもゼロにとうまい事を入れている。

~~~~~~~~~~~

原発ゼロ」「企業団体献金ゼロ」「電柱ゼロ」…。
 希望の党の小池百合子代表(東京都知事)が6日発表した衆院選公約を眺めていて、
 ひと際目を引いたのが「花粉症ゼロ」である。
~~~~~~~~~~~~~
 さすがにゼロは実現不可能だとしても、つらい症状が緩和されるのであれば心底ありがたい。
 ▼くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみに微熱や頭痛、不眠など、
  花粉症が引き起こす苦痛は数多い。
  一説によると、日本のスギ花粉症患者は約3千万人に上るとされる。
  まさに国民病だといえ、植林されたスギの木を切り倒したい衝動にかられた人も少なくあるまい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼日本気象協会の花粉飛散予測(第1報)によると、
 来年春に飛ぶ花粉は東北、関東甲信、四国では今年の1・5倍以上になるという。

 年々増加傾向にある花粉症を放置していては、
 医療費がかさむうえ、仕事の能率が低下して経済活動も停滞し、いいことはない。
 
 ▼「私も花粉症です。よく研究してみたい」。
  安倍晋三首相は昨年3月の参院予算委員会で、
  アレルギー症対策議員連盟(ハクション議連)の一員でもある。



 ▼かねて花粉症対策を提言してきた希望の党の松沢成文参院議員によると、
  対策の柱は、林業の新しいビジネスモデルを打ち立てることにある。
  学校校舎の木造化をはじめ住宅建設、公共事業などでの木材需要を喚起すれば、
  スギの伐採も自然と進むというわけだ。

 ▼もとより、花粉症に党派性などありはしない。
  今は無縁な人でも、あす発症するかもしれない。
  一政党の選挙公約とするよりも、
  政府と与野党が一体となって取り組んでほしい喫緊の課題である。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■希望の党の公約

①消費税増税凍結
②議員定数・議員報酬の削減
③ポスト・アベノミクスの経済政策
④原発ゼロへ
⑤雇用・教育・福祉の充実
⑥ダイバーシティー社会の実現
⑦地域の活力と競争力の強化
⑧憲法改正
⑨危機管理の徹底


希望への道しるべ 12のゼロ

①原発ゼロ
②隠ぺいゼロ
③企業団体献金ゼロ
④待機児童ゼロ
⑤受動喫煙ゼロ
⑥満員電車ゼロ
⑦ペット殺処分ゼロ
⑧フードロスゼロ
⑨ブラック企業ゼロ
⑩花粉症ゼロ
⑪移動困難者ゼロ
⑫電柱ゼロ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする