YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

ちょっと檜原

2015年06月28日 | YBR125ツーリング

梅雨時の貴重な晴れ間を使って東京都・檜原村まで走ってみたよ。
フォークオイル油面の具合を確認するためだ。
山梨県上野原市から甲武トンネル経由で檜原街道へ出る。

都民の森や奥多摩まで足を伸ばす予定が、いつもの悪い癖で脇道の誘惑に勝てず、
見知らぬ山の中へ進路変更しちゃったよw

笛吹峠入り口

集落を抜けて進むにつれて勾配がきつくなってきた。

ミニ暗峠って感じw

途中の竹林も綺麗だ。

なんの看板だろう・・・

え?ここまでバスが来るのか?

笛吹=うずひき 読めねーよ!
余談だけど、人里=へんぼり 。 ムリムリ、檜原村は地名の読みに謎が多い。

先へ進むと少し未舗装になった。

特に難所も無く、峠まで行けると期待したら・・・

ハイ、終了~。

最後は極わずかに残ったワダチとヤブになってました。

引き返して数馬下から舗装林道経由で除毛(よけ)地区へ抜けようとしたところ、空気が
急に冷たくなってきた。
これはにわか雨かゲリラ豪雨の前触れである。
急いで戻り、結局帰路も甲武トンネル経由で上野原市へ。

甲武トンネルの上野原市側は凶悪な減速帯が有名だけど、フォーク内ベアリングの効果
を実感し、今まではガツンガツンと衝撃が伝わってたのが緩和されて、スコスコとフォーク
が吸収する。
油面は・・・う~ん、もう少し下げてもいいかな?
いつか5mm分・2.5cc抜いて140mmに変更してみよう。
(後日、フォークオイルを2.5cc抜いて油面を若干下げてみたら狙い通りに沈みこみ初期
の伸縮反応がさらに早くなった。 もうマンホールを真っ直ぐ通過する分にはまったく気に
ならない。)

帰路の途中で昼食の弁当を買い、いつもの休憩場所で食べようと寄ったら、偶然顔見
知りの読者さんと出会った。
ベンチで一緒に昼食会と談笑で過ごす。

帰宅直前に暗雲が迫り、みごとずぶ濡れで帰宅となりましたとさ。(´・ω・`)


フォークオイルコーカン

2015年06月27日 | YBR125整備

久しぶりです。
天候に恵まれず、他にも色々忙しくてYBRもブログも放置してました。

さて、久しぶりにフォークオイルを交換したよ。
調べたら最後にやってから1年以上経ってたぞ。
やり方などは割愛するけど、今回は前から騙しだまし使ってた左側のフォークオイル
シールも交換した。
例の代替品・台湾ヤマハのビーウィズ用だ。
なんで右側を交換した時、ついでに左も交換しなかったのか後悔したよ。
できれば面倒な作業を1回で済ますのが良いに決まってる。

いきなり交換前後のフォークオイル。

たった1年でも目に見える劣化があるよ。

今回は新たな秘密兵器を導入した。

オイルの油面を調整するのにスポイトと洗濯バサミを使ったみた。
スポイトはホムセンの園芸用品売り場で見かけた5ccタイプ。

油面距離に合わせて印でも書いて、洗濯バサミで挟む冶具だ。

実行してみると結構使いやすい。

YBRのサービスマニュアルの油面指定は166mm(156cc)となってるけど、俺の場合
は145mmに上げていた。
今回はちょっと踏ん張りを増すために125mmまで上げてみよう。
試走した結果、上げすぎてストローク長が75mmになってよろしくないし、せっかくの
ベアリング効果も半減・・・固すぎる感触。

さて、足りないオイルを足すのは簡単だけど、多すぎる量を減らすのは意外と大変なのだ。
わざわざ数ccのためにフォークをもう一回外すなんてやりたくないよね?
そこで無い脳みそを搾ってみたら、どうにか搾り汁が出てきた。

ハイ、オイルヌッキー~~完成!

単にスポイトの先にチューブを刺しただけだ。
ところがチューブがフニャフニャで思うようにベアリング穴を通過できず、油面まで
到達できない。

そこで針金の先端に細工をしてみる。

この針金をチューブに差し込めば真っ直ぐになってベアリングの穴を貫通し、油面以下
まで到達する事ができた。

どのくらいの量を抜けば何ミリ油面を下げられるか?
ベアリング投入時に測定した内径24mmが大きなヒントになったよ。
単なる円柱の体積計算である。
面倒なので「排気量 計算」でググると計算できるCGIのサイトがいくつか見つかったので
ボア24mm、ストローク10mm、気筒数1で計算させた結果、10mm(9.9mm)下げる
ためには4.5ccオイルを抜けばいいと分かった。
細かいのは面倒なので5cc抜いたから11mm下がった計算になる。

油面136mmになったので試走してみたらかなりいい感じで、ストローク長も90mmまで
伸びて路面の凹凸を良く吸収する。
たった5cc・11mmの違いでこんなにも変化するもんなんだ。
サービスマニュアル指定よりも30mmも上げてるから、あまり参考なるような感想ではない
けど、だいたい165~135mmの間で実用域で困らない程度になるだろう。
後日、さらに2.5cc抜いて油面を約140mmに変更した。
初期摺動の反応が改善されて前後サスのサグも一致した。
みなさんも好みに合わせて計算しながら足したり減らしたりして追い込めばいいと思う。


スポイトを試しに導入して本当に良かったよ。(・∀・)


林道み~っけ♪

2015年06月13日 | YBR125ツーリング

ちょいと山梨の都留市まで行ってきた。

帰路の途中、菅野(すげの)で見かけた枝道に興味が湧いてUターン。

全線フラットな未舗装林道だったよ。
距離もけっこう長くて通り抜けられるのもいいね。

帰宅後、地図で確認すると掲載されてた。

普段通る県道24号線だけど、まだまだ知らない道があるもんだな。

朝日川林道と共に日帰りで遊べる林道をまたひとつ見つけた。
さらに枝道があったので宿題にしておこう。


雲隠れツー

2015年06月07日 | YBR125ツーリング

午後から時間が出来たのでちょっと出かけてきた。

道の駅どうし まで着くとすごい混雑だったから駐車場に入らず、そのままスルーして
裏山の東屋まで行って休憩。

ここは穴場なのだw
持参したオニギリで昼食を済ませ、思い切って先へすすむ事にしたよ。

山中湖畔に到着。

残念ながら富士山は雲隠れしてて見えない。
今日は富士山界隈でKCBM?(カワサキ・コーヒーブレイク・ミーティング)だったらしくて
カワサキ車がたくさん居たよ。
いつかYCBM(YBR・缶コーヒーブレイク・ミーティング)なんか企画してみるか?(嘘