マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

発志院町の秋祭り

2010年01月28日 07時08分26秒 | 楽しみにしておこうっと
発志院町には宮座がある。

二座があったが現在は統合されて当屋座の一座になった。

その名残でしょうか、当屋から出幸お渡りされる際に五人衆が持つ御幣は二本束ねているそうだ。

体育の日の前日は宵宮座のお渡り。

到着後の神事を終えてから当屋の引き渡し儀式が行われる。

宮司は賣太神社から来られるそうだ。

体育の日辺りは数多くの秋祭りで日にちも重なっている。

取材先の順序を決めるのはとても悩ましい。

(H21.12.31 Kiss Digtal N撮影)