マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

我が家のデンドロビウム

2013年09月25日 06時52分19秒 | 我が家の花
中庭にほったらかしにしていたデンドロビウム。

根は鉢から飛び出していた。

何年も放置しているがデンドロビウムは生きている。

空中の水分を得て植生するデンドロビウムはセッコクと同じ種類。

根さえ生きていれば発根して分化する。

自然界の同じようにしていきたいと考えてそうしてきたが、本音はほったらかしである。

そのデンドロビウムが花芽をつけた。

平成19年5月以来のことである。

たしか品種はユキダルマだったと思うノビル系。

ファレノプシス系ではない。

この種は通称がデンファレ。

豪華で美しい花を咲かせるが手入れが難しい。

(H25. 5.26 EOS40D撮影)