マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

味のきぬやの冷凍海鮮かき揚げ蕎麦

2019年01月28日 09時37分10秒 | あれこれインスタント
イカ、エビ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモにインゲンマメ。

6種の具材で作った味のきぬやの冷凍海鮮かき揚げは山陽マルナカで売っていたのかな。

たしか税抜き98円の2枚入りで売っていたような記憶がある。

かき揚げの天ぷらは大好き。

家でもそうである一番人気。

昨今は筒揚げのかき揚げもあるのが嬉しくて我が家ではうどん、そばの熱々麺もあるが、一番は丼である。

冷凍であればいつでも欲しくなったときに食べられる。

しかもこの冷凍食品は厚さがないから、冷凍庫を占有しない。

いつかは、と思っていたが、すぐに我が家の食卓に登場した。

開封しようとしたかーさんが云った。

これって原産地が中国になっていると・・。

そこは見ていなかったが、塩分含有量が0.4gであったから買っておいたのだ。

うどんの乾麺がなく、この日はそばの乾麺。

どっちでもいいのである。

出汁はいつも重宝している白だし。

うどんであってもそばであっても美味しくいただける。

さて、冷凍のかき揚げのお味である。



不味くはないがなんとなく粉が多かったのでは、と思ったくらいのネチッと感があるかき揚げ。

イカやタマネギの食感が良い。

ニンジンの色もインゲンマメの色もある。

もちろん味もあるが、中国産ではねっと云いたくなるが、そこは無視してそばが喉に吸い込まれていく。

かき揚げの油が美味いのである。

するする入っていくそばはかき揚げとともに吸い込まれてツルツル。

一枚が50円にも満たない価格にこの味。

もう一度、食べたくなってしまう私が怖い。

(H29.10.28 SB932SH撮影)