マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ヤマサ醤油のやみつき麺だれギョーザ味

2021年03月31日 08時57分15秒 | あれこれテイクアウト
冷凍うどんを湯がいて食べる。

タレは買い置きしていた麺タレ。

昨今はいろんな会社から販売されているさまざまなタレ。

特にうどん麺にマッチしそうな定番、或いは新作の味。

買い物に出かけたスーパートライアル宝来店に並んでいたレトルトパック入りのうどんタレ。

ヤマサ醤油が新発売したやみつき麺だれギョーザ味。



タレでギョーザ味ってどんな味。

製造発売元がヤマサ醤油だけに自社醤油を活かして味に違いないが、大蒜風味が気になる商品を一度は試さないと・・。

いつもの冷凍うどんはコシがある。



これにぶっかけるだけでできあがったやみつき麺だれギョーザ味。

混ぜ混ぜして食べた一口目。



意外でもないが、実に濃厚な醤油味。

大蒜味が消えている。

極端にいえばだだ辛め。

いや、旨味に辛みもある醤油っぽい味。

私の味覚が怪しいのか、餃子味がまったくといっていいほど感じない。

なんの味かと問われても・・ただただ濃い醤油味。

白髪ねぎとか刻んだ韮でも混ぜ込んだら味変するだろうが・・。

病みつきにはならなんだが、ソーメン若しくは細い乾麺うどんで一味試したい。

足す具材が冷蔵庫になければ作り置きの葱にもみ海苔でも・・。

(R1. 6.23 SB805SH撮影)
(R1. 7. 8 SB805SH撮影)