マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

WI-FIネット地球マークが未接続・接続使用可能なのに繋がっているってどうなん・・

2023年01月01日 07時43分12秒 | つうしん
27日の午後7時。

10時半にも発生したネット繋がりが不調。

ルーターもモデムもパソコンも電源オフの再立ち上げするも同様にネットは繋がらない。

パソコンでは右下に出力するWI-FIネット状況。

受信マークはアンテナが3本。

使っているうちに3本が

2本。2本が1本にやがて地球マークに。

そうなりゃ、WI-FIネットは受信不可。

地球マークは、右下に×マークあり。



ネット使用不能のパソコンだが、タブレット端末は繋がっている3本受信。

正常なWI-FIネットに、インターネット処理ができる。

ただこれから調べるにしても、就寝時間の午後11過ぎ。

その夜は悶々としたが、寝入った。

朝になったら、元の状態に戻っているだろう、と微かな期待も裏切られ・・。

さあて、どこへ連絡するかと考えたら、まずはプロバイダ契約しているKCNサポートに電話する。

WI-FIに探し出したIPⅤ4接続は、WI-FI接続とも“接続しません”だ。

接続インターネットプロトコルからDNSサーバーなどが自動取得しているかどうかの確認は問題なし。

ルーターに問題がある可能性があると考え、サポートはバッファローサポートセンターに。

電話に出たサポートセンターのYさんの指示でキーインした「★★★.▼▼▼.11.1」。

な、な、なんと、普通にネットが表示されるやん。

ちなみに、それらはバッファローさんのネットワークルータ番号。

関する情報がいっぱい出力される。

つまり、「★★★.▼▼▼.11.1」は、バッファロー製のルーター(OEMも含む)のルーターIPアドレスの工場設定値のルーターモード。

ネットがずらずら出力。

しかも正しく表示するってどういうこと??。

平成30年9月に導入したバッファロー社製のWHR-1166DHP4の正面ランプは点滅のない点灯状態にこれもまた問題はない。

元からWI-FI接続タブレット端末も正常稼働しているくらい。

異常事象の発生原因はわからないが、地球マークのまま、WI-FI動作ができている。

原因解明はできなかったが、同事象が再発した場合は本日の電話のやりとりがすぐわかるよう案件番号「21◆◆◆◆ー00471」を伝えられるよう、

メモさせていただくことを承諾してもらった。

また再発したら、どうするか。

考えられる点は、パソコンに設定しているWI-FI接続の再設定である。

おかしいのはパソコン側。

マシンはゲートウエイのNE512-F14D。

設定した日は、WHR-1166DHP4に切り替えた11月14日

尤も入れ替えだから初期設定日は、平成13年11月1日。

あれから21年も経っている。

なにがしかの影響を受けていると考えたら、ゲートウェイ側のWI-FI接続の再設定。

パソコン修理EXPRESSにあったWindows10の接続先設定のリセット手順を参考に対応してみるか。

① スタートメニューから設定画面(歯車のアイコン)を開く。
② 設定画面から「ネットワークとインターネット」をクリックして開く。
③ 右パネルの下の方に「ネットワークのリセット」というリンクがあるからクリック。
④ ネットワークのリセット画面になり、一番下の「今すぐリセット」ボタンを押す。
⑤ ネットワークのリセット(ネットワークアダプターの削除・再インストール)が開始する。
⑥ 再インストールの終了後、“55分後に再起動します”と表示するので、手動で再起動。
⑦ 無線LANのパスワードもリセットしているから、ネットワーク設定で無線LANのパスワードを再入力。
こういう手順になりそうだ。

バッファローサポートコール案件番号「210128ー00471」に続く対応の結果は・・。

翌朝の29日。

朝に電源オン、ネットはどうなるのか。

予想は昨日と同じ状態になっているか、それともまったくつながらないのか、結果は思いたくもない、ネット繋がらず、である。

再びバッファローサポートに頼って電話した担当はOさん。

いろいろ探ってみた対応は、ネットワークとインターネットの設定。

既知のネットワークの管理をクリック。

Buffab-G-DE◇◇を左クリックし、削除する。

次に、利用できるネットワークの表示をクリックし、SSID=Buffab-G-DE◇◇に対して自動接続を試みた。
ネットワークセキュリテイキー入力メッセージに対し、13桁要求の暗号化キーの「7k--------y6」のコピーイン。

接続したのか「インターネットなし」が出たが、しばらくしたら消えたので、開けてみたら、セキュリテイ保護になっていた。

この状態でパソコン右下の地球マークにマウスをあてると昨日同様の「未接続・接続は使用可能です」とある。

試しにブログをクリックしたらちゃんとネットが繋がって昨日と同じように問題なく使える。

正常であれば3本波線扇型マークがでるはずなんだが・気持ち悪いのは確かだが、なんとか動いている。

また電源オフ/立ち上げたらたぶんにまた同じ。

Oさんも当社としてはここまで、原因掴めなくて申しわけないですと云われるが、そこまででしょう。

予め調べていた対応策。

原因は不明だが、考えられるのはセキュリテイソフトの更新が何らかの影響を与えたと推定する。

「セキュリテイ保護」があること事態が怪しい。

パソコン本体のゲートウエイに何らかのダメージが・・

パソコンにルーターのデバイスがセットされているわけでなく、論理的なデータもないと思われるが、パソコン修理EXPRESSにあったWindows10の接続先設定のリセット手順にあった。

「ネットワークのリセット」、「今すぐリセット」ボタンを押し、ネットワークのリセット(ネットワークアダプターの削除・再インストール)。

再インストールの終了後、“5分後に再起動します”、手動再起動。

ネットワーク設定でルーターパスワードを再入力する手しかないだろう。

事態の展開次第であるが、ゲートウエイサポートにすがるしかないだろう。

一応控えさせてもらった案件番号「210129ー00390」もOさん、承諾のもと、今回もまた記録させていただいた。

なお、ゲートウエイサポートの電話番号も控え、電話機に番号登録しておこう。

ゲートウエイサポート 03-6701-3490 
ゲートウエイカスタマセンター 0570―00―1102 

同じような症状に回答を求める件が見つかった。回答者は質問者の応えに届けない事例がいくつか。しかし、何の役にもたっていない・・。



①https://okwave.jp/qa/q9088360.html
②https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013553
③https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120635323
④https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11650393.html

(R3. 1.27、28 SB805SH撮影)