マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

破壊された共用の除菌スプレーはだれが、どう対応する

2023年10月21日 08時04分01秒 | ぽつりと
入室したらず使用する除菌消毒スプレー器。

施設が整えてくれたコロナ対策のひとつ。

さぁ、それを手にして消毒しようとしたら、レバーごとポロっと落ちた。

なんで・・

もう1本あるからそれで除菌・消毒したが、先に入室した若い男性、何事もしゃべらない。

えっ、それって使えないの?というような顔でぽかんとしている。

そのスプレーは、レバーごとネジ切り部から外れている。

よくよく確かめたらスプレー口から吹き出すそれは、液面からの吸い上げポンプ。

管が接合部から外れた状態を見れば、ネジを切ったような状態。

無理に力づくで回転させた。

締めた際にポキっと折れたような状態である。

誰かがそれをやらん限り壊れるものではない。

壊れたなら、壊れたで申し訳ない、と会館受付の管理人に申し出ればいいものを放置していたのだ。

仕方ない、トレーニング終えたらそれを持っていき報告しておこう、そう思ってトレーニング開始。

5分後に入室したいつもの3人組、若い男はいつも入室するまで着用していたマスクを外し、トレーニング。

終わって退室したら装着。

部屋におってもトレーニングせずにスマホばかりを見て十数分間。

トレーニングが苦しいから外すならまだしも、何もしていないときも未装着。

いったいどんな神経しているんや。

男以外は若い2人の女性。

仲間の女性は一切、男性のふるまいに対して、何も動こうとはしない。

「入室してからスプレーを使おうとしたときに、すみません、そのスプレー壊れているので、終わってから管理人に報告しますので」と、伝えたら、女性はにっこり頭をさげたが、男はキョトンとするだけ。

そしてトレーニングを終わった私は壊れているスプレーを手にして、今から報告してきますから、と伝えたら、頭をぺこりとするだけ。

なんという反応なんじゃ。

普通なら、手を煩わせて「申しわけないです、よろしくお願いします」、と頭を下げるのが、普通の一般人。

この男は、まったくもって常識を持ち合わせていない。

社会人としての振る舞いがまったくできていない自分勝手な男。

全部が全部じゃ、と思うが、またまた酷い若い男を見てしまった。

赤になった信号に停車した瞬間、左側を抜け切るように早い速度で信号赤の状態に走り抜けたバイク運転の男。

左右からぴゅんと車が飛び出さなかったから事故にならなんだ。

こんなことやっていたらいつか、ほんまに事故起こすよ・・・・・

コロナ禍に、我勝手な行動をして家族まで感染させてしまう行為。

気がついたときは、すでに遅し。

これを学びとはいえない。

私一人くらい、えーやろ、という判断が社会を混乱させる。

この人たち、無関心社会人と言えばいいのだろうか。

(R3. 8.14 SB805SH撮影)