niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

6月11日 新潟100名山更新ならず

2017年06月12日 | 大平山
土曜日夜は新潟駅前で飲み会。時間に余裕があるので「やすらぎ堤」経由で歩いて行こう。
スタート:18:11
時間:1:09'37.2
距離:7.83 km
平均速度:6.8 km/h
平均ペース:8'53 min/km
飲み放題プラン+持ち込みのワイン3本。
またまた結構酔っぱらったようで後半の記憶が・・・。

翌朝目覚めると6時半。予定通り、村上に向けて出発。
新潟100名山・大平山の登山口

道の真正面の低い方のピークが大平山山頂らしい。登山道は左に上がって行く。
綺麗に整備されたキャンプ場だが、人っ子一人いない。そのうち誰かくるだろう。

管理棟の表示。

暫くすると上ってくる車の音が。しかし、止まらずに走り過ぎる軽トラック4台。周辺の整備の人たちのようだ。
山頂付近に熊がいる山に一人で登ってゆくのは怖い。
やがて管理棟前に軽トラックの1台が止まったので、登山に来たが熊が怖くて云々と言うと、「山頂付近で見たらしいからねぇ。いつもは何人か登ってるが、きょうは遅いねぇ。」と。
もう少し、待ってみようか・・・。
周辺の写真を。
ヤマボウシ




天文台「ポーラースター・神林」








南大平ダム湖




写真撮ってると、水面すれすれを飛ぶ鳥が。あの鳥は?まさかヤマセミとか?双眼鏡で見ても、動きが早くてわからんがヤマセミではなさそうだ。




2羽いる。つがいかな?


お?着水?


水面の虫を捕まえたのだろう


拡大。きょうは300mm持ってこなかった。


するとこちらに近づいてきて。


管理棟の軒先に。燕でした。


そしてまたダム湖に戻っていく。


かれこれ1時間以上粘ったが登山者が現れることはなく、午後から他の用事もあり撤退を決める。早朝は雲が多かったので、出足が遅いんだろうか。
新潟100名山更新ならず。

たいして歩いてないので夕刻、佐潟へ探鳥ウォーク。
スタート:17:09
時間:1:14'11.0
距離:4.77 km
平均速度:3.8 km/h
平均ペース:15'35 min/km

ギョギョシ ギョギョシと鳴いてるのは君かい?
オオヨシキリ?






なかなかやんちゃ坊主の顔してる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする