niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

12月19日 弥彦村・夏井のはざ木

2021年12月20日 | 角田山・弥彦山

新潟市も、本格的な降雪となった日曜日。

今シーズン初の一面の雪景色。窓から腕を出し、エアコンの室外機に積もった雪に人差し指を突っ込むと、根本まで。約9cmくらい。

どこかで雪景色の写真を。そうだ。夏井のはざ木を見に行こう。

国道402号から、広域農道10号経由で夏井に。途中、雪が強まり、ホワイトアウトするのを心配するくらいになったが、なんとか到着。

まだまだ雪は降り続いているので、レンズに雪が着くのを警戒しながら。

 

ここの入口の所に休憩舎がある。

いつも、誰かが休んでいて、中に入るのを遠慮してたが、きょうは時々1台やってきては数枚写真撮ってそそくさと帰ってゆくくらいなので、中に入ってみた。

すると、ここにも大好きな、名前入りの展望図が。

左奥には、何年か前に撮った木。雪雲に閉ざされ、山は全く見えないが。

かなりデフォルメした図だが、丁寧に作られていて好感度アップ。

休憩舎の中に立川談志の写真が。田植えに来たらしい。

 

 

一つ看板がある。

(ホニャララ)の田んぼ、は読める。

雪を払ってみたら、

談志の田んぼ。なるほど、正面の田んぼのオーナーだったのか。

休憩舎のなかに写真があったのはそのためだったか。

文句あるかいって?

・・・・いや、別に。

気づくと青空がのぞいていた。

 

もっと歩き回ってあちこち撮りたかったが、角田も弥彦も雲が取れず、同じような画にしかならないので、きょうはここまで。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする