niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

7月24日 弥彦山~雨乞山 下山後、古い記憶が蘇る。帰りにガラスのメルヘン美術館

2016年07月25日 | 角田山・弥彦山
午後から買い物に付き合わねばならんので、近場の弥彦山へ
せめて3時間くらいは歩かないと体がなまる。

0702 表参道登山口

登山道補修用の砕石を少しずつ運んでもらう一人一石運動。タフな人には瓦をお願い。砕石一袋貢献することにします。

0703


0705 トレラン禁止 トレランしながら、ポケモンGOする奴ってきっと出てくると思う。あんな危険なゲームは今すぐ廃止してほしい。


0744 里見の松 砕石を置く。




0810 弥彦山着


0812 国上山まで行く時間はないかな?取りあえず雨乞山まで行こう


0830

裏参道に入ると、背丈以上の灌木に埋まるような道。
ヤマユリがたくさん。きょうはカメラなしなので携帯で。



0839 雨乞尾根へ



0900 八枚沢登山口への分岐を左にみて。

刈り払いとかはなし。夏草で時折、道が見えなくなる。
蜘蛛の巣に引っかかることはないので、きょう誰か歩いてはいるようだが、夏場はチョーマイナールートなのだと知る。
春先はフラワーロード

0909


0911 雨乞山


0931 草を掻き分け掻き分け、猿ヶ馬場峠。峠直前が最も草が繁茂していて道がわかりにくい。バサバサ掻き分けていると突然目の前にスズメバチ。
   出るなよーと思っていたが、よりによってこんな所で。草に体当たりするようにダッシュ。
   ブーンて音が・・・。追いかけてくる??さらにダッシュ。・・・?遠くの飛行機の音のようでした。   


0951 八枚沢登山口への分岐


1007 観音様


公園や東屋があったら、そこで早めの昼食と思っていたが、いいところがなく、そう言えば神社に戻る途中にオートキャンプ場併設のレストランがあったな、あそこのベンチを借りて食べよう。

バス停のある分岐を左に。そこに〇〇という旅館の看板。ああ、ここは!数年前の弥彦登山後に、日帰り温泉やってますと案内していた男性の車で連れて行ってもらった旅館だな!と、その時の記憶が。
旅館に着くと男性が玄関の鍵を開ける。おいおい他の客はいないんかい?古い作りの湯舟に浸かる。湯は?出てない?観音寺温泉は東北大震災後一時的に湯が出なくなったとか言ってたなぁ。沸かし湯かなぁ。風呂から上がり、どうぞこちらで休んでってください、と通されたガランとした大広間で一人休憩。男性はどこかに出掛けた。客引きに行ったのかな?俺は狐に騙されてるんじゃない?気づいたら泥湯に浸かってるとか?
静かだなぁ。こんなゆったりした時間てあまりないから、まっ、いいか。
帰りの電車時刻が気になりだしたころ彼は戻ってきて、弥彦駅まで送ってくれたのだった。思い出してもオカシな体験。

さて、レストランに着くと、ここも無人。レストランの入り口は草が生え、これも休業中なのかな?と。
お陰で人目を気にせずグダーと休めたが・・・。

1058 弥彦神社が近づくと賑わいが戻ってきた。きょうは、弥彦灯篭祭りがあるそうだ


帰る途中、雑誌キャレルで紹介されていた「ガラスのメルヘン美術館」に寄ってみた。
越前浜にこんな建物が忽然と現れるとは!(失礼)








角田山の麓、カーブドッチの裏手になる。ガラスで作った昆虫などの工芸品が素晴らしい。トンボの色彩の美しいこと。
中でお茶もできます。

この花の名前、どなたか教えて下さい








ディオレサンス


ハマナスの実 食べられるそうで。トマトの味がしそうな色合い。(違うだろうが。)


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日 ヘルメットも買ったことだし2 北信五岳残り1座 戸隠山

2016年07月21日 | 北信五岳
0602 戸隠神社奥社入口の鳥居




0638 奥社手前の登山口の表示 勿論,奥社に参拝してから。

戸隠山は何m???



0724 五十間長屋


0732


0736 百間長屋




0746 西窟




鎖場 ホールドが少なく、最初から鎖頼り




0800 高嶺松虫草 今年初めて見た。


0814 今日の核心部 蟻ノ戸渡り

私よりも先に登り始めた方。見よ!この雄姿。幅50cm程度の蟻ノ戸渡りをことも無げにスタスタ。
私は、前後に人がいなくなったのをいいことに、平なのに3点確保。又は4点固定。ようするに4つんばい。


この方、奥社~八方睨ピストンで、私が蟻ノ塔渡り(どの字が正しいのかな)の入り口でグズグズしてる時に戻ってきたのだが、八方睨に忘れ物をして取りに帰ったので、蟻ノ戸渡り2往復している。私は1回で充分。もう二度と行かない。怖いです。
この記事見つけてくれるかな?
忘れ物の内容と、それに関する私の仕事の話はオフレコにしましょうねぇ。
下記にメール頂ければ、これらの写真送りますよ。
niceshotpete@echigonoyamatabi.good.sc





0832 蟻ノ戸渡りを振り返る。これはもう田中ヨーキ状態か。 


前に一人通過中。後続の若者たちはう回路へ。この状態では正解でしょう。

八海山の八ツ峰より数段怖い。落ちたら確実に・・・・。


八方睨 ここで昼食。雲が切れるのを待ったが、最後まで高妻山は姿を現さなかった。

この表示板には八方睨1911mとなっている。地理院地図では八方睨は1900m。次の次の写真には1904m。どれが正解?
いずれにしても弁当広げるなら、絶対ここ八方睨です。

1032 ヤマオダマキ


1039 戸隠山山頂 狭!


1058 ヤマホタルブクロ?


1109 九頭竜山?




1123 九頭竜山


1137 青空が・・・。最後にもう1ピークある。晴れてくれないか?✖でした~。


1224 一不動の避難小屋。後はグングン下るだけ。と、ザックに括り付けていたポールを取り出す。が、まだ第二の核心部が待ち構えていた。


1240 水場 たっぷり出ている。 


1246 私が読んだガイドブックには、沢に沿って下る、と書いてあったが、実際には沢の中を下る!

ホントにここでいいのか?と見上げると、ちゃんと登山道だよ、と。

1248 不動滝


1248 帯岩 トラヴァース気味に下る。鎖はあるが足場が・・・。


1253


1254


1255


1301 


1307 遂には滑滝の横を下る。この鎖が濡れてるから滑る!怖い~。


1311 上部の雲は益々厚くなっているようだ。ここで大雨でも来たら、と閉塞感を感じる。梅雨時にくるとこじゃないね。 


1333



1340


1349 話はわかったが、どうやって消毒すればいいいのかわからない。


1357


1407

写真の現在地横の喫茶店でソフトクリームを買ってクールダウン。まあ、そんなに暑い日じゃなかったけど。

1422 戸隠キャンプ場入口

1447 奥社入口に戻る。
2時には戻っている計画だったが、下調べが甘かった。

何はともあれ、昨年10月の黒姫山から始めた北信五岳踏破は完了。山頂からの山岳展望はどの山も満足できていないのでいつか再訪したい。

鏡池に寄ろうかと思ったが、この天気じゃなぁと思うとまたまた替え歌を思いついた。
「あんまり 意味がない。霧しか映らん 鏡池」(唄ジョン・レノソ)分かる奴だけ分かればいい。(この捨て台詞も、分かる奴だけ分かればいい。能年玲奈は改名したんだねぇ)

日本二百名山 14座目(もう一度数え直さないと)
ちなみに、きょうヘルメット被ってたのは私一人でした。岩山に行くときは皆さんメット被りましょう。一人だと恥ずかしい・・・。
次のメット登山は、御神楽の蝉にしようかな。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日 阿賀町芦ヶ沢ハーバルパーク

2016年07月21日 | 植物
はるりんさんと約束していた平ヶ岳が仕事でキャンセルになった17日。仕事を終えると雨が止んでいる。
急遽、母と阿賀町の芦ヶ沢ハーバルパークへ花見に。



この木が大変気になるようで、どうやって作ったのかしら?だって。
























敷地は広いが、その分スカスカ感は否めない。が、気持ちのいい処です。


帰りに、白鳥で有名な瓢湖に蓮を見に行くがあまり咲いてなかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日 妙高山 新潟100名山52座目

2016年07月11日 | 北信五岳
土曜日のお昼までは竜門山、と思っていたが、午後の天気予報をチェックすると上越のほうが天気がいいようだ。
急遽、妙高山に変更となった。

明け方まで雨が降っていたが、笹ヶ峰に着くと、黒姫山がクッキリと。


0600 笹ヶ峰の登山口発




0647 黒沢


0711 十二曲り


0720 背後に槍穂連峰がせり上がってきていた


0756 富士見平


0840 黒沢池ヒュッテ


0914 大倉乗越


0914 中央火口丘・・・というのかな?


0915 長助池と中央奥に苗場山




0915 長助池


0931 大倉乗越から急降下の後、トラバース気味に下ってゆく途中の崩落地。


こんな所に立ってると、石の一つや二つ、転がってくるんじゃないの?


赤テープより上は⛔


0946 大倉乗越からほぼ下りきり、見上げる山頂


0949 分岐


1030

こんな岩だらけの狭い急登が延々と続く。上が見えないので、どのくらい登ったのか全くわからん。

1032 大岩の脇をすり抜ける。 どう見ても、ただそこにのっかてるだけ。地震でも来たら、落ちないのか心配。


1044 顔は写さないので写真撮らせてください、と言ったら、立ってましょうか?歩いてましょうか?とご親切にありがとうございました。




1055 山頂着


2454m 妙高大神


1107 焼山・火打山


1110 高妻山。乙妻山 背後に奥穂




1113 富士山大遠望


1113


1117 剱が鋭く


                     五竜  立山                 別山            唐松            剱


1123


1130


焼山をアップで。


1142


地図を読む山ガール。横顔が可愛かったのでモデルになって頂きました。


1230 


1231


1243 下山開始



1427 黒沢池ヒュッテ


1445 黒沢池




1447 ワタスゲ


湿原といえばモウセンゴケ アップにするとやはり不気味・・・。








1502 あ~あった、あった、1本だけ残ってた、と思ったが、ちゃうか?1本しか咲かなかったのか?当たり年って4年に1回くらい?


1504 黒沢を渡ると黒沢池湿原ともお別れ


1515 富士見平


1525 獲物を咥えた狼?


1554 十二曲り


1700 笹ヶ峰着



霧に包まれた笹ヶ峰牧場。

越後百山    40座目
新潟100名山   52座目
日本百名山   16座目

17日の平ヶ岳が仕事でキャンセルになり、次の行き先検討中。53座目はどこだ?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前撮った写真を色々と。さらに滝他追加編集中。大尾不動滝・南北アルプス・御嶽山 他。

2016年07月06日 | その他
梅雨時、新しい山の記事がないので、古い写真を探し、これはブログに上げてなかったな、と思う写真を追加中。

阿賀町 大尾不動滝












山形県小国町 八木沢大滝










糸魚川市 不動滝




飯豊 足の松沢の滝






寺泊野積海水浴場近くの滝




新潟市秋葉区白玉の滝


五頭連峰 不動滝




五頭連峰 魚止めの滝




ワイドビューしなの の車窓から




駒ヶ根SA付近から甲斐駒・仙丈


鋸・甲斐駒


白根三山


中央アルプス


犀川を渡る橋から、北アルプス 爺・鹿島槍・五龍・白馬


恵那SA辺りから見た御嶽山 


カシミール3Dに、恵那SAからの御嶽山を描画してもらいました。


同じく、恵那SAから見える恵那山


姨捨SAより飯縄山・黒姫・妙高


長野市のスケートリンク越しに北信の山々


初夏


関越道 赤城高原SA


浅間山と八ヶ岳


ヤマモミジ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする