まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【長期断水対策】雨水貯水。

2023-10-18 08:51:15 | 防災情報。

防災カレンダー
18日。酉の日。観音日。

千葉県北西部





長期断水でいろいろ検索していますと、2018年に瀬戸内海の周防大島が長期断水していた体験談のブログを見つけました。本土からの上水道パイプが役1ヶ月ほど断水していたということでした。

島民の中にはいろいろご不便があった方が大勢いらっしゃったであろうと思われますが、相反してほとんど影響がなかった方もいらっしゃったようでした。

==========
・車を持っていないおじいちゃん(推定90歳)
--- 断水になってるけど、水は大丈夫?
「断水?今日は釣りに行っちょった。イカ30匹目が釣れたんよ!」(旧水道と五右衛門風呂のお風呂が家にあります。たぶんトイレも「昔ながら」だから、生活自体はほぼ変わらないようです。)

・畑仕事から帰宅中のおじさん(推定70歳)
--- 今、井戸や湧き水の水質検査を無料でしてくれるそうよ。
「水質検査?昔っから飲んどる水じゃけ大丈夫やろー」(えっ農業用水だってばw まぁおなか壊さないならいっか。)

・いつもおかずを作ったりしてくれる隣のおばちゃん(推定65歳)
「給水車行ってるんだって?うちは昔の水道あるから、私が居なくてもうち入っていつでも使っていいからね。」(そう、外出時だって鍵なんてかけません。)

・給水車の番をしてくれていたおばちゃん(推定70歳)
「アラ〜大変よねぇ。いつまでもこんなじゃ、せっかく来てくれたのに大島が嫌いになっちゃわないかしら?(ケラケラ)」(なんだか普段会わない人ともしゃべれて楽しそう…?!)

引用元:「仕事と暮らし周防大島」1ヶ月以上も断水!?その時どうやって生きていきますか?https://www.monosus.co.jp/posts/2018/11/142702.html
==========


昔ながらの自給自足に近い生活の人たちほど、断水の影響は少なかったようです。そういえば台風19号の千葉の断水でも、自宅に井戸があったため助かったという報道がありました。



井戸が掘るのが難しいお宅でも、雨水を貯めるタンクは比較的簡単に設置できそうです。私のようなマンション住まいは難しいですが、もし一戸建てだったら設置していたと思います。
雨水は火山噴火の時は使えないですし、普段でも気象公害などで安全とは言えませんが、庭の水遣りや、やはり断水時の生活水の確保には有効です。
雨が数時間降ればタンク満タンに水が溜まるので、長期断水でも心強いことでしょう。


雨水貯留タンク「アメマルシェ120リットル」 | もしもの時の「水」を備えておける




これからX年後の日本の社会。
周防大島の自給自足に近いそういう生活をしている日本人はもっと増えている。そんな未来小説がありそうです。

私は今は便利な都心の生活ですがX年後は自給自足に近い生活をしているかもしれない。
その途中の過程、経過はどういうルートだったかは、わかりませんが、ゴールは観えている。そんな小説です。

途中経過にどういうことがあったとしても、あとから振り返ると最奥が馬だった。そんなお話です。






おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まんまるさん
・・・
塞翁が馬なのかな。
悩みは無くならないとわかっていても、
またかぁと思い、
でも、この悩みのお陰で得た知識が旦那の助けになったり。
母のことでは、
辞めたいとか悩みつつ勤めてたら、母の入院先で困った時、
勤め先に入院出来ることになったり。
あとは、
ここ最近、こうかも?これが気になるとかが、
現実になることが多く。
とくに最悪想定的なことですが。
その頻度が多くなってますね。
昔からお知らせ的なことがあったのに、気が付かなかっただけのか?
前から、私が言うことはよくその通りになるとは言われてましたが、
最近、さらにな感じになっています。
まとまりない内容でした。
ありがとうございます。

→ そういう「勘」のような第六感はこれから、誰もが感度高くなっていく。という未来小説がありそうですね。コメントありがとうございます。

==========
まるぞうさん、静かに~というフレーズ好きです。いいですね。静かに見守る。静かに心に決める。静かに物事を進める。心を落ち着かせて見える景色が大切なヒントなんですね。先日は変な投稿してごめんなさい(もしかしたら、上手く投稿できていなかったかも?)家族の出来事に慌てて心が落ち込んだ時に投稿してしまい。反省。今日のブログとても大事なことと感じています。あーあ、皆幸いなりで手放して、寄り添っていけば世界も平和になるのにな。とにかく!静かにいきます。

→ また何か心に感じることがあれば投稿頂ければ幸いです。コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。