まるぞう備忘録

無題のドキュメント

過ぎてみるとあっという間だった。これから起きることも。

2023-10-20 09:43:41 | 今日のひとり言

防災カレンダー

山梨


岐阜県西部から関市〜美濃市上空


兵庫県西脇市


鹿児島県都城市





店主「お久しぶりです」

先日打ち合わせで都市部のある駅まで出掛けました。
この駅は以前の事務所があった場所であり、馴染みの定食屋さんがあったところです。
懐かしくなって打ち合わせの前、早めに着いてその定食屋さんに入りました。
カウンターだけの小さなお店ですが、とても美味しくて、11時30分過ぎなのに、もうお店は満席で外にサラリーマンが数人行列をしていました。

行列はあっても昼時のサラリーマンばかりですから、回転は早いです。ほどなく席が空き、カウンターに案内されると、店主が私の顔を見るなり「お久しぶりです」と声を掛けてくれます。
こんな人気店で膨大なお客が常連であるであろうに、もう何年も足を運んでいない私を覚えていてくれるのはありがたいです。

「前に来たのはいつ頃でしたっけ?何ヶ月ぶり?」

「いえいえ、前回来た時はまだコロナ前ですよ」

「ええ?そんなに経ってたっけ。お客さん前回きたの半年くらい前だと思ってたよ。時が経つの早いね。」



コロナが大流行し始めるのが2019年の暮れ頃からでしたから、そろそろ丸4年になります。
長い長い4年であったでしょうが、過ぎてみると本当にあっという間だった。そんな気がいたします。



過ぎてしまえばあっという間。

これからまだまだ、災害災難の本番が来ると覚悟しています。
まだまだ厳しい現実をいくつかくぐり抜けなければならないと覚悟しています。
しかし、でも、終わってみると、今回のこの4年間のように、あっと言う間だったなあ。という所感を持つことでしょう。

もうそれは間違いない。



これから私達の社会に起きること。大きな災害災難に思えることほど、あとから振り返ると塞翁が馬だった。ということになる。という私的メモ。





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
雨水タンクはもしもの時には飲み水として使うのでしょうか?
それとも洗濯などに使うのでしょうか?
普段、雨水は花の水やりに使っているので、飲むのは抵抗あるなー。
どうせなら室内に設置して、水道水を貯めておくのに利用するのは如何でしょうか?

→ 雨水なので基本は生活用水です。
ただし長期断水で、備蓄してある飲水も尽きた。給水車が来ないという時は、サバイバル浄水器で、自己責任で生き延びる。そういう覚悟想定もあるかもしれない。というお話です。長期断水でも雨が降れば水が手に入るから。(ただし火山灰が混じるような災害の場合は厳しいかも)
通常は雨水貯水はそのまま飲んではいけません。

==========
青いさん
・・・
我が家には、 母に用意していたおむつが、押し入れに
もっこりしていて、(緊急時のトイレ代わりになりそうで、)何となくしあわせと言いますか安心感があります。 他にも本当に、いろいろ参考になります、ありがたいです。

→ よろしくお願いいたします。

==========
十数年まえ、月に二回も大雪が降り、三度めを皆さんが警戒してシャベルを買ったり、長靴かったりしたときに大雪警報が雨に変わったことがありました。
私も大型台風に備えて厳重装備をしたら台風それました。今日会った人達は地震はそろそろ来るぞと言ってました。blogとかまったく見ない人ですが、もう肌で感じてるのかしらね。そのことが少し気になりました。みんなで備えて身構えてたら大難が小難になるかもしれません。私も出来る限りの備えはしようと思います。

→ 東京と周辺地域は毎年9月1日に学校で避難訓練があるところが多いです。私の前の職場でも毎年9月1日に避難訓練をしていました。
こういう行動が、首都直下型などの災害が起きることの潜在リスクを低くしていると個人的に思っています。
一人ひとり各個人各家庭の備蓄想定ありがとうございます。m(_ _)m

==========
シュミではなく正しくはシミュレーションです。

→ ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。