まるぞう備忘録

無題のドキュメント

むしのこえ、ことばにきこえる、ごおしちご。

2023-10-25 09:01:41 | 今日のひとり言

言葉を五七五に当てはめられるということと、「虫の音を言葉で聴く」と関係があるのかは不思議です。



日本語はオノマトペ(擬態語)が多い。

 虫の声を聞くことが出来る「日本語脳」についての考察の続きです。
 いったい「日本語」のどういうところが特徴的なのでしょうか。

 たとえばたとえば私達が日常的に使う擬態語ですが、これは外国人が日本語を習う時の難しさの一つとなっているそうです。
 歯医者さんで「カチカチ」してとか「ギリギリ」してとか。私達は普通に会話してますが、外国人だと「どちらが縦に噛むんだっけ?横歯ぎしりだっけ?」と悩むそうです。

 日本語が擬態語が多いことは、「日本語脳が自然との会話でする言語」であるということ関係が深いかもしれません



韓国語

 韓国語も日本語と同じくらいオノマトペ(擬態語)が多いと言われます。
 しかし韓国語脳では虫の声は雑音にしか聴こえないそうです。韓国語は日本語と異なり「子音で終わる言葉も多い(閉音節)」であることが関係すると言われています。


(引用:https://youtu.be/1zmnf7eMGpk?si=wiaDT0mINWZ_hx8J)

 古代の時代、朝鮮半島南部は古代日本語を話していたと考えられています。朝鮮半島南部の人たちとの交流には通訳はいらなかったようです。
 しかしその後古代日本語を話す南部の人達は北部の民族に置き換わりました。虫の声を雑音として捉える人たち。



アイヌ語

 アイヌの人たちは縄文人と同じD系統遺伝子を強く持つ人達です。またアイヌの伝承から彼らが自然と会話する人たちであるということも皆さんご存知のことでしょう。
 しかしアイヌの言葉は子音で終わる単語も多く、日本語やポリネシア語の様な「開音節(単語が母音で終わる)」ではありません。

 今やアイヌ語を母語として話す人は非常に少ないでしょうから、虫の音を脳がどのように聴いているかを調べるのは難しいでしょう。しかし虫の音を言葉で聴く言語ではないかもしれません。

 アイヌの人たちは縄文のD系統遺伝子を引き継ぐ人たちでありましたが、その文化圏はツングース系ということであります。縄文の言葉(開音節)も失われてしまったかもしれません。



日本語は1モーラ単位で区切っている。

 日本語の特長は「五七五」で発音できることです。
 これは日本語が「母音で終わる(開音節)」の言語だから、五七五という拍子をとりやすいということです。

 アイヌ語も朝鮮韓国語も子音で終わる単語が多く五七五にはなりにくい。
 アイヌ語の太陽はcup(チュップ)と1モーラですが、日本人が五七五にするのであれば「チュ・ッ・プ」と3モーラでカウントするでしょう。
 アイヌ語の雲はnis(ニシ)と1モーラですが、日本人が発音する場合は「ニ・シ」と2モーラでカウントします。

 イタリア語やスペイン語は母音で終わる開音節の言葉として知られます。日本語と同じですね。
 しかし二重母音などは彼らは1モーラとしてカウントしますが、日本語脳では2モーラーです。
たとえば「アイ」という二重母音であっても、私達が五七五に当てはめると「ア・イ・シ・テ・ル」というようにアとイは別のモーラとして当てはめます。

 このように
・開音節(母音で単語が終わる)
・二重母音は2モーラとカウント
というところが、日本語の特長と言えます。

 これがどのように「虫の音を言葉で聴く」と関係があるのかは不思議です。



ポリネシア語

 サモア、ツバル、タヒチ、ハワイ、マオリ、トンガなどの言葉です。
 彼らの言葉の脳は、私達日本語脳と同じ様に虫の声を言葉として捉えます。
 ハワイ語の動画など聴くと、やはり懐かしい感じがいたします。

 ポリネシア語は日本の擬態語のように畳言葉(重ねる言葉)が多いことも共通していますね。これも関係あるかも。
 日本語だと「人々」「家々」「山々」「「いそいそ」「そわそわ」「こそこそ」「ぶらぶら」
 ハワイ語だと「ホロホロ(そぞろ歩き)」「ウィキウィキ(速い)」「ピコピコ(てっぺん)」など。
 インドネシア語は「オラングオラング(人々)」これは日本とと同じです。

 ポリネシア語権の人たちはD系統遺伝子ではありませんが、閉じられた海の世界であったことも幸いし、縄文の言語を今に保っていると考えられます。
かつては世界中の人たちが縄文の「自然の声を言葉として聴く」脳の言葉であったと私は思っています。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
虫の声が聞こえるのは無私の人だけ、
虫を無視するなとwwww、なんのこっちゃ。

→ 面白いです。コメントありがとうございます。

==========
OSのバージョンアップがもう停止しているようです。

→ セキュリティアップデートは10年くらいはサポートされるようなので、こちらをしっかり実施してください。

参考サイト:https://appleshinja.com/macjumyou

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。