週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ゴール裏記念日

2006年02月09日 | アルビレックス新潟
僕が始めてゴール裏(一層)でアルビレックスを応援したのは、昨年の5月28日のヤマザキナビスコカップ大宮アルディージャ戦です(1-1のドローでした)。俵万智風に言うならば「このムード いいねと君が言ったから 5月28日はゴール裏記念日(字余り)」であります。

それまでゴール裏というと「みんなまとまってていいなぁ」という憧憬の感情もありましたが、「ちょっとついて行けないな」「飛び跳ねるのは疲れそう」「だって僕、応援のパターンもよく知らないし」…等々、逃げ腰の気持ちがありました。5月28日の試合も「N席のチケット買ったけど2階席でまったり応援すればいいよね」と女房と話しながらキックオフぎりぎりでビッグスワンに着いたのです。ところが、ナビスコカップということもあってか、はたまた農繁期で新潟サポーターは忙しかったのか、ゴール裏一層に空席があったのです。「ものは試しだ。恥かいてもいいから行ってみるか」ということで、ゴール裏へ。その時の写真が今日の1枚です(それでもやがて超満員になったゴール裏。お客さんよく入ってるのがわかりますよね。ちなみに写っているのは僕ではありません)。

「それ以来、ゴール裏に入り浸り」といかないところが「にわかサポーター」の軟弱なところで、その後もあっちに行ったりこっちに行ったり、もちろんゴール裏の雰囲気も楽しみつつ、時にはW席でじっくりゲームを堪能したり。それが昨シーズンまでの僕たちのビッグスワンでの楽しみ方でした。

決断を迫られたのは12月。夫婦で「20回もビッグスワンに通ったし来シーズンはシーズンパスを買おう」という話になりました。「どの席買うべ?」「Nにするべ」「そうするべ」ってことで申し込んじゃいました。んでもって、今シーズンはゴール裏の住人になります。これをご覧の「熱烈サポ」の皆さん、今シーズンはゴール裏に「にわかサポ」が若干いますから優しくしてね。それにしてもシーズンパスはまだ届きませんが大丈夫でしょうか?少し心配です。

ゴール裏ではもちろん、血管が切れない程度に、心筋梗塞がおきない程度に、精一杯応援するつもりです。


そうそう、この「週末はアルビレックス」のブログを始めて、今日でちょうど1か月です。皆さんからお読みいただき、たくさんのコメントをいただき、「八百政」は、「兄さん」は、「八」は、嬉しい限りでございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする