週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

新監督はチワワ

2006年02月16日 | アルビレックス新潟
昨日(2/15)当ブログは開設以来最高の1日1630アクセスを記録しました。
せんろっぴゃくさんじゅうだぁ
今までだいたい平均すると1日300~400アクセス。多い時で600~700アクセスですから、1630というのは驚異的な数字です。

この原因は有名ブログサイト「偏愛アルビ」ちゃきんさんが、給食でもアルビ!をトラックバックしてくださったからだと思います。ありがとうございました。
これからも頑張ります

さて、さて、さて…

「反町監督の後任は山形の鈴木監督らしいぞ」

ネット上や新潟日報にこんな情報が流れはじめた頃、「にわかサポーター」のわが夫婦は「鈴木鈴木は慎吾でしょう健太郎もいるけど隆行はイヤだよねぇ
(わが夫婦では鈴木隆行と小笠原は悪役になっています)とか「山形?選手も監督も知らねぇしって感じでした。(山形の皆さん、ごめんなさい)無知も著しい

ここだけの話ですが、新潟県人って山形県を少し見くだすみたいな所があって、「山形は村上のまだ向こう」とか「新潟大学は国立一期校、山形大学は二期校(この話題についてこれる人は中年後期~初老)」とか、どう考えても「目くそ鼻くそを笑う」というか「五十歩百歩」なんですが…申し訳ありません、山形の皆さん。悪気は全くありません

もう一つついでに言うと「日本海側美人県:一つおき説」というのもあって、京美人、加賀美人、新潟美人、秋田美人……ごめんなさいごめんなさい福井、富山、山形、青森の皆さん、ごめんなさい本当にごめんなさい

いかん話を本題に戻そうそうそう鈴木監督

それで、はじめてテレビで鈴木監督を見てのイメージですが、夫婦で協議の後、納得できる線が出ました。

鈴木監督のイメージは「犬」だ!

しかも「チワワ」だ!

「どうするアイフル」のコマーシャルに出てくるチワワの子犬のあの愛くるしい目鈴木監督の愛くるしい目と同じじゃありませんか

それ以来わが家では
「鈴木監督」=「チワワ」が夫婦の共通理解項目となっています。今日の画像で両者を比較できるようにしてみましたが、いかがでしょうか?

賛同できる方はコメントを待っております

ちなみにわが夫婦ではアルビレックスの「鈴木性」の皆さんをみんな「犬」に例えて喜んでいます

「鈴木慎吾選手」=「柴犬」
「鈴木健太郎選手」=「ダックスフンド」
いかがでしょう?誰かこのイメージで似顔絵書いてください

蛇足ながら「海本おじ」=「ドーベルマン」、「リマ」=「ブルドック」というのもあるんですがね

追記:僕は今までの人生を反省し、山形と新潟の友好関係のために尽力することを決意しました。J2は山形を応援します。サクランボもアメリカンチェリーじゃなくて、高いけど山形の「佐藤錦」を買います。でも入れ替え戦で対戦するのはイヤよ。来年はJ1で対戦しましょう


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする