週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

いらっしゃい川又君!今年もヨロシク松下君!徳島でガンバレ六車君!

2008年01月15日 | アルビレックス新潟

いよいよ今年のアルビも始動って感じですね。明日16日からは新人合同自主トレの開始。各選手の聖籠でのトレーニングもボチボチ開始されたようです。

いらっしゃい川又君!

今日のスポニチ新潟版の記事に、「プロ生活スタート新人一番乗り」という見出しで、愛媛・小松高校の川又堅碁選手(FW)のことが記事になっていました。アルビレックスでは黒河選手に次ぐ愛媛県出身選手。同郷の選手の相次ぐ入団に、八百妻も喜んでおります。「車につららできるなんて初めて見たのでビックリしました」という川又選手。早く新潟の生活に慣れてくださいね。お米もお魚も美味しいよ。1m83cmという恵まれた身体も魅力ですね。「愛媛の親族、友人、地域の人に恩返ししたい」というセリフもなかなか言えるモノじゃぁありません。性格もなかなかよい子と見た。これまた楽しみです。熱烈歓迎!川又堅碁!

今年もヨロシク松下君!

その記事の下に、「松下:今季も新潟でプレー」の囲み記事があり、ホッと一安心であります。なんたってS本放出のニュース以降、さっぱり移籍加入のニュースは聞かれないし、「松下まで古巣に戻るってことになったらどうしよう」と心配していたんです。しかも半年ではなく1年のレンタル期間延長。これで松下は最低2年半のアルビ人生が確定したわけですね。レンタルとはいえ、去年黄色いチームから3年契約で完全移籍しながら1年で辞めた人よりもずっと長くアルビ生活を送っているわけです。今日も松尾や新人・川又君とともに聖籠で汗を流したそうであります。確かオフにも松尾と沖縄で自主トレしてたんですよね。松尾と松下、この2人は仲良しなんですね。松と松とで左サイドの「パインライン」とか「松ルート」ってことで今年は売り出したらどうでしょう?「ツインタワー充」みたいにね。午後にはモバアルで正式な情報も入りましたね。ヨカッタ!ヨカッタ!

徳島でガンバレ六車君!

「松下:期限付き移籍延長」のモバアルメールと一緒に届いた知らせが、「六車:徳島ヴォルティスへ完全移籍」でした。2年前に京都からやってきた未完の大器は、残念ながら新潟で花を咲かせることなく徳島に移籍します。ボクも何回か十日町キャンプやサテのゲームでしかプレーは見たことないけど、いつもひたむきにサッカーに取り組んでいた印象があります。最後なので、アップの画像を大公開!

六車選手の徳島での活躍と、いずれJ1の舞台でさらに活躍することを願っています。さらば六車拓也!

さて、明日はどんな情報が入ってくるかしらん?

おっと大事なことを忘れていました。今日の冒頭の画像にあるサッカーボールのキーホルダーは、この前の石打丸山での「サポーター交流会」のお土産でした。抽選にはずれた僕ら夫婦も、ちゃんと1つずつもらいました。ボールの部分がプニプニしていてさわってると気持ちがいいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする