週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

敗れても武蔵!

2012年01月07日 | アルビレックス新潟

今朝わが家に配達された「エルゴラ」に、桐生一高の鈴木武蔵選手の記事が掲載されていました。上の画像にもあるように、福島代表の尚志高校に敗れてベンチでうなだれる写真が掲載されてはいましたが、「確かに放った原石の輝き」というタイトルで書かれたコラムには、武蔵選手を讃える記述でいっぱいでした。

本人はもちろん納得できないプレーだったようだし得点も奪えなかったけれど、相手チーム選手のコメントからは「武蔵恐るべし」の雰囲気がヒシヒシと伝わってきたし、「高校3年間で凄まじい成長を遂げた」とか「謙虚な努力家であるこの選手の美点」とか、文章から武蔵讃美の表現を多く見ることができました。

「新潟に行ったら毎日努力して、少しでも早く試合に出たい」という、武蔵選手本人のコメントにも頼もしさを感じました。アルビレックスでは酒井宣福と刺激しあって、何年か後には若き2人のジャパニーズ2トップが見たいですね。期待しています。

「エルゴラ」を横目で見ながら、ネットでアルビ関連サイトを見ておりましたら嬉しい情報を発見いたしました。ボクがいつも見せてもらっているbartret555 さんの超ハイペース更新のアルビ系ブログ「アルビ東京在住サポーター」というサイトの情報です。新潟県で本日発売の東京スポーツ(当然全国版)に武蔵選手の記事が掲載されているとの情報でした。朝のゴミ出し(今日は「燃えるゴミの日」でした)のついでに、コンビニで東スポを購入いたしました。

はい。その記事がこれです。武蔵選手のサッカー人生の転機になったのは、「桐生一高サッカー部での主将選挙に立候補したのに一票も票が入らず落選した」ということだった、という記事です。この事件以来、武蔵選手は自分本位のプレースタイルを改善した、ということです。

そのエピソードの内容はともかく、「試合で負けても全国紙にでっかく記事が掲載される」という話題性が素晴らしいですね。アルビレックスで大切に育て、いずれは高徳のように代表や世界に羽ばたく選手になってほしいと願っております。待ってるよ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日のモバアル情報は、われらがキャプテン本間勲選手の契約更新でした。さて、次は誰かな?まだまだサプライズの入団はあるか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする