週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ゴメンね!ボクらが平均年齢を上げている!

2012年01月29日 | アルビレックス新潟

ボクが必ず録画しているサッカー番組に、BS日テレで毎週土曜日に放送している「百年旅行~Jリーグのある風景~」という番組があります。昨日などは震災復興に取り組むベガルタ仙台の特集をやっていました。「地域に根ざしたJリーグチーム」っていう発想で番組を作る番組なので、アウェイ参戦にも参考になる番組作りでボクは大好きであります。去年もサガン鳥栖やギラヴァンツ北九州の特集とか、とても興味深く視聴しました。

先日HDDレコーダーの番組を整理していた時に、去年の10月にこの「百年旅行」で取り上げられたアルビレックスサポーターの「学生たちの挑戦」という番組を再視聴しました。この「週アル」でも取り上げたこの番組です。前置きが長くなりましたが、その番組の冒頭に出てきたのが、今日の画像です。Jリーグの調べによる「J1各チームのサポーターの平均年齢」を、グラフにして年齢の高い順に並べたものです。

わがアルビレックスサポの平均年齢は43.5歳。18チーム中で最高齢でありました。もっとも若い横浜FMサポの平均年齢34.7歳とは、8.8歳も開きがあります。まぁ、このグラフを見てのボクの感想としては、今日のタイトル通り「ゴメンね!ボクらが平均年齢を上げている!」って感じです。それにしてもある程度予想はしていましたが、「Jリーグで最高」っていうお墨付きを数字やグラフという説得力をもって示されると、「こりゃぁやっぱりなんとかしなければならない問題なんだろうなぁ…」と思ってしまいます。

だからと言って、「平均年齢を下げるように、高齢者はスタジアムでのアルビ応援から引退した方がいいのではないか?」というような、マイナス思考ではもちろんありません。正直言ってボクは、「こんな楽しいことをもっとボクらの同世代や、先輩の世代にも広げたい!」って思っているくらいです。高齢者サポ、ウェルカムですよ。

しかし、やっぱり若者の皆さんにも、もっともっとスタジアムに来て欲しいです。サポの平均年齢がこのまま上がり続けるのは、よくないことでありますよ。高年齢サポも大切ではありますが、老若男女のバランスは大切です。若い世代のサポーターの発掘は、絶対に必要です。

まぁそのためにボクらの世代にできることとしては、職場の同僚や仕事の取引先などの若者にアルビレックスのことをちらつかせながら興味をもたせるとか、息子や娘、そしてその配偶者やその候補者に「わが家の一員になるならオレンジのユニフォームを着やがれ」宣言をするとか、将来孫ができたりしたらロンパースからアルビ仕様にするとか、3歳になったら孫をビッグスワンに連れて行くとか、いろいろ考えられます。

孫を連れてきたお爺ちゃんやお婆ちゃんには、割り引き価格の設定とポップコーンをサービスするとか、作戦はいろいろ立てられますよね。ボクもちょっといろいろ考えて見ようと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする