週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

新潟の宿命 & 1月のブログインデックス

2012年01月31日 | アルビレックス新潟

「選手が入れ替わるのは新潟の宿命」と言い切った黒崎監督。そして「"宿命"を受け入れた補強」を敢行したしたアルビレックスのフロント。新潟県地方で今日配達された(コンビニ等で販売された)「エルゴラッソ」は、新潟が置かれているJリーグの中での現実と、新潟がその中で生き抜いていくための宿命覚悟を、端的に現しているアルビレックスの記事が1ページにわたって掲載されていました。

昨年は、マルシオ(浦和)、永田(浦和)、西(鹿島)。今年は、ヨンチョル(大宮)、高徳(シュツットガルト)、千葉(広島)。毎年、チームを支えた主力がごっそりと引き抜かれるのは、もはや資本力のない新潟の運命。そして、毎年イキのいい成長株を探し出してくるのが新潟というクラブの”強さ”。このエルゴラの記事を読み、ボクらアルビサポは若干のマゾヒスティックな感覚を覚えながらも、アルビサポとしての誇らしさも感じているのであります。

平井は14点取ってくれるかな?アランミネイロはどんなふうに爆発するかな?キムヨングンとキムジンスのヤング韓国コンビはヨンチョルみたいに覚醒するかな?大井と大輔は最強のCBコンビになるかな?中村や小谷野は存在感を示せるかな?武蔵と竜馬に出番はあるかな?宣福と増田は意地でもそうはさせないだろうな?なぁんてね。今季の楽しみは、本当にたくさんあるのであります。ワクワクいたします。

さて、今日で1月も終わりです。今年も残すところあと11か月になりました。今月更新したブログを整理しておきたいと思います。

新潟の宿命 & 1月のブログインデックス(2012-01-31)
高知キャンプが始まったね!(2012-01-30)
ゴメンね!ボクらが平均年齢を上げている!(2012-01-29)
キックオフフェスタ(2012-01-28)
シーズンレビューDVDが届きました!(2012-01-25)
世間様から1日遅れてチーム始動を確認しました!(2012-01-24)
愛ちゃん、全日本優勝おめでとう!(2012-01-22)
貴章!Jに戻ってくるのか!(2012-01-21)
今シーズンのキーマン(2012-01-20)
アランミネイロ(2012-01-19)
開幕戦は等々力か!(2012-01-17)
スポンサー様への貢献もオフの大事なおつとめです!(2012-01-15)
移籍情報がいろいろありましたなぁ…(2012-01-14)
スクラップの整理もオフの大事な恒例行事なのだ!(2012-01-09)
DVD編集でアルビレックスな休日!(2012-01-08)
敗れても武蔵!(2012-01-07)
さらば武田!おーいケンタロー!(2012-01-06)
武蔵!この続きはプロの世界で!(2012-01-05)
お正月に読んだ本「サッカー批評」(2012-01-04)
カウンターかポゼッションかではない!(2012-01-03)
卓上カレンダーと高校サッカー(2012-01-02)
謹賀アルビ新年!(2012-01-01)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする