週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

さぁ行け守護神・守田!

2014年03月30日 | アルビレックス新潟

セレッソ戦で、リーグ戦2試合連続して無失点試合を達成したわがアルビレックス。ここにきて守護神・守田の株は、わが家では(もちろんサポーターの皆さんも文句ないところでしょう)大いにアップしております。まさに「新守護神」。もはや東口の移籍なんて、大昔の話のように感じておりますよ。

5試合を終わって4失点で、しかもここ2試合は無失点。失点数の4は、C大阪(失点2)、鹿島(失点3)に次ぎ、第3位であります。もっとも同じ失点4には、鳥栖、マリノス、ガンバもいるんですけどね。それでも、今現在の成績では「堅守・新潟」であり、そのゴールをしっかり守っているのが新守護神・守田なのであります。

冒頭の画像は、鳥栖戦で発売された「プレビュー105号」の中の「編集部注目株」というコーナーにピックアップされた、守田のインタビュー記事です。「防げない失点はない」というタイトルで、仙台戦とガンバ戦を振り返っています。甘いマスクで腕を組んでポーズをとる姿も、サマになっていますね。奥さんも子どももいるそうだけど、女性ファンが増えそうな感じです。カッコイイですわ。

「さぁ行け守護神・守田!俺たちのゴールを守れ!」このチャントもいいですね。アルビ歴代のGKチャントの中でも突出したデキだとボクは思います。「オーレ野澤洋輔」「おー北野(木寺)」「ひ~がしぐち~・ラーララララ」「お~黒河、守ってくれ」、どれよりも歌いやすく、乗りやすいです。懐かしのベイシティ・ローラーズの曲というのも、ボクら世代を泣かせます。

ところで皆さん、ホーム戦のゲーム前に選手が練習のためにピッチに入ってくる時にサインボールを投げますよね。その時の守田の姿を見ましたか?すごいですよ。今までのアルビの選手の中に、こんな選手はいませんでした。すごい強肩なんですよ。あのサインボールを1層の後ろの方まで投げ入れるんですよ。GFは攻撃の起点ということで、ゴールキーパーからのカウンター攻撃はサッカーの魅力の1つですが、多くの場合、それはゴールキックが起点でありました。しかし今季のアルビは、守田の強肩から攻撃が始まる場面もきっと少なからず見られるのでは?と、ボクは大きな期待を抱いております。

そしてこの大型・守護神は、今シーズンのアルビのゴールにしっかりとカギをかけてくれますよ。ナビスコもリーグ戦も、これから連続無失点記録を伸ばしていきましょう!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする