週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

J2の誇り(甲府)&北陸の絆(金沢)

2022年10月17日 | アルビレックス新潟

昨日(16日)は、いろいろと慌ただしいけど実に充実した1日でした。まずは、朝から「寺泊シーサイドマラソン大会」のハーフマラソンに参加し、秋晴れの中をアルビのユニを着て走り抜きました。

 

寺泊シーサイドマラソン - タケ・タケ・エヴリバディ!

3年ぶりに開催された「寺泊シーサイドマラソン大会」に参加してきました。ボク自身がこの大会に参加するのは3回目になります。エントリーしたのは「ハーフマラソンの部」...

goo blog

 

沿道からの「アルビ頑張れ!」「昇格おめでとう」の声援に、随分勇気づけられました。まぁタイムは納得のいくものではありませんでしたが、「ハーフマラソンを完走できた」という満足感を得ることができました。


大会会場の寺泊から自宅に戻って、14時からの天皇杯決勝をテレビ観戦です。注目なのは、なんと言っても「J2の甲府が天皇杯優勝を決めてACL出場権を得るか?」ということです。心のなかで「頑張れ!甲府」「J2の意地を見せてくれ!」と、元アルビ監督の吉田達磨さん率いるヴァンフォーレを応援していました。

そしたらなんと、甲府がJ1の広島を相手に先制点をあげました。しかし、広島も追いつき、90分では勝負がつかず延長戦へ。手に汗握る展開のゲームが続きます。延長後半も10分が過ぎた時間帯に、甲府の42歳のベテラン山本がPA内でハンドの反則でPKを献上。「甲府もここまでか!」と思ったら、GK河田が魅せました。PK阻止です。

試合はPK戦へともつれ込みました。またしても河田が広島4人目のPKを止め、最後は山本が決めて甲府優勝です。いやぁ〜他所様のことながら感動しましたよ。甲府、おめでとう!J1チームを4つ倒しての堂々の天皇杯優勝です。J2リーグ現在18位、リーグ戦7連敗中のチームが大仕事をやってのけました。まぁ甲府サポにしたら「リーグ戦も勝てよ!」って言いたいんでしょうけどね。

だけど今回の甲府の優勝は、すべてのJ2リーグで戦うチームに、大きな自信と誇りを与えますよね。「俺たちにだってやれるんじゃないか?」「J1チームを相手に互角以上の戦いができるんじゃないか?」という気持ちを抱かせてくれます。逆に「魔境J2を勝ち上がることの難しさ」も再認識させられますけどね。まぁいずれにしても、ヴァンフォーレ甲府に関わる全ての皆さん、天皇杯優勝おめでとうございました!


天皇杯をテレビ観戦した後で町内の配りものの用事を足した後、18時からはDAZNで横浜FC金沢をテレビ観戦です。金沢が勝てばアルビのJ2優勝が決まるし、引き分けでも得失点差で「ほぼ優勝」が決まる、アルビにとっても大事な一戦です。アルビが前日のベルディ戦で破れて優勝決定しなかったことや、14時からのゲームで3位の岡山が破れてJ1昇格が決定したことが、横浜の選手たちのプレーに影響を与えるかな?

ボクらの心の中でも、「1日でも早く優勝を決めたい」という気持ちと「最終節のホームで優勝決定の感激を」という思いが交錯していたのは事実ですが、試合前には完全に前者が勝っていました。他力本願でもいいから早く優勝を決めたい!ヤンツー頼むよ!横浜をやっつけて!

そしたらなんと。金沢が先制点ですよ。高速カウンターが炸裂です。あら!2点目も入っちゃった!SNS上でアルビサポの書き込みが増加してきました。うっひょー!3点目だ!「決まったか?」わが家も女房と大興奮。夕食を食べながらビールが(嘘です、発泡酒でした)進む、進む。

ところがなんと。金沢の選手が2枚めのイエローをもらって退場となり、数的不利になっちゃいました。さらに立て続けに失点してスコは「2-3」です。猛攻を仕掛ける横浜、ドン引きで守る金沢。「金沢の楽勝か?」と思われたゲームは、手に汗を握る激戦となりました。だからサッカーは面白い。

結果、金沢が逃げ切り激戦を制しました。イコール、アルビのJ2優勝が決まりました。ヤンツーありがとう!ツエーゲン金沢ありがとう!岡山を破り、横浜を破る。金沢からはホントに新潟の優勝を助けてもらいました。この御恩は一生忘れません。「北陸の絆」を感じましたよ。まぁヤンツーも金沢の選手たちも、「新潟を援護しよう」なんて気持ちはサラサラなく、「目の前の敵を全力で倒した」だけなんでしょうけどね。それでもやっぱり感謝の気持でいっぱいです。金沢、大好きです。


一夜明けた今朝、新潟日報の「アルビJ2優勝!」の記事を見て、じわじわと喜びがこみ上げてきております。あぁ幸せですなぁ…。皆さん、本当に本当におめでとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする