週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

「10.23」俺たちはここにいた!

2022年10月24日 | アルビレックス新潟

ついにこの日がやってきました。既に昇格も優勝も決まっていたとはいえ、やっぱり最終節の10月23日にみんなで迎えたこの日は最高でした。時折激しく降る雨もなんのその、N抽選の時間を間違えて久しぶりの2層での観戦となってしまったミスもなんのその…であります。

ゲームは開始13分に、涼太郎のスルーパスに反応した三戸ちゃんがカウンターで先制。嬉しい先制点が入って、ビッグスワンは冷たい雨を吹き飛ばすヒートアップ。しかし、町田にFKからヘディングで同点に追いつかれて前半を終了します。

ボールを保持し細かくパスを繋ぐいつものスタイルで、追加点を狙うアルビ。後半途中から「谷口→鈴木、詠太郎→小見」のカードを切った松橋采配が、またしても的中します。後半83分に孝司さんとのワンツーから、三戸ちゃんの華麗なループシュートが決まります。大事なゲームで2得点!やったね!三戸ちゃん。達也さんの背番号14を受け継いだ男、至恩の後継者と自他ともに認める男。さすがです。

他にもチャンスが何度もありました。もちろんピンチもありました。ですが、きっちり1点のリードを守り切ってフィニッシュ。チャンピオンに相応しい戦いぶりでした。他会場で徳島が3失点したので、リーグ最高得点「73」だけでなく、リーグ最小失点「35」(徳島と同点)の称号も手にしました。みごとな優勝です。

札幌時代の社長である野々村チェアマンから、J2優勝のシャーレを受け取るキャプテン。何度も何度も大きく高くシャーレを掲げる姿に、ボクらも本当に嬉しく誇らしかったです。

ベンチ外のメンバーも揃っての表彰式。苦しいJ2での5年間、苦楽をともにしてきた、ヨシくん、史哉、ゴメスの3人は、感慨もひとしおでしょうなぁ。弾ける笑顔です。あぁ嬉しい。ボクらも最高だぜ!そして、ふざける千葉ちゃん(笑:キャプテンに目隠し)。

ゴメスの「ニイガタ!最高!」、松橋監督の「ニイガタ!超最高!」の名言も飛び出しました。松橋監督も本当に嬉しそうでしたね。アルベル(ト)監督のサッカーを進化させるとともに、「全員サッカー」「ブレないサッカー」でアルビレックスを牽引してくださり、本当にありがとうございました。「松橋力蔵・男前」が、来年は定番になりますかね?

こんな感動的な最終戦のゲーム後なのに、選手パフォーマンスでサポーターを楽しませてくれる選手の皆さんにも感激です。今回はヒーロー三戸ちゃんを戦国武将に見立てた流鏑馬(やぶさめ)です。三戸ちゃんが射た矢の先に「松橋力蔵男前」の文字が現れるパフォーマンス。素晴らしい!馬の被り物をしてパフォーマンスを盛り上げた阿部ちゃんや、企画者であろう千葉ちゃんにも感謝です。ありがとう!アルビ最高だぜ!

最終戦の勝利と優勝&昇格の感激で、冷たい雨も、ビショビショに濡れたズボンや靴も、帰りの渋滞も、全然気にならないくらいにハッピーな気分になった1日でした。皆さん、本当に本当におめでとうございました。松橋監督、選手の皆さん、ありがとうございました。しばらくはこの余韻に浸りながら、幸せな日々を過ごさせていただきます。

今日(24日)は、選手の皆さんのテレビ出演のオンパレードですよ。今日も楽しみだな。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする