大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

北茨城市歴史民俗資料館

2024年05月06日 | 旅行

昨日 北茨城市歴史民俗資料館で行われている

企画展「野口雨情 童謡を広めた詩人」に行ってきました

野口雨情はさくら市、宇都宮市とも縁のある童謡・民謡詩人です

改めて素晴らしい作品がたくさんあることを感じました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝~三島

2020年01月04日 | 旅行

お正月3日は 始発に乗って 箱根駅伝の応援に    

 
   
若者が一生懸命走る姿はとっても素敵です   
選手のお母様らしき方が応援する姿にも思わずうるっとしました 
 
国府津で応援を終え、三島へ
鰻を頂き 
開店直後で直ぐに座れて、「運が良いね」
「今年の運、使い切ってないと良いね」なんて 話しながら
 
三島スカイウォークへ
結構揺れるんですね 楽しかったです 
 
ここで一つ目のアクシデント  
交通渋滞でバスのダイヤが乱れていて、ちょっとしたミスで2台もバスに乗り遅れてしまいました 
 
それでも まだまだ元気  三嶋大社にお参りに 
  三島駅前 わさびジェラート
 
さてさて 帰路に着きました   
 
三島から熱海へ、熱海からは直通で宇都宮まで行けます 
 
行けるはずでした・・・・・が 川崎でまさかの電車がストップ    
回復まで一時間・・・そのままグリーン車でのんびり待っていようかと思っていたら、
しばらくして目的地が変るかもしれません・・とのことで 方針転換
乗り換えで宇都宮を目指しました   
 
無事 予定時間から一時間遅れで着きましたが、何だか昨日はバタバタ、良く走った一日でした   
まあ、楽しかったし、走れたのは健康だということで良しとしましょう 
 
おみくじは「小吉」 このくらいでこれも良し 
 
バタバタするのは昨日だけにして 落ち着いた一年にしたいものです 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山旅行

2019年09月14日 | 旅行
先月末30日31日、岡山に弾丸城巡りツアーに行って参りました。
写真トップは福山城
 
 
 初日昼食はこちらで・・・
 
 
 ホームの椅子が線路と並行ではないのですね・・・
 岡山城
 岡山名物デミグラスカツ丼
 津山まなびの鉄道館
 転車台 後ろに見えているのが、扇形機関車庫です
 DE50形ディーゼル機関車 
 徳島ラーメン
 
 
駆け足で・・・・沢山歩きました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田旅行

2019年07月14日 | 旅行
思い出しながら・・・写真は順不同
6月30日、7月1日・・・秋田に行って来ました
 
秋田ブラックラーメン 末廣


なまはげの実演、素晴らしかった   



雲昌寺の紫陽花
GAO(男鹿水族館)のシロクマ

竿燈の練習風景
二日間の秋田の旅・・・ここで唯一「久保田節」が聴けました
ババヘラアイス

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園

2019年07月14日 | 旅行
私・・・・・動物園、大好きです   
東京に別の用事があって、そのついでに・・・・
先月28日、上野動物園に行って来ました   
混雑予想のシャンシャンにも 開園と同時に並んで すんなり会えました  
 
ついでとは言え、園内ぐるりと・・・楽しんで参りました  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へ

2018年07月21日 | 旅行

ワンコのお世話があるので、青森は一泊で帰り、翌日は長野へ   

長野・・・・暑かったです 

善光寺・・・何年ぶりでしょうか・・・

おやきもしっかりいただきました

帰りは 軽井沢へ・・・若かりし頃、そして 子育ての頃 行ったきりでしたが、随分と様変わりしていました 

よくよく遊んだ 三日間でした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森の旅

2018年07月21日 | 旅行

久々の更新となりました。

西日本の豪雨被害、ご冥福をお祈りしますと共に、お見舞い申し上げます。 

出来るならば、時間を戻したいとかなわぬ事ばかり思ってしまいます。

今年は猛暑で ついつい 外出がおっくうになってしまいます。

勿論 盆踊りは別ですが

先月末 初めて青森に行って参りました   

店の外まで煮干しの良いにおいが・・・ 食欲がそそられます   

「長尾 中華そば」 

金木では 勿論 「津軽三味線会館」 お連れがいなければ ずーーーーーーっと いられますね 

「斜陽館」 「立倭武多の館」 「十三湖」 等々

 今回の旅のメインはこちら

憧れの 「りんご茶屋」さん  

迫力のステージでございます  

美味しいお食事に 本場津軽の民謡に酔いしれました    

青森・・・案外 遠くない・・です!! 

又 行きたい 行きたい ・・・・楽しい嬉しい旅でした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州城巡りとうまいもんの旅

2018年02月19日 | 旅行

先週 15~16日 茨城空港から 「九州城巡りの旅」をしてきました    

今回も 「イイムラトラベル」 盛りだくさんの楽しい旅を用意してくれました 

 

 

福岡空港近くの 「天ぷら ひらお」 定食ですが 揚げたてをその都度 だしてくれます 

太宰府天満宮 もうすぐ 梅も開花することでしょう

小倉城

備前名護屋城 

呼子で海鮮バーベキュー

 

博多駅ナカ 「Shin Shinn」

一泊だけの弾丸ツアー このほか 「松本清張記念館」 「鉄鍋餃子」 「もつ鍋」 「中州の屋台見学?」

「福岡城」 「虹の松原」 「唐津城」 

沢山 歩きました 

お疲れ様でした~~!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城の旅

2017年11月05日 | 旅行

 龍神吊り橋

 バンジー~~~~!! 100Mだそうです 

 日光サル軍団 「いくみさんと秀吉君」 お見事 

 高萩駅前の うらじ 「カレー南蛮」 評判通り 

 高戸浜

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏山山あげ祭

2017年07月23日 | 旅行

昨日は ユネスコの無形文化遺産に登録された「烏山山あげ行事」山あげ祭に行って参りました。

6つの当番町内が輪番で絢爛豪華な野外歌舞伎を行います。「山」とは、網代状に竹を組んだ木枠に烏山特産の烏山和紙を幾重にも貼り その上に山水を描いた「はりか山」の事です。

その「山」を人力で上げる事から「山あげ祭」と呼ばれるようになったそうです。

こちらは 「山」を下ろしているところです

 こちらは 「乗合船」

 「戻橋」

 常磐津・・太夫座敷で三味線や歌を披露します。 舞台が始まるともちろん簾は上がります。

その演奏の素晴らしいこと・・・・魅了されました

舞台も常磐津も踊りも、素晴らしかったです・・・・私も頑張らないと 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする