大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

病院ボランティア 19回目

2014年10月29日 | ボランティア

今回は病棟が社員旅行で手薄であるため、 デイサービスのみの公演となりました

毎回おなじみの面々で、お客様との息もあってきました 

今回はなるべく一緒に唄ってもらえる民謡、知っていると思われる民謡を唄ってみました 

イケメンくんの太鼓も入り 楽しいボランティアとなりました。

kちゃん・・・・斎太郎節・生保内節・正調生保内節・栃木苺音頭・ソーラン節

桜・・・・・・・・黒田節・お立ち酒・真室川音頭・九州炭坑節・日光和楽踊り

Kちゃんの栃木苺音頭は私の熱烈リクエスト 明るくてとっても良い新民謡です  

Kちゃんの楽しいトークにつられ、お客様もお話してくれるようになり、さながら民謡サークルのようになって来ました。

来月はどんな民謡がよろしいでしょうか? と リクエストも頂き、来月はそれを唄ってみたいと思います

それは・・・・秘密です   来月のお楽しみ  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回 郷土民謡民舞全国大会 その4

2014年10月26日 | 民謡の大会

全国大会も楽日となりました。 今年はハイライト部門の決勝も行われ、その後、グランプリ部門が行われました。

各連合会代表者が連合会名が入った襷とメダルをかけ、熱唱します。 

さすがに代表者です…堂々してますね・・・・

私も 「 那須松坂 」 を熱唱させていただきました  

緊張で自分を見失ってしまうこともなく、今の実力は出せたように思います。

栃木県代表としてこの舞台に立たせていただいたことに感謝します。

3日間 民謡漬けでも あきることなく 全国の民謡・民舞を鑑賞・・・・楽しい週末でした 

民謡の明るい未来が見える そんな 大会でした 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回 郷土民謡民舞全国大会 その3

2014年10月25日 | 民謡の大会

さてさて、津軽三味線大合奏 東京オリンピックプレゼンテーション ギネスに挑戦   本番です  

ホテルで着替え、9時に出発    

本番は12時45分ですが、10時過ぎには集合が掛かり、外で整列、前日の入場準備整列のリハーサルの成果でしょうか、今日はスムーズに整列し、入場を待ちました。 お天気が良く、寒くもなく暑くもない日でよかったです。 

ギネス認定員のチェックを受け、着席・・・・・・銀寿編の真っ最中・・・貢水会の会員の応援は 2階席黒幕の裏からになってしまいましたが、聞けただけ良しとしましょう 

合奏に出場し、伴奏も担当している人は 大変だったことと思います。 

コンクール中なのに、着席してから自分の調弦のために音を出している人がいたのは、とっても残念でした。 幕の後ろとは言え、聞こえてしまうのではないでしょうか・・・大会では そのために昼休みの時間を取っているのですから、せっかくの配慮が水の泡です。 

昨日のリハーサルに参加できなかった人は今日が大合奏ぶっつけ本番になるわけで、不安もあるのではないかと思いましたが、素晴らしい紹介の後、照明が落とされ、加藤訓先生の掛け声の下、合奏の始まりです。 昨日のリハーサルよりも速くて心配しましたが、集中力が欠けることもなく、無事1124名による大合奏は大成功    歓喜のアンコール演奏も出来ました   

感動いっぱいの演奏で ギネス認定も 確定であろうと、確信しながら、式典後の発表を待ちました。

今回は50名に一人のギネス人定員が、チェックをしていて実際2名弦が切れてしまった人は人数から はずされてしまいました。 思いは一緒で励んでこられたことと思います。気の毒でなりません。

動画はすでに沢山アップされていますので、是非、 感動の1124名津軽三味線大合奏の模様をご覧下さいませ。

式典後、ギネス認定員から 認定書が柴田理事長に手渡され、会場からは大拍手の嵐でした。

午後はのんびり、大会応援に・・・・明日はいよいよ内閣総理大臣杯、グランプリの決勝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回 郷土民謡民舞全国大会 その2

2014年10月24日 | 民謡の大会

今回は貢水会会員が 銀寿編に出場するため、9時過ぎには会場入り。 午後一番のハイライトでお囃子を入れさせてもらうことになっていたので、即着替え、その後 熱烈応援・・・・・落ち着いて堂々とした唄いっぷり・・さすがです

その後 ハイライト部門でお囃子を入れさせてもらって、任務終了!!

夕方からの「津軽三味線大合奏」リハーサルに備えます。 午後には栃木県からのバス組一行も合流し、いよいよだなという気分になってきました。 大会運営もスムーズに予定時間よりも早く進行しています。

ギネスに挑戦するため、人数の確認が必須となるため、 一つの入り口からスムーズに自分の席に付ける様、関係者様は大変苦労されたようです。 周到な準備のお陰で自分の席がすぐに分かり、着席できました。

リハーサルはこんなに上手くいくのかというほど、揃って演奏が出来、一度目からほぼ興奮状態!!ブラボ~~!!! 皆さん頂いた音源を擦り切れるほど聴いて臨んだ結果でしょう  

照明の打合せ等もあり、五回ほど演奏しましたが、リハーサルは順調に進み、明日が楽しみです 

この日は栃木地区の方と同部屋で宿泊、 普段ですと会が違うので、めったにない組み合わせですが、部屋に戻っても数名が合流し、おしゃべりに花が咲き、楽しい夜となりました。 こうして、交流を持つことが出来、栃木地区連合会の結束も固くなり、とっても良いことだと思いました。 

さあさあ 明日は本番です 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回 郷土民謡民舞全国大会 その1

2014年10月23日 | 民謡の大会

        第54回 郷土民謡民舞全国大会

 

         日 時   平成26年 10月 24日 (金) 25日(土) 26日(日)

                                                                          各 午前9時開演

      場 所   日本武道館

      入場料   2,500円(三日間共 通)

      主 催   一般財団法人 日本郷土民謡協会

 

告知が随分と遅れてしまいましたが、明日から武道館で全国大会です

明日、明後日と貢水会の会員が銀寿編で出場、私は2日目の 「津軽じょんから節大合奏」 と 最終日の民謡グランプリに栃木県代表として出場予定です。

明日は大会終了後、じょんから節のリハーサルがありますので この週末はどっぷり全国大会で民謡三昧です 

二日目のじょんから大合奏は「ギネスに挑戦」です。 今から ワクワク ドキドキです    たみ です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏家小学校 民謡授業 その2

2014年10月22日 | ボランティア

台風18号の影響で、延期となっていました 「 氏家小学校5年生の民謡授業 」 ですが、 先生方のご協力を頂き、本日22日午後行わせていただきました。 色々と融通を利かせていただき、当初の予定通り 7人で伺う事が出来ました。 写真は氏家小学校HPから・・

唄・鳴り物・・・・・増渕貢風先生

細棹三味線・・・藤本一峰先生・藤本峰親先生

津軽三味線・・・熊倉徳利先生

尺八・・・・・・・・・小川清真先生

囃子・・・・・・・・・浅間日出子先生

そして、私 飯村貢花という メンバーです    

5年生170名を体育館でということで、聴いてもらうだけになって飽きてしまったらという不安がありましたが、注意力が散漫になることもなくしっかり聴いてもらえたように思います。

オープニングは賑やかに 「 花笠音頭 」 ・・・そして 各先生に伴奏をしてもらい その音色を楽しんでもらいました。

 

その後、教科書に掲載されている民謡 「 こきりこ節 」 「 茶っきり節 」 「 よさこい節 」 「 ソーラン節 」 そして さくら市の無形文化財 「 野州苗取唄 」 「 野州田植唄 」 縁の詩人 野口雨情の 「 磯原節 」 を お話を交えて聴いてもらい、その後は増渕先生に 「 鬼怒の船頭唄 」 を丁寧な説明と共に披露して頂きました。 そして1部の最後は 「 津軽じょんから節六段合奏 」 を熊倉先生と2人で・・・・ある意味 これが私にとっては難関??な訳で・・・・熊倉先生に助けていただきました      

此処で、10分の休憩・・・・子供たちが先生方の下に殺到・・・・・・やはり楽器に興味があったようです     

元気に休み時間を過ごした後は 「 日光和楽踊り 」 の講習です。 何度か繰り返すと 声も出てきて 「ハアア~ア~ア~ア~エ♪」と調子よく唄ってくれました。 お囃子にいたってはわざわざ教える前に 覚えて元気良く唄ってくれて、あまりの上達振りにビックリです 

唄とお囃子を 半分ずつ交代で唄ってもらい、伴奏の先生方も私も子供達の元気な歌声に笑顔がこぼれて、会場も温かい雰囲気に包まれていました。 此処で終了の予定でしたが、少しだけ、もう一度楽器に触れてもらう時間を設けてもらい、氏家小学校の授業が終わりました。 

170名という人数で通りいっぺんの聴いてもらうだけのものになってしまってはいけないと 工夫をしたつもりでしたが、先生方のご協力や子供達の積極性に助けられ、小さな教室で行う良さも取り入れ、体育館で行うことのメリットも生かせた内容になり、大変喜んでいただけたように思います。

下校途中の五年生に会ったときには、ニコニコ 手を振ってくれました。 嬉しくてまたまたウルウル 

「 子供たちは知らないだけで先入観も何もないんですよ 」 という 大貫先生の言葉通り、すっと抵抗なく受け入れてもらえたように思います。子供達の心に民謡の小さな小さな花が咲いて 心のふるさと 民謡 をいつか思い出してくれると良いと思います。

今回 お声掛け頂きました氏家小学校の先生、そして元気に唄ってくれた子供たち、ご協力いただきました伴奏の先生方、本当にありがとうございました。 

今回のことは私にとっては大変な重責ではありましたが 増渕先生始め伴奏の先生方の協力で無事務め上げることが出来ました 

皆さんに感謝     民謡にも 「 ありがとう 」 と言いたい気持ちでいっぱいです   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 さくらの☆おか コンサート その3

2014年10月18日 | イベント

本日、さくら市岡医院様待合室にて  「 第7回 さくらの☆おか コンサート 郷愁の民謡コンサート 」 が 超満員のお客様を迎えて行われました

何しろ、初めてのことで、お客様がいなかったらどうしましょう  と 心配していましたが、 岡医院さんの宣伝のお陰で、 沢山の方にお出でいただき、大変盛り上がっていただきました

貢花 「 花笠音頭 」 「 氏家音頭 」 「 磯原節 」 「 日光山唄 」 「 日光和楽踊り 」

田代 「 足尾石刀節 」 「 南部俵積唄 」 「 那須馬喰節 」

武藤 「 草津節 」 「 秋田大黒舞 」

藤本 「 淡海節 」

小川 「 新相馬節 」 

ソーラン節は歌詞もプログラムに載せ、お囃子の練習もしたので、お客様全員参加で、唄ったり、お囃子をしたり、楽しんで頂けたようで、後の岡先生とのお話の中でも大好評でした  恥ずかしがって声が出ないなんて取り越し苦労でした 

フィナーレの 「 日光和楽踊り 」 では 藤本(金子)さんに踊りにまわってもらい、お客様も輪に入っていただき、座っている人も手を挙げたり、手拍子をしたり、ニコニコ本当に楽しんでいました 

アンコールで 「 灘の酒造り祝い唄 」 リクエストで 「 音戸の舟唄 」(田代) 「 お立ち酒 」 を唄って、無事終了

珍しく 「 楽しんでいただけましたでしょうか? 」 なんて聞いてみましたら、ありがたいことに 大拍手   と「 楽しかったよ 」のお声・・・・   ありがたかったです  

5人のメンバーで臨んだ今回の 「 郷愁の民謡コンサート 」 ・・・・しっかりと打ち合わせを行い、とても良い雰囲気の中で行うことが出来、こちらの温かい雰囲気がお客様にも伝わり、とっても温かい元気なコンサートになったように思いますメンバーの皆さん、ありがとうございました   

このような機会を頂きました岡医院さま・・・・本当にありがとうございました     

今日は沢山の皆さんと一緒に 民謡を楽しませていただきました 

ありがとうございました      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 さくらの☆おか コンサート その2

2014年10月16日 | イベント

 ↑これは 岡先生が作ってくださいました 

 

前回 こちらの記事で紹介しましたコンサート・・・・http://blog.goo.ne.jp/piechan1727/e/11f5b4be6a7973ce26fe1726b016d04e

      いよいよ 明後日となりました 

9月、10月と プロ編成、音あわせを行い、仕上がりは上々

いつものメンバーに新しい風が加わり、 楽しい打ち合わせとなりました 

プログラムを作る予定はなかったのですが、切羽詰まると他のことをしたくなる 試験前の高校生のような心境で、急遽 プログラムを作ってしまいました  当日配布する予定です 

         

どの位のお客様が来てくださるか、まったくの未知数ですが、せっかくの機会ですので一人でも多くの方に民謡の楽しさを分かってもらえると嬉しいです   

お近くの方、是非 お出でくださいませ・・・・お待ちしてます          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号

2014年10月06日 | 日記

全国に被害をもたらした台風18号・・・栃木でも今朝は傘を持つのが大変なほどの強風でした。

楽しみにしていた氏家小学校民謡授業も一斉休校のため順延となりました。

この台風では登校できませんから・・・昨日のうちに連絡が入りました。

県内は高校や中学校も休校となったようです。

 

それにしても今年は自然災害が多く、目を覆いたくなるような映像がテレビに映し出されています・・・・・・

以前 京都の渡月橋が洪水被害にあったことがありましたが、 4月に行った時には美しい情景が復活していました。人間のたくましさを感じました。

被害にあわれた方が一日も早く復旧への道を歩まれることを祈ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんりんピック2014 歓迎セレモニー

2014年10月04日 | 野州田植唄保存会

今日から栃木県内で開催されます 「 ねんりんピック2014 」 ・・・ さくら市ではソフトバレーボールが行われる予定です。

今日はさくら市公民館で開会式と歓迎セレモニーが行われました。

さくら市の無形文化財である野州田植唄を守っている 野州田植唄保存会で歓迎セレモニーに参加してきました。

いつものように 野州苗取唄から・・・・・いつもと違うのは、「 ホー」 のお囃子が異常に受けて  しまいには一緒に 「 ホー 」 と言ってくれる方まで現れて・・・・自然と手拍子が起こり・・・手拍子をしてもらいながら尺八の歌を唄うのははじめてでした  

保存会の 野州田植え唄に続いて I さんの素晴らしい曲紹介を頂いて、 「 鬼怒の船頭唄 」 を唄わせていただきました。 全国から来ていただいた皆さんに栃木の民謡を聴いていただけてとっても嬉しかったです。 

最後は日光和楽踊り・・・・踊りは地元の踊りの会の皆さんにお願いしましたが、先週舞台で打ち合わせをした甲斐がありました。 とっても綺麗に楽しく踊っていただきました    さくら市長さんにも踊りの輪に入っていただき、良い歓迎セレモニーが出来たように思います お時間があればお客様も一緒に踊っていただきたかったです  

会場いっぱいの選手の皆さん・・・ユニフォーム姿で元気はつらつ・・・とっても反応が良く、楽しく聴いて頂きました

明るくてとっても反応のよいお客様に助けられ、とっても楽しいステージでした。 ありがとうございました   

保存会に声を掛けていただきました市役所の関係者様、保存会の皆さん、ありがとうございました   

今日も民謡、楽しませていただきました 

 

選手の皆様、台風が心配ですが、お気をつけて 「 ねんりんピック2014 」 を お楽しみくださいませ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする