大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

栃木地区連合会合唱

2018年09月28日 | お稽古

今日は11月3日(日)に行われる 日本郷土民謡協会 全国大会 地区連合会対抗合唱の練習が行われました!!

文化の日ということで、地元の文化祭と重なり、参加出来ない支部が多数あり、

残念ながら、参加人数が随分と減ってしまいましたが、

ここは参加出来る人が2人分、3人分の力を発揮するということで・・一致団結 

栃木地区連合会の良いところ・・・皆さん活発に意見を出して、より良い作品に仕上げていきます 

ちょっと ひねって      

合同練習も楽しいですね 

各支部に持ち帰り、レベルアップして、最後の合同練習を迎えられるよう、頑張ります 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「那須野の大地」 劇団なすの 公演

2018年09月16日 | 日記

今日は那須方面へ・・・・日帰り温泉と那須野が原博物館 

そして 日本遺産認定記念公演 「那須野の大地」 が 第一の目的

今年が19回目の公演だそうですが、市民劇団とは到底思えない 素晴らしい公演でした。

民謡会のお知り合いも 地元お囃子会で出演していました。

刺激・・・沢山頂きました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師会 市民公開講座コンサート

2018年09月15日 | お知らせ

今日は、10月14日(日)開催予定の「医師会公開講座コンサート」の練習2回目を行いました。

1回目は都合で参加出来ない人もいましたが、今日はほぼほぼ全員参加で 

この時期 この辺りは 稲刈りシーズンで・・・・お声掛け辛いのですが、今日は朝から雨・・・

ちょっと気持ちが楽になりました 

全員揃うと、問題点も新たになり、良いものを作って行く気持ちも高まって・・・・

リハーサルって良いですね!

本番も勿論良いけど、リハーサルも好きです 

さくら民謡会も唄ばやし、鈴で参加します   

一致団結して頑張って参ります 

10月14日(日)は さくら市氏家公民館へ・・・

応援、よろしくお願いいたします 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野口雨情 歌碑

2018年09月06日 | 日記

さくら市ゆかりの詩人 野口雨情の歌碑を 道の駅きつれがわで見つけました。

道の駅きつれがわへは何度も何度も行っているのに・・・・今頃気づきました 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回 民謡の祭典

2018年09月03日 | 民謡の大会

昨日2日(日)は 郷民栃木地区連合会主催の「第35回 民謡の祭典」が

佐野市中央公民館にて行われました

こちらは 4月に予選会が行われ、7月の連合大会に出場しなかった人のコンクールが行われます。

予選会での成績別に部門分けを行いますので、普段他の方を祝福する事の多い方が、

大きなトロフィーを手にするチャンスが大いにあります 

貢水会2名も見事に入賞  トロフィーと賞状、そして自信を持ち帰りました。

良かった、良かった 

先輩方が35年も前に始めた大会だと思いますが、本当に良い大会だと思います

今日は 「こどもたちの唄声」「指導者の唄声」「団体部門」もあり、指導者はコンクールの時とは別の唄を披露し、

これも楽しみの一つです 

皆様、ご協力ありがとうございました

さあ、これから 11月3日の 全国大会 地区連合会対抗合唱の準備です 

頑張りましょう   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度認定証授与式祝賀会

2018年09月01日 | イベント

今日は東京中野サンプラザにて 「一般財団法人 日本郷土民謡協会 認定証授与式祝賀会」が 行われました。

栃木県からは 6名が授与式に参加、お付き添いの先生方を含め、大勢の参加となりました。

指導員、教師、教授、名誉教授の認定証授与式と云うことで、とても大きな会場で行われ、

(以前参加したときは教師・指導員のみ、教授教授は別日)

本日授与された方のお披露目の他 飛び入り参加もあり、大変賑やかで それでいて和やかな祝賀会でした。

私も司会やお囃子でお手伝いをさせて頂きました。

全国からいらした先生方とお話をさせて頂いたり、とても貴重な体験をさせて頂きました。

ありがとうございました。

写真は私がお付き添いをさせて頂いた方です。

おめでとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする