大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

氏家幼稚園納涼祭

2015年07月25日 | イベント

今年もさくら市内にあります 「 氏家幼稚園納涼祭 」 に伺いました 

可愛い子どもたちの手作りお神輿の披露のあと、 氏家お囃子会の方の元気なお囃子で唄わせて頂きました 

昨年時間切れであまり唄えなかった Nさん、 今年は 随分頑張って唄ってくれました   

昨年は自信なさそうでしたが、今年はもう大丈夫   

成長著しく・・・・嬉しい限りです 

ろまんちっく村の夏祭りも頑張りましょうね~

お声掛け頂きました 氏家幼稚園様、氏家お囃子会の皆様、一生懸命踊って頂きました子どもたちご父兄様、ありがとうございました    

納涼祭、満喫させていただきました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会アトラクション

2015年07月18日 | イベント

今日は 日光金谷ホテルで行われた祝賀会のアトラクションのお手伝いをさせていただきました 

祝賀会のフィナーレで 150名ほどのお客様全員が赤・黄色・青と色とりどりの法被を着て、日光和楽踊りの笠踊りを行いました。 5名のお客様も替え歌で参加ということで、開会前に入念なリハーサルを行い、地方5名で伺った此方のメンバーも感動するほどの総踊り・・・・お見事でした

舞台側からの写真が欲しいくらいでしたが、そういうわけにも行きませんので・・・・・残念 

おまけに終演後 写真を撮るのも忘れていました 

初めて入った金谷ホテル・・・・歴史ある雰囲気が最高でした 

2階のバンケットホールが会場でしたが、この会場で日光和楽を踊ったのは初めてだそうです 

 

 

と、楽しいステージの後は・・・太鼓のきょうちゃんと二人女子会 

天然氷のカキ氷に興奮気味のさくらです 

  

 

お声掛け頂きました K様ご夫妻、W様、ありがとうございました   

伴奏の皆様・・・大変お疲れ様でした    

楽しく唄わせていただきました 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光市 第九回 「足尾石刀節」 全国大会 その1

2015年07月13日 | 民謡の大会

日光市 第九回 「足尾石刀節」 全国大会

                日時 平成27年8月9日(日) 

                午前9時30分 開始

            場所 日光市足尾市民センター

            主催 足尾石刀節全国大会実行委員会

 

毎年のことですが、素晴らしいポスターですね 

皆様、是非 お出かけくださいませ 

今年は8月第二日曜日に行われます。ご注意ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69回栃木県芸術祭民謡大会県南地区予選会

2015年07月12日 | 民謡の大会

本日、壬生町中央公民館大ホールにて、 「 第 69 回 栃木県芸術祭民謡大会県南地区予選会 」 が行われました。

188名の出場者が年齢別に3部門、さらに尺八物、三味線物に分かれ6部門で、11月23日の決戦会の出場権をかけ、熱唱しました。 半数弱が予選を通過しました。

今日は2部までで、伴奏もお囃子も終わったので、第3部はしっかり点数を確認しながら鑑賞しました。 にわか審査員ですが、自分と審査員の先生の評価が一致すると嬉しいものです

今日、印象に残ったのは 「 湯西川小唄 」 と 「 八木節 」 でした。 滅多に聞くことのない民謡で、大会に行った甲斐がありました。 

決勝に残った皆様・・・・・次も頑張ってくださいませ 

惜しくも選考に洩れてしまった皆様・・・・また、来年挑戦してくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴れるスーツケース 

2015年07月08日 | 日記

普段使っているのは 40×90×22 位の 布製のスーツケース

着物を入れて一泊くらいなら、丁度良いサイズです・・・・

新幹線等の座席に余裕がある場合は良いのですが、このスーツケースを電車に持ち込み、ロングシートに座った場合は、自分の前に置き、足で抑えたり、手で持っていたりします。 ところが、うっかりもち手を持ったまま寝込むとキャスターが動いてしまい、コントの様に前に倒れこんでしまいます   電車に乗っている間中、暴れまわるスーツケースを抑えていなければなりません。 横にすればもちろん動きませんが、混んでいる電車の中で場所をとり、キャスターが他人に当たってしまいますので、それも出来ません。

買い直せば良いのでしょうが、 このこと意外に別に問題は無い訳で・・・・・もったいないので捨てられない・・・・・

何か良い方法はないでしょうか?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 箱根馬子唄日本一全国大会

2015年07月06日 | 民謡の大会

昨日、7月5日(日) 神奈川県箱根町の レイクアリーナ、箱根町総合体育館にて 「 第31回 箱根馬子唄日本一全国大会 」 が行われました。 数日前に警戒レベルが上がり、心配されていましたが、会場は警戒区域からは離れているため、不安もなく、会場は熱気に包まれていました・・・・・

出場者は欠場者も含め347名もいるので 予選は2会場で行われました。

私は第2会場 

準決勝は38名で・・・・・決勝は10名で・・・ お陰さまで3回唄わせていただきました 

敢闘賞 いただきました   

優勝は      

栃木県の  鈴木 久弘さん 

このブログでも 優勝のお知らせに よくお名前が出てきますので ご存知の方も多いと思います 

素晴らしい箱根馬子唄で、 満場一致の優勝という感じでした      

栃木県民、平成24年 柿沼初雄さん 平成25年大毛光成さん に続く 三人目の優勝です    

おめでとうございます     

今回は前泊したホテルで 地元の民謡会の方々と交流を持つことが出来、とっても楽しかったです。

お仲間に入れていただきました益子会の皆様、大会関係者様、応援いただきました皆様、ありがとうございました。

箱根馬子唄、前よりずっと、好きになってしまいました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富屋特別支援学校ふれあい文化教室

2015年07月02日 | ボランティア

今日は、和太鼓 「 楽 」 の川俣さん、小室さんと 富屋特別支援学校ふれあい文化教室 で 中等部の皆さんに「 日光和楽踊り 」 の授業を行って来ました。 川俣さんは 和太鼓教室を幾つも持っている先生なので、とってもスムーズに分かり易い授業でした。 私は唄の指導でしたが、思った以上に唄ってもらえて、すんなりと 太鼓を合わせることが出来ました。

学校の先生方もとても協力的で、子どもたちも素直で、楽しく授業を行うことが出来ました。

途中の休憩時間に、高等部の〇〇君が飛び入り参加・・・・・・急遽ぶっつけ本番で演奏  

半年振りだそうですが、ビックリするくらい見事な撥捌きで 後輩の中学生たちは 憧れの眼差しを向けていました 

格好良かった~~〇〇君    

小学生の頃から指導していた川俣さんも、思いがけず、彼の発表の場を持つことが出来たことを喜んでいました。 生き生きと自信に満ちた表情の演奏に、胸が熱くなりました。

川俣さん、彼の人生に着実に種をまき、花を咲かせている素晴らしいです

今日は 楽しく「日光和楽踊り」の授業を行わせていただきました。 学校関係者様、中等部の皆さん、川俣さん、小室さん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 6月

2015年07月01日 | 日記

あっという間に 7月になりました・・・・2015年も折り返しですね 

6月は 「 雨情音楽祭 」 「 鬼怒の船頭唄全国大会 」 「 郷土民謡協会栃木地区連合大会 」 「 民謡連盟予選会 」 「 日本民謡フェスティバル 」 「 正調最上川舟唄全国大会 」 と 毎週末 行事が入っていましたので、準備もあって 何かと忙しく過ごしました。

何といっても、憧れの 「 日本民謡フェスティバル 」 に 2度目の出場をさせていただき、貴重な経験をさせていただきました。 ありがとうございました。

雨情音楽祭では 「 犬山音頭 」 を初めて唄いました。 今月は 「 お立ち酒 」を 4 回 も舞台で唄わせて頂きました。 唄にも縁というものがあり、 本当に大切な一曲になりました。 

クロミツも全快  ロングコースの散歩も出来るようになりました 

7月はゆっくり・・・と思いますが、お陰さまで何かとお声掛け頂き、楽しいことが一杯です 

全快したクロミツと一緒に散歩で体力づくりに励み、暑い夏に負けない身体づくり、頑張ります 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする