大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

ろまんちっく村まつり 2016

2016年08月13日 | イベント

11日、山の日、ろまんちっく村まつり2016、思っていたよりも過ごしやすく、雨の心配もなく、盛大に行われました。

民謡コンサートでは お弟子さん2人もしっかり唄ってくれました。

二回の盆踊りも大勢の方に踊っていただき、賑やかに大きな輪ができました!!

関係者の皆様、お世話になりました。 中徳次郎お囃子の皆様、賑やかな笛、太鼓、ありがとうございました。

盆踊り、初参加のTさん、Kさん、頑張ってくれました。 Nさん、さすが経験者、頼りになります。

来年もお会いできますように・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光市 第10回 「足尾石刀節」 全国大会 

2016年08月07日 | 民謡の大会

本日 日光市足尾市民センターにて 日光市 第10回 「足尾石刀節」全国大会が行われました。

今回は10回の記念大会でしたので 藤堂輝明先生をお迎えしての豪華な大会となりました。

年齢別に一部102名  二部86名から、 それぞれ16名 14名が準決勝に進出し、さらに10名が決勝戦に進みます。

今回も尺八伴奏 小川清真先生、セットを斎藤禮峰華先生にお願いし、予選、準決勝、それぞれ課題を抱えながらも決勝に進むことが出来ました。 ありがとうございました。

準決勝後、アドバイスを頂きました岩谷先生、ありがとうございました。 気持ちも吹っ切れ、思い切って唄うことができました。 

お陰さまで悲願の優勝、頂きました。 

何度も自分の不甲斐無さに悔しい思いをしながら、今日の日を迎えることが出来ました。 

足尾石刀節は栃木県の民謡の中でも大好きな民謡の一つです。 これから もっともっと勉強をして、 唄っていきたいと思います。

今日の会場は体育館ということもあり、会場作りは他の大会の比では有りません。 そんな状況下で、 大勢の方のご協力があって、大会が行われています。 関係者の皆様、お世話になりました。 ありがとうございました。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする