ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

おはな寿司…

2005-04-30 11:07:48 | プチ写真館
千葉の郷土寿司、昔はお酢が甘くて酸っぱくて苦手だったけど、最近のはマイルドなお味…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特等席にて…

2005-04-29 16:29:40 | プチ写真館
今夜はインターネットで予約した成田のホテルにお泊まり。ちぴら、窓から見える離着陸に釘付け…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニング洗車・・・

2005-04-29 07:57:01 | ぴら家の人々

 体格のわりに低血圧のぴらにあは昔から朝が弱い。毎朝仕事に出かける時はギリギリまで起きられず、お風呂に入って血行をよくして、やっと目が覚める。まぁ、朝起きられないのは『仕事イヤイヤ病』もあるんだけど・・・

 という訳で、連休+東京となると話は別、今朝は自然に5:30に目が覚めた。ゴロゴロしていてももったいないから、早朝から車を洗車してワックス掛けて・・・。さて、どっかドライブに行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじが待つバス停へ・・・

2005-04-28 19:56:50 | おでかけ(国内)

 連休だからおはなブンで東京に来た。羽田空港からはいつもの通りリムジンバス、「かなり道が混んでますけど・・・」と運転手さんは言うけれど、ちぴらが眠そうだし荷物も多いからと乗る。連休前で大渋滞の首都高速を2時間かかって、家の近くの駅へ到着。ちぴらもグッスリ寝てスッキリした様子だから、路線バスに乗り換えて家へ向かう。停留所でバスを降りると、なんとお待ちかねのじじが待っていた。何時に着くかなんて連絡してないのに、いったいどれくらい待っていたんだろう?・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50円ソフトクリームの旅・・・

2005-04-27 21:46:29 | 伊豆大島の暮らし

 町の某スーパーが新装開店した。スーパーといっても東京なら小さなコンビニくらいの大きさの食料品店だけど、伊豆大島で一番遅く(夜9時)まで営業しているお店だから、たいそう人気がある。オープニングセールなんか、店の前の道路がプチ渋滞していたり・・・。ぴらにあもお米やら魚やら、温泉上がりのお茶やら、よくお世話になっております。

 その店はケーキ屋もやっていて、ソフトクリームも売っている。職場のSさん情報によると、「今日までソフトクリームが50円ですよ」と言うから、晩ご飯の後で温泉がてら町まで往復35Kmのドライブだ。お気に入りのホテルの温泉に浸かって、お風呂上がりに大好きなソフトクリーム。昨夜のご乱心なんかすっかり忘れた様子でゴキゲンのちぴら・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の巣…

2005-04-27 12:53:46 | プチ写真館
職場の椿を切ったらタマゴつきだった。鳥博士(手だけ出演)によると、メジロらしい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぴらゴネる・・・

2005-04-26 21:36:29 | ぴら家の人々

 最近のちぴら、些細なことにこだわって、それが自分の思い通りにならないと泣く。例えば「ママが車のドアを開けた」とか、「パパがジュースにストローを刺した」とか。自分で「やって!」とばかりの態度をとってるにも関わらず、親がそれをやったとたんに、鬼の首を取ったように怒る。「もとにもどして~!」って泣いても、刺したストローの穴をふさぐ訳にもいかず、わざとやってからんでるとしか思えず・・・

 今日は保育園から帰る時の『ジャンパー』で第1ラウンド。ぴらにあが迎えに行ったらグズグズしてなかなか帰ろうとしないちぴら、ちょうどぴら奥さんが保育園の前を通りかかったから、荷物とジャンパーだけ持って帰ってもらう。夕方のおやつを食べてやっと帰る気になったちぴらだけど、「ジャンパーは?」と不機嫌になりワンワン泣き出した。「スーパー行くの?」と聞いても、「家に帰るの?」と聞いても、「ジャンパー!」としか答えず。親が困っているのを楽しんでいるようにも見えるから、「その手にゃ乗らんぞ!」とばかりに、「スーパーかお家か選んで」と聞くと、「ジャンパーとりにいってから、スーパーにいく!」と。号泣しながらでも、ちゃんと思考回路は働いているのね・・・

 第2ラウンドは『ズボン』。お風呂の前にトイレに入ったちぴら、脱いだズボンを「いちどはく~!」とゴネる。まぁ、履きたきゃ履いてもいいけれど、ぴら奥さんは「そのまま行こうよ」と言う。それが気に入らないのか、フルチンでワーワー泣いている。もう、気に入らないから泣いてるのか、泣いてるから泣いてるのか、自分でもわからない様子。15分も泣き続けて、とうとう「ズボンはく~!」の主張は曲げず。そんなに自分の思い通りにやりたかったら、勝手にやってくださいな。ゴハンもお風呂も、お菓子買いに行くんだって、お父ちゃんは関係ありませんから・・・と本気で思う。(あまりムカついてオチなし・・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニラエッセンス大捜索・・・

2005-04-25 20:56:59 | お買い物

 土曜日のフリマで『アイスクリーマー(ど○びえ)』を見つけた。あらかじめ凍らせておいた容器に牛乳やクリームを入れて、ハンドルをクルクル回すと自家製アイスクリームが出来るやつだ。定価だと1万円近くするけれど、使い古し(箱無し)とはいえ200円は破格の値段、もう迷わず買ってしまった。

 とりあえず、洗って冷凍庫に入れておいたけど、ちぴらが「アイスたべたい!」というので、試運転してみよう。材料は大島牛乳200ccとお砂糖30g、それに卵1個だ。ホントは材料を混ぜてから一度加熱してアイスクリームにした方がいいけれど、面倒臭いし「すぐ食べるんだから」とそのままだ。さて、いざ作ろうという時、バニラエッセンスが無いことに気が付いた。時間は6時50分、まだ一番近くのスーパー(7時閉店)に間に合う。急いで車に飛び乗って、グルグルの坂を下って2Km彼方のスーパーへ向かう途中、あれ~、今日って月曜か?・・・(スーパー定休日)

 諦めて帰ろうかと思ったけど、ダメもとで隣村の酒屋へ向かう。パンとかお菓子なんかは売っている店だけど、バニラなんかあるんだろうか。置いてありそうな棚を見ると、お菓子用のリキュールに挟まれて、あったあった5本もあった。あんまり嬉しくて、ニコニコしながらバニラを持ってレジへ向かう。落ち着いて考えてみると、男が夜の酒屋でバニラエッセンスを1本だけ買う。かなり怪しい光景かも・・・

 家に帰ると「アイスは?」って。ぴらにあがアイスそのものを持って帰ってくると期待していたのに、バニラエッセンスのちびボトルを見て、ガッカリしたちぴら。その後、二人でハンドルをグルグルグルグル・・・。空気が混ざってどんどん量が増えて、あっという間に容器一杯。冷蔵庫にあったいちごも添えて、ちぴら特製アイスクリームサンデーの出来上がり~!(乳脂肪分3%未満だから、ホントは『ラクトアイス』だけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町の湯…

2005-04-24 22:42:15 | プチ写真館
客船ターミナルの足湯(温泉じゃなくて海洋深層水)、ジェットフォイルの待ち時間に気持ちいいです。ちぴらなら全身入れるかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「かめりあ丸(3,700t)」に更新しました!

2005-04-24 14:51:22 | まいぺーじ写真館
 正直言ってボロ船だけど、『かめりあ丸(通称夜船)』は伊豆諸島民にとって心強い足。海が多少(かなり?)ザッパン!でも、荒波に負けずにやってくる。そういう日はあまり乗りたくないけれど・・・

 ジェットフォイルより料金が安いし、朝早く島へ到着するから時間を有効に使えるかめりあ丸。観光客にはあんまり知られていないけれど、自転車とバイク(250ccまで)なら一緒に乗せることも出来るし。島のレンタカーやレンタバイクは高いから、自分のバイクで伊豆大島ツーリングはいかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする