ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

謎の買いだめ・・・

2008-04-30 21:11:32 | メディア・雑感

 都会ではガソリンスタンドがたいそう盛り上がってるらしい。ご当地はと言えば、「備蓄タンクが空になるかも!」と慌ててスタンドに行った職場の人が、「誰も来てなかった」と拍子抜けして戻ってきた。どうせ、今月だってどんだけ安くなってるのか不明なくらいガソリン高いし、みんなあんまり興味ないみたい・・・

 テレビのニュースで「ガソリンの携行缶がバカ売れしてる」と言っていた。明日からガソリンがリッター何円高くなるのか知らないけど、テレビで映っていた20リッターの携行缶っていくらするんだろう。1缶2,000円としてリッター当たり100円高、安く考えて1,000円だとしても50円高か。そんな事してまでガソリンの買いだめって意味わからないけど、何かぴらにあの気づいてない裏技でもあるのかな。「草刈り機とかに使うんじゃない?」ってぴら奥さん。例えそうだとしても、リッターあたり50~100円高くなるのは同じなんじゃ。それにどこかの島じゃあるまいし、都会じゃ草刈り機なんてブンブンやりまへん・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと8県…

2008-04-30 20:07:26 | プチ写真館
青森、岩手、石川、福井、和歌山、佐賀、大分、熊本、次はどこへ連れていってもらおうかな。ぴらにあじゃありませんよ、5ちゃい児が行ったことのない都道府県のこと。ココ!と指してるのはおうち…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう負けた…

2008-04-29 13:32:48 | プチ写真館
さっきお昼食ったばかりなのに、「絶対にオモチャセットがいい!」と言い張る5ちゃい児。「おとんと半分こでいいから!」って、ピクルスは食うんだそうな…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域限定…

2008-04-29 12:56:23 | プチ写真館
ランチの後は観光市場へ探検に行く。「ミカンのキャラメルあるよ!」ってカマボコ屋で、ホントにご当地モノに目がないのか、それを理由にお菓子をねだってるのかビミョ~…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原ごはん…

2008-04-29 12:11:48 | プチ写真館
熱海から早川まで電車に乗る。クーポン券を印刷してきた市場の食堂は満席でや止め、マグロがオススメの料理屋さんに入る。う~ん、お子様マグロ定食(小学生以下限定)のボリュームかすごい…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○県警じゃないのか…

2008-04-29 09:52:09 | プチ写真館
「パトカーに警視庁って書いてあるよ」って釣りのおじさん、「もしかして東京都か?」って驚いてるし。毎度のことだけと、やっぱり伊豆○○島というのが紛らわしいのか。さて、天気もいいし今日は何を食おうかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なイチゴを頬張る…

2008-04-28 20:41:36 | プチ写真館
ビニールハウスでほったらかしのイチゴに今年も実がなった。葉っぱにでっかい毛虫が付いてるって事は、まだ誰も薬まいてないよなぁ。と、洗わずに一個食ってから思う…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「砂の浜(さのはま)」に更新しました!

2008-04-27 17:53:29 | まいぺーじ写真館
 ぴら家から港町まで15Kmを歩く、男の旅に理由はいらない。いつもは車でスーッと通りすぎてしまう道端に咲く小さな花、雑木林の中に建っている謎の民家、知らないおじさんにお菓子をもらったりしてなかなか面白い。中間地点の砂の浜(ウミガメが来る)まで約2時間、車なら15分・・・

【ぴらにあの写真館】←メインページはこちら!


【伊豆大島で一番長い砂の浜(約500m)、「スナのはま」と読むと他所者なのがバレる。台風の前に南西から大波が押し寄せると、島の内外から波乗りさんたちが集まる・・・】


【今の時期、島のキヌサヤがホントにうまい。キヌサヤは伊豆大島の名産品で、桃太郎電鉄でもキヌサヤ畑(5,000万円)が買収できる。ちぴらの持っている一袋でたった100円ナリ・・・】


【海岸線の道路脇にたくさん咲いていたスズランに似てる花、アマドコロ(甘野老)というユリ科の植物。山菜として食べる地域もあるみたい、名前の通り甘いらしい・・・】


【こちらも今の季節によく咲いてるクンシラン(ヒガンバナ科)、日本じゃ普通は温室に入れないと冬越しできないハズなんだけど。手前の尖った葉っぱは若旦那の主食のアシタバちゃん・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴォーーーーール!

2008-04-26 13:42:15 | プチ写真館
家を出てから4時間半(昼食込み)で本日の出帆港に到着、タイミングよくポツポツと雨が降ってきた。さっきから追い越していく車がクラクションを鳴らす、ちぴらのリュックを見つけて応援してくれてるみたい。港の運送屋のオバチャンからもチョコもらって、わりと有名なんだなぁヤツって…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス休憩…

2008-04-26 12:06:18 | プチ写真館
お店も自販機もない地帯(6Km)を無事に越えて集落へ入る、遠くにゴールの港が見えてきた。「楽勝だね~!」と調子に乗ってる若旦那、「帰りも歩く?」とイジワル言ってみたら、「え゛っ!」って絶句してるし。あと2Kmだけど雲行きが怪しい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする