ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

尾張前地魚天丼(名古屋甘辛味噌ダレ)…

2023-03-31 22:35:04 | プチ写真館
なんとか名古屋のビジネスホテル(準定宿)にたどり着きましたが、チェックインは子連れの皆さんで長蛇の列、いったいいつになったら味噌カツが食えるのやら…(結局、味噌カツにはフラレました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀PAのみそ焼うどん…

2023-03-31 21:39:55 | プチ写真館
30年ぶりくらいに名阪国道を走りました。500mの山越え&クネクネ道の一般国道(制限速度は60キロ)は変わらずスリリングでやんした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の五新鉄道(未成線)…

2023-03-31 16:20:03 | プチ写真館
十津川から五条へ向かう途中、何やら怪しい道路(廃線跡?)が平行してますけど。コチラは明治時代に新宮まで計画された鉄道の遺構で、五条駅から一部は作ったモノのすったもんだの結果、一度も列車が走らないまま終わったそうな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の果無(はてなし)集落…

2023-03-31 14:15:14 | プチ写真館
十津川温泉からとんでもない急坂のクネクネ道(標高差300m)を上ってくると、いきなり人家と花畑が現れてビックリ!。家の中を熊野古道が通っててステキ、バスもなんと1日2便来てます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントの熊野本宮大社があった所(大斎原)…

2023-03-31 14:09:50 | プチ写真館
明治22年の熊野川の大洪水でほとんどの社殿が流されてしまいましたが(それまでは中州に本宮があった)、2年後に残った社殿を現在の高台に移築して再建したそうです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八咫烏ポスト…

2023-03-31 14:03:17 | プチ写真館
郵便局の風景印も八咫烏だったので、若旦那(な~んでか八咫烏が好き)に1枚送っておきました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の出で湯のモーニング…

2023-03-31 13:56:32 | プチ写真館
待ちに待った熊野古道巡りなんですかね、インバウンドさんの宿泊客が多かったです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宮駅5時53分発の第1便…

2023-03-31 07:10:51 | プチ写真館
大和八木駅着は昼過ぎらしいッス。昨夜、新宮駅行きの最終便に乗ってみようかと思いましたが、次のバス停は2Km先だとゆ~ので止めておきました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の出で湯の洋食プレート…

2023-03-30 20:17:05 | プチ写真館
川魚の塩焼きとか、フキノトウの天ぷらやらを期待してたんですけどね。手作りハンバーグと海老フライにはいい意味で裏切られました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民宿の目の前はセルフ温泉…

2023-03-30 18:41:24 | プチ写真館
掘らなくても河原の水溜まりが温かいです。でも、まだ寒いしさすがにフル○ンでは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする