ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

雨ばっか・・・

2008-09-30 21:52:51 | 季節の話題

 今度は思いっきり元気な台風15号が近づいている。今の予想だと八丈島のかなり南を通り過ぎる可能性が高いらしいから、伊豆大島には直接の影響は無いと思うけど、飛行機やジェットフォイルの欠航は覚悟しておかないとダメだなぁ。しかし、台風が秋雨全線を刺激してるからよく降るし。せっかく若い衆と夏のカラカラを生き延びたサツマイモ畑の除草をしようと考えてるんだけど、もぅ3週もやれてないし。あ~ぁ、このまんま雑草ボウボウじぁイモ掘りなんかできませんよ、ますます遠くなるイモようかんへの道2008・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「アワビ大爆発!」に更新しました!

2008-09-29 22:21:46 | まいぺーじ写真館
 ちぴらの運動会の打ち上げで、じじ&ばばと一緒に民宿のディナーへ。宴会のお膳には鯛の尾頭付き、アワビの踊り焼きに始まって、シメのべっこう寿司まで島の食材がずらりと並ぶ。「せっかく来てもらったんだから、絶対に伊勢エビかアワビは出さないとねぇ!」っておばちゃん、その気持ちがホントに嬉しいんですよ、これで一泊二食7,500円なんて涙出ちゃうよ。でも、島のウワサによるとお盆の時期にある宿に泊まったら、カレーが出たの、生姜焼き定食が出たの、昔の海の家の晩ご飯じゃあるまいしアンビリーバボー。もしそれが本当の話だったら、島になかなかリピーターが来てくれないのは交通事情が悪いせいだけじゃないと・・・

 さて、アワビの踊り焼きを食べる時の注意をおひとつ。「そろそろ焼けたかな?」と思った頃にいつも大爆発するデンジャラスなアワビちゃん、今回はちょうどお刺身の大皿を持っていたからビックリして落とすと思ったぞ。な~んて、全部が爆発する訳じゃないけど、なぜかぴらにあの分は爆発率が高いよなぁ、ちぴらは「アタリ!」なんて喜んでるけどおつゆが飛んでチョ~熱いんだよ。サザエの壺焼きも同じように大爆発しますので、サービスのよい宿にお泊まりの際はお気を付け下さい。コーフンして焼けるまで近くでじーっと見てないように・・・

【ぴらのあの写真館】←メインページはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船に乗せてもらう…

2008-09-27 16:55:11 | プチ写真館
近所の学校の文化祭へ遊びに行って、湾内に停泊中の大島丸に乗せてもらう。高校生が500tの漁船でサイパンあたりまでマグロ捕りに行くって面白そうだけど、船酔い弱いぴらにあには絶対にムリだなぁ。でも、飛行機はどんなに揺れても大丈夫なのはな~んでか不思議…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の~び~た~ね~♪

2008-09-26 22:50:02 | プチ写真館
3かげちゅ児とは思えない立派なモミアゲのちぴ子。そろそろ切ってやりたいけど、さすがに一人で座れるようになるまでムリだよなぁ。汗かくと後頭部からちょっとヘンな匂い(マヨネーズ風)がするのはお兄ちゃんゆずり…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グダグダグダグダ・・・

2008-09-25 22:23:36 | 季節の話題

 一年で最もイヤな季節がやって来た、どうして世の中の人は運動会なんかするんだろう。今度の日曜日はちぴらの保育園の運動会だけど、運動会のない世界に行ってしまいたい・・・

 ぴらにあは幼稚園~小学校~中学校の11年間、ずーっと運動会がキライだった。一日中運動場に出て砂埃だらけになって、何一つ生産的な内容がない運動会。かけっこをしたって元々足の速い同級生に勝てるはずもなく、延々と続く練習じゃ○国のイベントじゃあるまいし行進とかマスゲームとかおっかない体育の先生に怒られまくって、それでも運動会が楽しいという同級生の気持ちがホントにわからなかった。運動会なんかやるんなら授業、いや掃除でもイモ畑の草取りでも、とにかく運動会じゃなければなんでもいいと本気で思っていたっけ。確か中学3年の時、何とかしてサボれないかと本気で考えていたら、運動会の直前に見事に古釘を踏み抜いて見学なんて、メチャクチャ痛いやら半分嬉しいやら。そんな超マイナーなイメージしか抱いてなかった運動会だけど、高校に入って少し変わった。高校の運動会は先生主導じゃなくて、生徒が自分たちで運営していた。一日中グラウンドに出ているのは辛かったけど、先生に怒られる事もなく、まぁこんなんだったらいいかな?、と・・・

 しかし、11年間のトラウマは恐ろしいモノで、我が子の運動会でさえ見に行くだけなのに毎年憂鬱になる。「おとん、来てくれるの?」ってちぴら、ギモン形で聞いてくるのが自分の父親を信用していない何よりの証拠。「あ~、そんな聞き方をするんなら行きたくなくなっちゃったなぁ・・・」とゴネまくっても、「文句ばかり言ってるなら行かなきゃいいじゃん!」とは絶対に言ってくれないぴら奥さん。あ~ぁ、今度の土曜日はゴジラでもモスラでもアンギラスでも、伊豆大島にやって来てくれないかなぁ。と、不謹慎だと思いつつ本気で妄想している今日この頃・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稲荷さんに盛り上がる・・・

2008-09-24 23:10:44 | ぴら家の人々

 一般的に女性の方が記憶力がいいと言われている。細かい事を覚えていたり、少しの違いに気がついたり、それでダンナやカレシの浮気がバレちゃうんだとか。う~ん、ホントにそうなのかな?。ぴら奥さんなんて、前に旅行に行った場所なんてほとんど覚えてないぞ。いや、断片的にしか覚えてないというべきか。よく、テレビの旅行番組でぴらにあたちが前に言った場所が出てきても、「行ったっけ?」という感じが多いぴら奥さん。でも、特定の店とか食べ物とか、彼女にとってピンと来る場面やキーワードが出てくると突然に「行った~!」と思い出すらしい。でも、別の旅行の記憶とゴチャゴチャになっていたりして、「あそこも行ったでしょ~」なんて言われても、「ぴらにあ行ってないモン・・・」ということがしばしば。ぴらにあ以外のステキなカレシと一緒に行ったんでないの、きっと・・・

 そんなぴら奥さん、たまに自分からスイッチが入る事が。昨日、テレビに赤坂の豊川稲荷が出ていた。「あそこ行ったよね!」ってぴら奥さん、「うん、行ったよ」と答えつつ顔を見ると目をキラキラと輝かせてる。しかし、豊川稲荷でそんなに盛り上がるモンか?。「近くに和菓子の○屋の本店があったお稲荷さんでしょ!」ってぴら奥さん、「そうだよ」と答えつつ顔を見るとまだ鼻をフンフン言わせてる。「あとさ、おいしい洋食屋さんもあのお稲荷さんの近くに・・・」、「だから行ったって始めから言ってるでしょ、しつこいんだよ!」と、このヘンで大人げなくキレるぴらにあ。だってぇ~、そんなに盛り上がっていてもぴら奥さん、その後の話が続かないんだもの。「行ったけどなに?」とぴらにあが聞き返しても、「ただそう思っただけ」ってたいてい終わる。あのさ、人に話を振るんならオチくらいつけんかい!、と言い続けてはや10年・・・

 さて豊川稲荷、間違いなく行きましたよ2004年3月31日の午後4時30分頃ですよ。なんでそんなに具体的なのかって?、伊豆大島に移住してくる前の日のことだからよ~く覚えてますよ。その夜、竹芝のインターコンチネ○タルホテルの窓から見た勝どき橋の夜景が、ヤケに淋しく感じましたよ。な~んてぴら奥さんに言った所で、「そうだったっけ?」と言われるのがオチ・・・


【で、そのホテルの窓から見た夜景がコレ。下には当時はまだ船名もあやふやだったかめりあ&さるびあが出航準備中、今だったら絶対にホテルなんか泊まらずに乗ってる・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで買っちまった…

2008-09-23 13:24:17 | プチ写真館
山手線や中央線のモニターでついつい見てしまう『ダーリンは外国人』が面白い。アメリカ人で日本語ヲタクのトニー(遺伝子はハンガリーとイタリアのハーフ)、とっても優しいけどちょっと怖がりなのがなんとも。大ファンの6ちゃい児は、ダーリンが耳なし芳一にビビる話が好きらしい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤まむしドリンク…

2008-09-22 19:21:28 | プチ写真館
最近、この類をスーパーで安売りしてると思わず買ってしまう。オ○ナミンCとかリポ□タンDとか、な~んでか家の冷蔵庫に2・3本、イ・ビョンホン。でも、まだユ☆ケルは高くて手を出せないなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「最後の運動会」に更新しました!

2008-09-21 23:18:08 | まいぺーじ写真館
 「保育園を卒園したら波○小へ入る!」のが夢だったちぴら、でも残念ながらその夢は叶わないのよ。近所の小学校は来年の春、134年の長い歴史を閉じる。「新しい小学校でもいい!」ってあんまりこだわってないヤツ、おとんに都会への帰還命令が出ないように祈っておいて下さいまし・・・

【ぴらにあの写真館】←メインページはこちら!


【台風一過とはいかなかったけれど、なんとか最後まで雨が降らないでおくれ~という怪しい天気。バックネットの大漁旗も最初は驚いたけど、今じゃ当たり前の光景・・・】


【毎年特別出演するちぴらの保育園、今年の出し物はニャンコ踊り(正式な名称不明)。ベストポジションでカメラを抱えた保護者の皆さんを、なんとかかき分けて前へ・・・】


【年長組さんは50m走(もっと短い?)にも出場、ビリッケツなのに笑って走ってる若旦那。あのね、いつもイタズラして逃げる時くらいマジメに走んなさいよ。と、ぴらにあも小さい頃よく言われたっけ・・・】


【勝っても負けても参加賞は同じ、でも頑張って勝った子にもっといい思いをさせてあげた方がよろしいかと。でもまぁ、大好きな縄跳びと折り紙もらってよかったねぇ・・・】


【数字の下の方には生徒の名前が書いてある、プレートを作った子のサインなのかな?。新しい小学校はぴら家からちょっと遠くなる、でも最寄りの信号よりは近い・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風被害…

2008-09-20 12:17:35 | プチ写真館
思ったより早く通り過ぎた台風13号、しかし夜中の風はすごかったなぁ。「パソコンは大丈夫かいな?」と職場へ見に行くと、うわ~、ガラスがメチャメチャのバリバリだ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする