ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

団子は食うでしょ…

2014-08-31 20:35:21 | プチ写真館
「みつおくんはどこ?」って団子屋でちぴ子、お寺では「げんちゃんは?」だって。狙い目が渋すぎるんじゃないのかと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町散歩…

2014-08-31 14:59:44 | プチ写真館
ちょっと職場にヤボ用のついでに…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.640 2014夏の思ひ出・その4(川の温泉)」に更新しました!

2014-08-30 22:16:06 | まいぺーじ写真館
 「おんせんのプールにいきたい!」とちぴ子、そりゃいいアイディアですけど臨時火山情報レベル2で道路が通行止めなのよ。また有料道路で山を下りてグルッと回って、それなら山奥の川の温泉に行きましょうよ・・・


【林道の途中でスノードームを発見、怖かったけど中に入ってみる。水がポタポタ・・・】


【ドーム内は寒いのかと思いきや、外からの熱気が入ってきて意外と温かい。う~ん、誰も付いてこないなぁ・・・】


【さぁ、川に着きましたよ、「クマ注意」の看板たくさん出てますけど。例年より水が少なくて・・・】


【水が少ないということは、湯温が熱いということ。気をつけて遊ばないとやけどするゾ・・・】


【1時間かけてマイ露天風呂を作成する、旅館でスコップを借りてくればよかったなぁ。ちぴらの頭の部分に温かいお湯が、足の部分に冷たい水が流れてくるようになっている・・・】


【キケンな湯壺(源泉温度90℃以上)、山田べに子さんでも入るのはムリ・・・】


【マイ温泉の湯温調節のために湯壺から流れる熱湯の川を治水してる若旦那。ふざけて上流を決壊させてやったら、「殺す気か!!!」と怒ってたけど大げさな・・・】


【帰り道に出会ったカモシカ、ずーっとちぴ子の動きを目で追って警戒していた・・・】


【臨時火山情報レベル2で火山からの遊歩道が通行止めの芳ヶ平湿原、ぴらにあが小学生の頃は茶店で野生ブルーベリーのジュースを飲ませてくれたんだけど・・・】


【ホント、噴火している気配なんて全くなし・・・】


【国道で標高が一番高い場所(2,172m)の渋峠、夜に来ると満天の星空観賞が出来るけど寒いッス・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムギョプサルが食いたくて、JSAにも行きたくての旅!(1日目)

2014-08-29 22:13:08 | おでかけ(海外)
*竹芝~伊豆大島と同じ移動時間でビジネスクラスに乗る・・・の巻!

 今年の夏はいつになく忙しかった。山の温泉に行くのが精一杯で、とてもヤツと飛行機の旅なんてムリなんじゃないのかと。しかし、8月の終わりならなんとかまとまったお休みがもらえそう。で、「マイルで行ける所に行く!」と決めて見つけたのが羽田~金浦のビジネスクラス往復チケット。う~ん、小学生と一緒にビジネスクラス、しかも乗ってる時間はたった2時間・・・


【行くたびにどんどん拡張していく羽田空港国際線ターミナル。近くて便利なのはいいんだけど、ただでさえ肩身の狭い成田空港の立場はどうなるんでしょう・・・】


【今日はカードラウンジじゃなくて航空会社のラウンジに入れますよ。でも、乗ったらすぐに機内食が出るんだから、あんまり調子に乗って食うなよ・・・】


【本日のご搭乗機はB777-200(JA715A)でございます。「久しぶりの777だ~!」って若旦那、そういや最近は767が多いんだよな・・・】


【ビジネスクラスなんか2度と乗せないんだから、せいぜい壊さないように遊べ・・・】


【今回は前方席だからスポイラーやフラップの動作を見られないのがちょっと淋しい・・・】


【離陸して40分で諏訪湖上空、この前登った白馬八方方面がよく見える・・・】


【魚のムニエルがでかいッス、ホタテ貝のスモークもでかいッス、さっさと食わないと着陸態勢に入るッス・・・】


【さぁ、ウトウトする間もなく金浦空港へ着きましたよ、さっそくT島(D島?)のジオラマがお出迎え。5年間、ぴら家の引き出しで眠っていたT-moneyカード(韓国のスイカみたいなヤツ)はちゃんと使えた・・・】


【地下鉄5号線でホテルへ、まだ昼過ぎなんですけど。とりあえず、シッケ(甘酒みたいなジュース)で一休み・・・】


【地下鉄の駅や地下街にやたら置いてあるガスマスク、5年前に来た時にはこんなにはなかったけど・・・】


【ITX青春という新しい急行列車に乗ってみようと思ったら、夕方まで満席だったので止める。前回、夜行列車(ムグンファ号)に乗った清涼里駅はすっかり新しくなっていた・・・】


【そのまんまホテルに戻るのもつまらないので、ガイドブックに載っていた世界遺産の宗廟に行ってみる。なんでも昔の王様の位牌をまつるお宮さんなんだとか・・・】


【案内のおばちゃんのアツすぎる説明にちょっと引きながら境内を回る。石畳の真ん中は神様しか通れないので、下々の者は絶対に踏んではいけません。跨いで渡らないと係のおじさんがすっ飛んできて怒られます・・・】


【東京なら明治神宮みたいな感じ、うっそうとした森に囲まれていてリスやらカササギやら・・・】


【お位牌がまつられている建物は長さ100m、正面から向かって左側(写真だと奥の方)からだんだん建て増しをして現在のようになったという。石の舞台の部分もその度に広げたらしい・・・】


【宗廟の境内にはなぜかキノコがいっぱい・・・】


【ホテルの近くの中部市場でおばあちゃんが売っているトウモロコシは、日本のと全然食感が違ってお餅のようなグミキャンディーのような・・・】


【前回も泊まったレジデンスタイプのホテルは1泊約7,000円、お部屋に洗濯機がついているけど乾燥機能がないので、あんまりまとめて洗うと干す場所に困る。テーブル(ヤツの勉強机)がないのでフロントにお願いしたら、アイロン台みたいなのを持って来てくれた・・・】


【ホテルの近くの大衆食堂でサムギョプサルを腹一杯食いましょ~!(全部で30,000ウォン←約3,000円)】


【腹ごなしのお散歩で見つけた裏路地の謎の鶏料理店の看板。「いものロース」は「かものロース」の間違いなんだろうけど、「鶏にねとり」は「鶏にわとり?」、「鶏チヨウセ」はいくら考えても答えは・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄の階段とコンクリートの道路を歩きすぎて…

2014-08-28 21:30:11 | プチ写真館
アキレス腱が痛いから、ぴら奥さんへのオミヤゲのカプセルでも使い込んでみようかな。高麗紅蔘が筋肉痛に効果があるかは不明…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若旦那の宝物…

2014-08-27 21:21:48 | プチ写真館
非武装地帯の入り口の米軍基地にはオミヤゲ屋さんがあって、北朝鮮のお金やらお酒やら。ヤツが気に入ったのは17000ウォン(1700円)の板門店のジオラマ、中に金でも詰め込まれてるんじゃないのかと思うほど重かったッス…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の御搭乗機(HL7793)…

2014-08-26 22:48:35 | プチ写真館
普段はあまりお目に掛からないお肉の食い過ぎで、2人ともこの5日間でだいぶ体重が増えたかも。ぴらにあのズボンのベルトがキツくなったのは気のせいではなさそう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルのモーニング…

2014-08-26 12:33:13 | プチ写真館
ソルロンタン(牛の煮込みスープ)がすっかり気に入ってしまった若旦那、ホテルの近くの大衆食堂のアジュマとすっかり顔馴染みに…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町の豚カルビは一人前300g…

2014-08-25 20:56:17 | プチ写真館
水安堡からソウルに戻るバスで、途中から乗ってきたお兄さんが何やらモメていた。半券だけのチケットで乗ろうとして、運ちゃんに「ダメ!」と止められてるみたい。「あの~、前に来たバスに間違えて乗ろうとして、運転手さんにチケットを切られて、そのまま行っちゃったんです~!」って100%日本語で、「ハイハイ、わかりましたよ」って感じで乗せてくれた運ちゃん。誠心誠意伝えれば何語でもきっと通じる…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の名ばかりバスターミナル…

2014-08-25 09:33:16 | プチ写真館
水安堡で飛び込んだ旅館は一泊40000ウォン(4000円)で温泉浴場に入り放題、日本語も英語もカンペキに×でしたけど、DSの指さし韓国語帳でど~にかなるモンだ。ソウルに戻る高速バスのチケットは、クダッチのアル○ディアさんみたいな雰囲気のお店で売ってます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする