ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

疑惑のキュウリ・・・

2010-08-31 22:29:26 | ぴら家の人々
 冷蔵庫にキュウリが一本残っていたから晩ゴハンで食っちゃおう。8つに切って野菜スティックに、一人2本ずつでコロッケの付け合わせにちょうどいいか。「ありゃ、ちぴ子何本食べてるの?」ってぴら奥さん、よく見るとぴら奥さんの皿のキュウリが1本減っている。「食ったでしょ!」とぴら奥さんが聞いても全くの無視、何事も無かったようにテレビを見ながらポリポリとキュウリをかじってる。「ママのキュウリ食べちゃってゴメンナサイは?」とぴら奥さんが言うと、「ゴメンチャイ!」とは答えたモノの、「なんでゴメンチャイなの?」という問いかけにはまた黙秘権。あ~ぁ、都合が悪くなるとすぐにお耳が聞こえなくなっちゃうんだから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.431 夏休みのおもひで2(マス釣り男)」に更新しました!

2010-08-30 22:38:54 | まいぺーじ写真館
 「川遊びの次は釣りがやりたい!」と若旦那、「なら島へ帰ったら近所の港でアジとかタカベとか釣りゃいいじゃん」とぴらにあ、「そうじゃなくて、釣り堀とやらでヤマメとかイワナを釣ってみたい!」と生意気な。せめてニジマスでカンベンして下さいまし・・・


【お兄ちゃんが釣っているのを見ていてだんだん不機嫌になってきたちぴ子、「もうおウチへ帰りたい!」とかゴネてるし。ホームシックにかかったのかと思ったら、マイ釣り竿が無いのがフマンだったらしい・・・】


【貸し竿(餌付き)1本260円、ニジマス1匹210円、焼き代1匹150円、ワタ抜きが必要なら1匹50円と明朗会計な釣り堀。「釣った魚を池に逃がすな!」と注意書きがあったけど、針を抜いている時に手が滑って2匹逃がした・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢モーニング…

2010-08-29 14:55:46 | プチ写真館
見た目は思いっきりゴーカだけど香りはイマイチ、とゆ~か全くしないと言っても。まぁ、5本で千円なんだからこんなモンかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃおうかな~…

2010-08-28 21:37:13 | プチ写真館
夜の散歩でスーパーへ。もう9時なのにお客さんでごった返してる食品売り場、今日はなんかのお祭か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える男のォ~♪

2010-08-28 17:19:37 | プチ写真館
「先生の特訓で7m泳げるようになった!」とヤツから報告、なんともビミョ~な記録だけど、まぁおめでとう。「じゃぁ、みんなと一緒に練習できるの?」と聞いたら、「まだもうちょっとです」だって。プライドだけは一人前なんだから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメに声を忘れられる…

2010-08-26 22:26:23 | プチ写真館
「都会で仕事せよ!」と、またもや本店からお呼び出しが。今度こそはパパと一緒にお船に乗れると信じていたお留守番さん(2ちゃい児)は、ぴらにあと電話でお話して「じじから~!」とか叫んでるし…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールイヤイヤ病さん・・・

2010-08-25 22:40:52 | ぴら家の人々

 「熱があったからプール休んだ」と昨日のちぴら、「ちょっと気持ち悪かったから保健室に行って計ったら37℃だった」とか。いや、アンタが37℃の体温なのは、変温動物のぴら奥さん(外気温によってかなり体温が変わる)の遺伝子をしっかりと受け継いでるからで、暑けりゃ毎度のことじゃないの。それにさ、学童保育では元気に遊んでたと言うし、な~んかアヤシイ・・・

 元々、プールがあまり得意じゃない若旦那(浮けるけど、まだ泳げない)、なんだかんだ理由をつけてプールを休もうという作戦だとしか思えず。とはいえ、『プールイヤイヤ病』はぴらにあの遺伝子に間違いなし、「入れ!」とあまり強く言っても可哀相なので、「ホントに具合が悪くなければ、イチイチ保健室に行って熱なんか計るなよ!」とだけ言っておいた。で、今日もなんとかプールの道具を持って学校へ行った若旦那、なんか出がけに言いたそうな顔をしていたけど。昼前、「プールの前にゲロって帰された!」とぴら奥さんからメールが。うわ、とうとう強行作戦に出たかヤツ。わざとやってるとは思えないけど、ちぴら得意の頑なモードが出ちゃったんだよなぁ・・・

 さて、今後どうしたモンかと考えながら家に戻ると、「明日はちぴら一人だけ、先生が付きっきりで特訓してくれるんだって!」とぴら奥さん。さすが先生、ちぴらの性格をよく解ってらっしゃる。ヤツが一番気にしているのは、友だちに「泳げないでしょ!」と思われる事なんだよ。なら一生懸命に練習して泳げるようになればいいのに、それも面倒臭くてイヤなんだよな。まぁ、その気持ちはわからないではないけど。ええかっこしいもホドホドにしないと、女の子にモテないよホント・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.430 夏休みのおもひで1(天然足湯男)」に更新しました!

2010-08-23 22:26:47 | まいぺーじ写真館
 「川で遊びたい!」と夏休みの若旦那、「なら、信州の山奥の温泉にでも行きますか」と。しかし、「川の水は冷たいからこっちの方がいい!」とか言って、河原に自然に湧いている温泉で足湯している若旦那。ちぴ子はおむちんが濡れてもお構いなしにズンズンと冷たい川の中へ、ペットボトルでお水を汲んで、ズビビビビ!とお兄ちゃんの頭からぶっかけてるし。やっぱり、たくましいのは下の子らしい・・・


【予約していた午後の便(都会へ逃亡する)は夕立が心配で、お昼の便に替えてもらおうと空港へ急ぐ。「満席だったんですけど、ちょうどキャンセルが出ました!」と新中央航空のお姉さん、やっぱりぴら奥さんと一緒だと運がいいんだよなぁ・・・】


【標高2,000mの山々をちぴらとふらつく。去年までは足が痛いとか、ちょっとの雨でもベソをかいていたのに、今年は一回も泣き言を言わなかった若旦那。4Km先に見える温泉までヤツのペースで歩いたら、ぴらにあの方がプチ筋肉痛に・・・】


【恒例の戸隠そば(ポッチ盛り)、ちぴらは「今年は5ポッチ(普通盛りの一人前)食う!」と宣言して、本当に完食した。山菜好きちぴ子はネマガリタケとコゴミの方が気に入ったらしい・・・】


【昭和40年代まで賑わっていた硫黄鉱山跡の峠に行ってみると、ラジコングライダー友の会の皆さんが上昇気流で遊んでいた。ちぴらの抱えているビニール袋には拾った黒曜石がギッシリ、なぜここに黒曜石がたくさん落ちているのかは不明・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番さんへオミヤゲ…

2010-08-22 13:13:52 | プチ写真館
「昨日の残りのおこわだけど」と今朝のばばさん、「冷蔵庫に入れといたの?」と聞いたら、「ううん、テーブルの上にそのまんまよ!」と笑いながら食ってるし。あの、そのゴハン糸引いてますけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河童橋なう…

2010-08-21 09:21:19 | プチ写真館
夜中に沢渡駐車場へ到着、5時の一番バスで上高地へ上がる。前にぴら奥さんと来たのは、確かちぴらが生まれる前だったような。暗くて狭くてチョ~怖かった釜トンネル(20年くらい前にO先生たちと歩いた)が、まさか対面通行可になってるとは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする