ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

いつもモヤモヤする話(こしあん)…

2023-05-28 11:35:30 | プチ写真館
宿泊料金や入湯税をチェックイン時に払うホテルの場合でも、たいてい領収書はチェックアウト時っておかしくないですかね。「領収書が無いと支払った証拠がありませんよね?」と聞いてみましたところ、「チェックイン時でもお渡しできますが、少々お時間が掛かりますので信用していただければ…」とか言ってましたけど。信用するしないの問題ならば、お客を信用してチェックアウト払いにすればよいだけかと…(明細を提示しないまま総額だけ伝えて支払わせようとするのも同じ根底?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の湯の由来…

2023-05-28 11:23:53 | プチ写真館
湯村は昔は鬼の湯と呼んだそうです。腕のたつ三八というお侍さんが湯村に来る途中に鬼に因縁を付けられたので、一太刀浴びせて追い払ったそうな。その後、三八が湯村の温泉に入っていると、ザックリと刀傷のある気味の悪い坊さんが入ってきて、「三八を懲らしめてやったゼ~!」と自慢していたので、ムカついて「オイラがその三八だけどナニか?」と自己紹介すると、坊さんに化けてた鬼はピュ~と逃げたとゆ~話。大口叩いといて都合が悪くなると逃げるヤツいますよね〜…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延々と道路を映してるチャンネルが好き…(今度は高砂)

2023-05-27 19:39:07 | プチ写真館
若旦那はパン食って薬飲んで37℃台に下がったそうです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏の湯村散歩(塩澤寺にて)…

2023-05-27 19:36:52 | プチ写真館
湯村山城跡まで登ろうと思って、古墳前であっさり挫折しました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯村食堂のチャーシューメンマラーメン…

2023-05-27 19:30:52 | プチ写真館
いや~、温泉に入ったら手首が日焼けでピリピリですよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ絶対アレルギーになるヤツ~♪(紅秀峰)

2023-05-27 17:11:01 | プチ写真館
まぁ、これくらいなら平気なんですけどね。とうとうEからピクリとも動かなくなった燃料計の状態で給油をしてみましたら、ほうらまだ1.6Lも残ってるじゃ~ん。計算上はまだ60Km位行けます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻めてる人たち…

2023-05-27 17:05:41 | プチ写真館
何とか峠は越えて下る一方ですが、燃料計の針はスッカラカンを指しております…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波山村の水&シャインマスカットソフト…

2023-05-27 13:44:58 | プチ写真館
ガソリンの残りはビミョ~な2.5L(2号のタンクは小さい)、この先の峠を越えて麓のサクランボ園まで無事に着くのでしょうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん勉強のしすぎ…

2023-05-27 13:10:08 | プチ写真館
若旦那は謎の高熱でぶっ倒れておりますが、お医者さんの見立てではコロナでもインフルでもなさそうです。というワケで、ヘッポコ2号のオイル交換後の点検はひとりで行くしかないよ~です…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同調圧力に勝つも負けるも自由な話…

2023-05-24 10:12:18 | プチ写真館
とある県の教育現場でミョ~なお達しが出たとゆ~、「先生は率先してマスクを外すように!」だそうですが。「学校で先生がみんなマスクをしているから、ウチの子が外せない!」って親のクレームからと言いますが、全国民はマスクをするもしないも個人の自由意思に基づいてるワケで。つまり、「周りの目が気になってマスクを外せない!」のも立派な自由意思なんですけどね。今度は「みんなが外しているから自分はマスクできない!」ってクレームが来るんじゃないんですかねぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする