ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

かなり腫れてる…

2011-11-29 20:15:57 | プチ写真館
今年のインフルエンザ予防接種は腫れる、そして痒い。ぴらにあも一週間くらいムズムズしてたなぁ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ入れすぎご飯…

2011-11-28 19:32:35 | プチ写真館
ぴらにあの経験によりますと、たぶん切らないで丸ごと入れても大丈夫だと。思いっきりおかわりした3ちゃい児さんは、食後の「おなかすいた~!」と騒いでますけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.496 伊豆大島C級グルメ選手権」に更新しました!

2011-11-27 17:53:46 | まいぺーじ写真館
 ホントは春の予定だった「伊豆大島C級グルメ選手権」が11月23日に開催された。C級はチャレンジの「C」、カントリーの「C」、コミュニケーションの「C」、そして海(シー)の「C」ってダジャレですかい。さて、たまった洗濯、片付けを終えて昼過ぎに駆けつけるとほとんどのお店が売り切れor長蛇の列、なんとかアシタバおにぎりとみつ豆セットだけ手に入れた。まぁ、寒天(テングサ)も伊豆大島の名物だからいいか。あ~ぁ、ぴらにあも保健所から○○製造業の許可がもらえればりんご&あしたばジャムを出すんだけどなぁ・・・


【町役場の隣の新しい駐車場が会場、もの凄い人数(推定1,000人)が乗っかって駐車場が陥没しないのかと心配に・・・】


【気に入ったメニューを書いてこの段ボールに入れる仕組みらしいけど、投票用紙はどこで配っているのでしょう・・・】


【同じ集落のつながりのタイ焼き屋さんも出店、「島アンチョビ」とはくさやのオイル漬けらしい。美味そうだけどあまりの混雑に買えなかった・・・】


【こちらも伊豆大島名物のアシタバが大好きなロバのししまるくん(動物園の人気者)、ちぴ子は「こわい~!」と車の中でフテ寝中・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牢名主さん…

2011-11-26 12:31:12 | プチ写真館
ママに重ねてもらった布団の上に寝転んで、ト○ロのDVDを見るのが好き…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロトのクッキー…

2011-11-25 21:46:07 | プチ写真館
明日は音楽会で朝から学校なのに、名探偵少年のアニメに夢中で11時まで寝られそうにない若旦那。いつまでも頑張ってないで、そろそろ宿屋に泊まった方がいいんじゃないのかと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ星・・・

2011-11-24 23:02:15 | 伊豆大島の暮らし

 今日は朝から風がビュービューでジェットフォイルは欠航、新聞は来ないし、パンも品切れ。富士山がよく見えて気持ちはいいけれど、これから冬本番に向かってこんな日が増えていく。夕方、少し遅くなって7時に帰宅すると駐車場は真っ暗け。車を下りて空を見上げると、満点の星空と羽田へ向かう飛行機のライトが輝いている。南東の空にスーッと流れ星がひとつ、洗濯物を干しているとまたひとつ、みんなでベランダに出て見事な冬の大三角形を見上げる。「あっ、流れ星!」ってちぴらも見つけた、ぴらにあもまたふたつ流れ星。明日は何かいいことがあるのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌麿?

2011-11-23 20:14:36 | プチ写真館
う~ん、京唐子の反対側に展示してある「歌麿」の方が斑の入り方とか京唐子っぽい、それに間違いなく唐子だし(歌麿は唐子じゃないはず)。「あれ、歌麿の葉っぱの裏に京唐子って書いてあります!」と資料館の人、京唐子モドキを見に行ったちぴらは「こっちは歌麿って書いてあるよ!」だって。いや~、やっぱり入れ違っていたのね。その後、無事に展示は修正されましたとさ…

※写真のツバキは「京唐子」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京唐子?

2011-11-23 20:02:23 | プチ写真館
ロバのししまるに会いに動物園へ、ついでに椿資料館ものぞいてみる。ツバキのドライフラワー(品種見本)を見ていたら、「京唐子」なのに唐子(おしべの先が膨らんだツバキ)じゃないじゃんと。まぁ、ツバキは個体差が大きいから、たまたま唐子っぽくない花を展示してしまったのかもしれないけど、図鑑を見せてもらってもますます違うような気が…

※写真のツバキは「歌麿」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤシは残しても…

2011-11-22 20:15:35 | プチ写真館
イモようかんは食う3ちゃい児さん、おまけに食ってる間はゴホゴホが止まってるし…

【舟○より美味しい?イモようかんの作り方】

○サツマイモ 1Kg(皮をむいて)
○棒寒天   2本
○砂糖    500g
○水(※)  500ml

 1.寒天は適当にちぎって水につけておく(※の水とは別)
 2.サツマイモを2~3cmの幅に切って皮をむく
 3.サツマイモを蒸し器で20分ほど蒸す
 4.柔らかくなったサツマイモを鍋に入れてヘラかすりこぎでつぶす
  (裏ごしは面倒くさいのでやらない)
 5.砂糖を加えてガス火で加熱しながら練る
 6.寒天を絞ってその水は捨てる
 7.寒天に分量の水(500ml)を加えて煮溶かす
 8.寒天が溶けたら漉し器(目の細かいザルでも可)で漉す
 9.イモ餡に寒天を加えて沸騰するまで加熱する
10.熱いうちに容器(タッパーなど)に入れる
11.一晩冷蔵庫で冷やして完成~!

 1時間程度で簡単にできますので、是非作ってみて下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.495 B787-8(JA801A)」に更新しました!

2011-11-20 22:02:00 | まいぺーじ写真館
 予想よりかなり早くやってきた嵐、親子3人で都会へ向かうため港へ走る。途中、「本日の出帆港は岡田港です、なお、東京行きおよび熱海行きジェットフォイルは全便・・・」の防災無線が、ナニ?、最後まで聞こえなかったけどまさか欠航?。慌てて携帯電話のインターネットで調べるとやっぱり欠航だし、ならとりあえず空港へ行ってみよう。「空席は?」と聞くと、「満席です」とカウンターのお姉さん、そりゃそうでしょうね。とはいえ、せっかく出てきたのに戻る気にもなれず、ANAのキャンセル待ちに並んでみる。しかし、ジェットフォイルなら大人1名+小学生1名+幼児1名(無料)で竹芝まで8,000円程度、ANAだと大人1名+小児2名(3才から有料)で羽田まで26,000円なり、乗れたら乗れたでチョット勇気がいるなぁ・・・


【30分遅れて羽田空港へ到着、もう昼前だからランチ食べてから実家へ行こう。レストランで座ってお料理を待っていると、「うわ~!」といきなり叫びだした若旦那、振り向くとぴらにあも「うわ~!」・・・】


【大雨にも負けず展望デッキへ上がる。中央のレストラン街から南側も外に出られるようになって、デッキがずいぶん広くなったのね。地味なB787よりピカチウジェットの方が気になる3ちゃい児さん・・・】


【出発ロビーの南端にB787の展示ブースが、スーパーシートの電動リクライニングで遊べるようになっている。57インチのスペースはぴらにあでも広すぎ・・・】


【B787の機内はとにかく窓が広い、カーボン素材で錆びにくいので加湿もできるし、トイレはウォシュレット付きなんだとか。いつもトイレもない小型プロペラ機ばかり乗ってるから衝撃的すぎ・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする