ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

ちぴら秘密の隠し場所・・・

2005-05-31 20:15:19 | ぴら家の人々

 こもも家の王子くんにと、万博でモリゾー&キッコロのチョロQバスを買ってきた。赤・白・緑と三色あったうち、ちぴらは自分で白色を選んで、王子くん用のもお揃いの白いバスだ。でも見あたらない、確かに大島行きの宅急便の箱に入れたはずなのに・・・

 大島の家に荷物が届いた時は、段ボール箱の中にあったはずなのに、どこへ行っちゃったのか全く姿が見えないモリゾー&キッコロのバス。ちぴらに「知らない?」と聞いたら、「はこのなかにあったよ!」と意味深な答え。「まさか?!」と思って、ちぴらの仕舞いそうな場所を片っ端から探すと、あったあった、ちぴらの自家用車の座席の下(秘密BOX)から出てきた。容疑者ナンバーワンの若旦那に「入れたんでしょ!」と詰め寄ると、「えっ、なにが~?」としらばっくれる。う~ん、憎ったらしい・・・(嵐も過ぎたし、明日こもも家へ送ろう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんざん歩いて見たモノは・・・

2005-05-30 22:16:49 | おでかけ(国内)

 平日の万博会場だからスムーズに回れるかと楽観していたけど、予想以上の人出と広さで圧倒されるぴらにあ。どこに何があるのかさえ全く解らず、家族7人でふらふらと一日さまよい歩く・・・

北ゲートでまずお土産買う(ちぴらのハンコ作る)
 ↓
JR東海のリニア(実物大模型)の通り抜け
 ↓
フィリピン館のレストランでランチ
 ↓
ちぴら念願の大観覧車に乗る(遊びと参加ゾーン)
 ↓
サツキとメイの家の見学(外周コース)
 ↓
EUブースでおやつ(アイスとピザ)
 ↓
ロシア館でマンモスの化石を見る
 ↓
キッコロ・ゴンドラで北ゲートへ戻る

 という訳で、並んで入ってマジメに見たのはロシア館だけ。人気の国や企業のブースは2~3時間待ちアタリマエ・・・。結局、どうしても見たいパビリオン(半生マンモスや自動車メーカーのロボット)は、事前予約券を手に入れるか、1日1パビリオン作戦しか無いようです。もっと時間があったら瀬戸会場にも行ったり、IMTS(モリゾーが運転するバス)にも乗りたかったけど、ちぴらはメイちゃんの家を間近に見られて、ホントに喜んでました。

 ぴら奥さんは帰ってきてから、例によって「フトモモが痛いよ~・・・」と泣いている。地図で歩いた距離を測ってみると、だいたい8Kmくらいになるのかな。じじ・ばば×2は何とも無いようですけどねぇ、ぴら奥さん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラフィックボードを入れてみたけど・・・

2005-05-29 22:39:14 | PC・ネット・ゲーム

 東京で買ってきたグラフィックボード(ビデオメモリ128M)をパソコンに入れてみた。本体のカバーを外して、PCIスロットに挿してビス止めするだけだから、工事は簡単だ。ディスプレイのケーブルをボードのアナログRGB端子に接続して、早速パソコンの電源を入れてみる。一瞬ディスプレイの電源が入るけど、「No Signal」のメッセージが出て3秒後に消えるディスプレイ・・・

 ヘンだから強制終了してケーブルを確認して、もう一度やってみるけど同じ結果だ。ビデオケーブルを元の端子(初めからついている方)につなぎ直して、再度電源を入れてみたけど、やっぱり何も映らない。しょうがないから、せっかく挿したボードを抜いて電源を入れてみると、何事もなかったかのように元に戻るパソコン・・・

 改めて薄いマニュアル(玄○志向の)を見てみると、『今まで使っていたビデオボードを外さないとダメ』と書いてあるけれど、オンボードだから取り外す訳にもいかず。頼みの綱のホームページ(これも玄○志向)の掲示板を見てみたら、やっぱり同じような書き込みがたくさんある。「これならどうにかなるかな?」と思ったのもつかの間、書き込みの返事を見て目の前が暗くなった・・・。「BIOSをいじってみれば?」とか、「PCメーカーに聞いてみれば?」とか、「ビデオボードを無効にすれば?」とか、「もう少しパソコンに詳しくなりましょう!」とか。その程度の事ならぴらにあにだって解るよ、その先の具体的な解決方法が知りたいのよ・・・

 パソコン店で買う時に、「どうしてもダメなら返品OKですよ」という優しい店員さんのお言葉を頂いているけれど、7,000円のボードを返品しに東京へ行くのか?。とりあえず、しばらく色々やって悩んでみよう・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「塚森のお化け屋敷」に更新しました!

2005-05-29 22:12:58 | まいぺーじ写真館
 万博会場を歩いて歩いて歩いて・・・、やっとメイちゃんの家に着いた。人混みで挫折しそうなのはぴらにあだけかと思ったら、ちぴらも途中で疲れて(ベビーカーに乗ってても)、「メイちゃんのお家見ないで帰る~!」なんてグズったりして・・・

 『お化け屋敷』といいつつも、ぴら家の社宅よりキレイなお家だ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCIのグラフィックボード…

2005-05-29 18:50:28 | プチ写真館
なんとか探して買ってきたけど、家のPCで使えるのか心配だ~…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布空港プロペラカフェにて…

2005-05-29 12:56:13 | プチ写真館
いつもちぴらと家のパソコンで遊んでいるFS2002、三画面モーション付きだとさらに面白い。調布から羽田まで15分(1500円)の旅…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険なボタン…

2005-05-28 18:11:54 | プチ写真館
なんじゃこりゃ~!!!(deleteキーと押し間違えて、書きかけの日記が全部消えた…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光バスの列にクラクラ・・・

2005-05-28 18:07:34 | おでかけ(国内)

 浜松のホテルから愛・地球博の会場へは、ホテルがチャーターしたバスで向かう。浜松市内のホテルから寄せ集めたお客さんを乗せて、大型ハイデッカーのバスは東名高速を西へ。車窓からは浜名湖の景色やミカン畑が広がってきれいだ。昨夜も興奮して何度か起きたちぴらは、最後部座席で気持ちよさそうにグースカピー・・・

 10時過ぎに万博会場に到着。観光バスのお客さんは西ゲートから入場するらしいけど、バス降車場からゲートまで1Kmくらい歩くらしい。まぁ、歩くのは中でも覚悟しているからいいとして、問題は人の列だ。「平日だから空いてるかな?」と期待していたら、遠足や修学旅行の学生さんが山のように来ている。色とりどりの観光バスがモザイクのように並んで、黄色い帽子の小学生やら、セーラー服のお姉ちゃん(なぜか男子学生の姿が見えず)やら、列をなしてゲートへ向かう。久しぶりに大量の人間を見たぴらにあ、入場前からクラクラ(人酔い?)してきた・・・

 西ゲートまで歩くのは無理だと思って、バス降車場の近くにあった公園西駅(東部丘陵線・リニモ)から、万博会場駅まで移動する。リニモの中は満員御礼(シニアの人がほとんど)だったけど、さっきほどの混雑ではない北ゲート(メインの入り口)に到着。テレビで見たペットボトル検査(持ち込み禁止)とボディチェックを受けて、やっと万博会場に入る。「メイちゃんの家を見るんだ~!」と張り切っているちぴらを連れてなかったら、西ゲート付近で挫折してたな。きっと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博ランチ…

2005-05-27 11:58:27 | プチ写真館
入場ゲートでもう疲れたから、フィリピン館の一角でご当地グルメ。でもこの店のスタッフさん、日本語通じません…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶりつき…

2005-05-27 07:28:50 | プチ写真館
天竜浜名湖鉄道を一人占め…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする