グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

ふっ~と一息

2019年11月14日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 
 ようやく花名が分かりました。今年の夏、市内の道路際の花壇で咲いていた花が目とまり、頂いた
植物です。この花を育てていた人も花名は分からず。
 知らない花を目にすると、花名探しの虎の穴に迷い込んでしまいます。夏以来、Web
で探し続ける
こと3か月と数十日。
和名フユシラズ(冬知らず)の花名のサイトに行きつく。近頃、当地は冬の陽
気、花名の通り黄色
やオレンジ色の花を咲かせています。



 キンセンカの仲間ですが、キンセンカより一足早くヨーロッパから渡来した帰化植物。-15℃
にも耐える耐寒性植物です。上の画像は蕾、下は、独創的な形をした種です。



 





 この時期になると庭で咲く花はわずか。返り咲きのイベリスと夏から咲き続けているスイートア
リッサム、この花たちも寒さにとても強いアブラナ科の植物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする