グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

真冬並の寒さが到来

2019年11月29日 | coffee break;(etc )



  今日は朝の気温が-4℃、日中の最高気温は+2℃。一日いっぱいストーブはフル稼働。時折、雲間
から陽が射すが一挙に真冬並の寒い一日。
今シーズンは例年になく秋が暖かった影響でしょうか、心と身体の準備が整わないうちに冬の季節
が訪れてきました。







 部屋の中で育てる観葉植物が元気いっぱいですストーブの温度設定は23℃、観葉植物も快適な
室温。
 上の画像の植物は極一般的なポトスです。下の画像はムラサキオモト(紫万年青)。和名の由来は、
万年青を連想させる葉の形と葉の裏が薄赤紫に色付くことから。元々は熱帯原産の植物、暑さには強
く 寒さには弱い常緑多年草です。一方、適切な温度管理下では生育旺盛。春先に伸びすぎた茎を大胆
に剪定。少々心配しましたが、再び葉を密に茂らせてくれました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする