グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

福寿草の花が咲く季節が到来・・・

2024年03月26日 | 室蘭・四季の野花&花木


隣町の郊外に広がる畑作地帯からの眺望です。左側から有珠山と昭和新山、遥か遠方には
山腹から頂にかけて残雪を抱く羊蹄山を望む。

山の裏側は支笏洞爺国立公園の一角、雪解け水を満々とたたえる 洞爺湖の湖面が広がる。



雑木林の林床では、福寿草が 早春のこぼれ日を浴びて花を満開に咲かせています。

毎年の事ですが福寿草の花を見ると、新たな季節への息吹を感じる。




蕗の薹、花の蕾がぎっしらと・・・。
福寿草の花と競うかのように、春が来たことを知らせてくれます。



今年は、カケスと頻繁に出会う。好物の餌のドングリが豊富のよう

カケスは、ドングリなどを地中に隠す貯食の習性がある。春になると、土をほじくり返し
地中に隠していた餌を掘り出す。このカケスが行う仕草も早春の一コマです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の朝景色 | トップ | 繁殖地へと飛び立つ・・・ »

コメントを投稿

室蘭・四季の野花&花木」カテゴリの最新記事