raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

釣った太刀魚を捌いてみると

2018-09-30 20:55:57 | 釣り
こんばんは、raziです。

台風が日本列島を縦断しようとしています。
被害が最小に済む事を願うばかりです。

今回も釣りネタです。

一昨日に釣った太刀魚について書きます。
先日の記事ではどちらのジグで2尾釣ったかわからない
ので補足です。
2尾釣ったのはサムライジグタチウオチューンです。

今回の本題はこれからです。
釣った太刀魚を捌いていると、その1尾からなんと!
釣り針が消化器官内にありました!

画面一番左が、その釣り針です。
ハリスが少し残った状態です。軸にはケンがついています。
比較として並べた釣り針は、画面中央がダイワの1/0、
画面右側が、がまかつの2/0です。
この釣り針が船釣りで使われたか岸からの釣りに使用
されたかは不明ですが、ヤル気があった個体なのかな?

捌いた太刀魚は、一部を友人におっそわけし、私は
ムニエル風と煮付けにして食べました(^.^)

今回はこれで終わります。
次回はスロットカーネタにしましょうか。
ではまた。

2018年9月28日の釣果速報⁈

2018-09-28 09:32:07 | 釣り
おはようございます、raziです。

9月も今日を含めて3日です。2018年ももうすぐ3/4が
終わるのですね…早く感じます。

さて、今回も釣りネタです。
秋休み中の私は、日の出前から釣りに行きました。
うみかぜ公園で釣りをしようと向かったのですが、
すでに駐車場には、それなりの台数があり、釣り人
の姿も結構見える…ということで、海辺つり公園の
開門(午前5時)に間に合うので、そちらへ行きました。
開門時間までに釣りの支度を済ませ、開門と同時に
入りました。見た感じでは10人以上の方々が並んで
いました。

比較的入り口に近いところで早速釣り開始です。
今回は太刀魚や回遊魚をルアーで狙います。
最初はワインド系ルアーを投げましたが中りらしい
感触はありましたがかかりません(・_・;
そこで、以前太刀魚を釣ったルアー(ブログの記事
に書いたルアー)を投げました。
タダ巻きでは中らないので、リフトアンドフォール
をしたらカーブフォール直後にヒット!
1尾目は鯖でした。
今度は太刀魚チューンされたジグでリフトアンド
フォールすると、太刀魚がヒット!
やはり太刀魚チューンだから釣れたのでしょうか?
今後はフォールメインで使用するジグに変更して
さらに1尾追加しました。
日の出を過ぎたからか?その後は釣れず、6時前には
納竿としました。

本日の釣果です。
鯖は約36cm、太刀魚は約85cmと約90cmが2尾です。
鯖は先程、竜田揚げにして食べました(^。^)
太刀魚はどんな料理にしようかな?

忘備録がわりに本日使用したタックル等を書きます。
釣行年月日 2018年9月28日(金)05:00〜05:50
場所 海辺つり公園(横須賀市)
ロッド ネッサBB S1002MH (シマノ)
リール ストラディック4000XGM (シマノ)
ライン ピットブル8 1.2号(シマノ)
リーダー フロロカーボン6号 (クレハ)
ヒットルアー
・エクスセンスサルベージ85ES (シマノ、鯖がヒット)
・サムライジグ タチウオチューン 30g (ダイワ、太刀魚がヒット)
・コルトスナイパー フォール 42g (シマノ、太刀魚がヒット)
備考
・ネッサBBは4回目の使用で本日やっと鱗付け?出来ました
・天候は晴れ、ほぼ無風、中潮の上げ

今回はこれで終わります。
ではまた。

ショアから初めて釣りました

2018-09-22 09:08:05 | 釣り
おはようございます、raziです。

今週末は9月2回目の3連休ですね。
私は秋休み?として9連休としました(^_^;)
こんなに長い休暇は、入院したとき以来かな?

さて、今回は釣りネタです。
9月17日に、横須賀市にあります、海辺つり公園に行ってきました。
購入したバスロッドに魂を入れる?鱗付け?として、夕方からカサゴ
狙いで釣りを始めましたが、それらしい中り無し…。
そうこうしていると、周りで太刀魚が釣れだしたので、狙ってみると、

釣れました。
と言ってもスレです(・_・;

程なくして、ルアーが着水してからファーストフォールで、いきなり
ラインを持っていかれました。そうしたら、

2尾目が釣れました。
今回はルアーのテール側のフックが口にかかってします(^ ^)
乗合船で天秤仕掛けの餌釣りでは太刀魚を釣った事はありましたが、
ショア(岸)から、しかもルアーで釣ったのは初めてです。

この後、風が強くなったので、この日の釣りは終了としました。
太刀魚なので、鱗付けではないですが魂は入ったかと思います(笑)

忘備録がわりに使用したタックル等を書きます。
釣行年月日 2018年9月17日(月)
太刀魚が釣れた時刻 19:30頃
場所 海辺つり公園
ロッド エクスプライド172MH-2(シマノ)
リール 17スコーピオンDC(シマノ)
これも初めて使用、初代よりかなり進化したと感じました
メインライン タナトル4 1.5号(シマノ、PEライン)
リーダー シーガーGMFX4号約1.5m(クレハ)
ルアー エクスセンスサルベージ85ES(シマノ)

今回はこれで終わります。
ではまた。

今年の初物です

2018-09-01 13:07:54 | 釣り
こんにちは、raziです。

9月になりました。
まだ暑い日が続くののでしょうか⁈
最高気温が35度以上との予報はもう見たくないですね(*_*)

さて、今回は釣りネタです。
8月になって、やっと婚姻色のオイカワを釣ることが出来ました。

こちらが今年の初物。

こちらが同日に釣った2尾目です。

いずれも、上手く撮影出来なかったので、思いっきりトリミングしています。
シルキーウッドさんのネットを活かせていないですね(・_・;

では、忘備録がわりに使用したタックル等を書きますが、
すでに一部忘れています…。

釣行年月日 2018年8月18日(土)
釣り場 浅川、平山城祉公園駅周辺
ロッド ロッホモアプログレッシブMP F733-5 (ダイワ)
リール フリーストーンLA3-4 (シマノ)?
当日は複数のリールとフライラインを試したので違うかも
ライン DT#3 (リオ)?
リーダー ?番7.5フィート
ティペット フロロカーボン0.3号 (クレハ)
フライ 19番〜20番 ?
備考 使用したダイワのロッドは比較的安価ですが、私は気に入りました。
思っていたよりシャッキリしていると感じました。

今回はこれで終わります。
次回も釣りネタかも。
ではまた。