raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

ルアーフィッシングで初クロダイ

2023-03-26 14:58:33 | 釣り
こんにちは、raziです。

3月も最終日曜日ですね。関東地方はしばらくすっきりしない天気が続きそうです。

さて、今回は前回の記事(ピーすけが来た!)の最後に書いた通りに釣りネタです。
2023年になって、なぜかルアーでクロダイを釣ってみたいとの思いが強くなり、1月から
住んでいる市内や隣接する市の河川や河口に、ちょこちょことクロダイ狙いで釣りに行って
います。
1回の釣行は2〜4時間程度の短時間で、夜釣りはしないという、お気楽(手抜き?)な感じ
です。

2023年3月21日(火)は春分の日で、春のお彼岸です。
母や祖母が眠るお墓へのお墓参りに行ったその足でクロダイ狙いで釣りに行きました。
お墓参りの帰りに釣りをするとはけしからん!との声が聞こえてきそうです(~_~;)
この日は公共機関を使っての移動でお墓に向かったので、ロッドはパックロッドとしました。
釣り方としては、フリーリグで、最近の流行り?に乗っかっています(笑)
フリーリグに絞ると、持参する釣り道具も少なめにできるので、お気楽釣行には良い釣り方
だと思っています。

お墓参りが終わり、15時頃から釣りを開始。その場所には他に数名の釣り人がいましたが、
釣りを始めることが出来ました。
30分くらい経ったところで、いきなりルアーを止められる状態となり、一瞬根掛かり?かと
思いましたが、ラインが引き出されて行って、そのままこの魚とのやり取りが始まりました。
クロダイなのか?と疑いならも、重々しい引きを楽しみました。
そして姿が見えると、クロダイでした。
ランディングネットを持って行ってなかったので抜きあげました。無事にキャッチできました。

ルアーフィッシングで初めて釣り上げたクロダイです。
長さや重さは不明ですが、それなりの大きさと重さがありました。
このクロダイは海(川?)に帰っていただきました。

釣り上げした後に、フックを結び直したりリグの再セットを行いましたが、その手は震えて
いました。釣りでこのような感覚になったのは何時ぶりだろうか・・・覚えていません。
その後はクロダイなどの魚は釣れず、18時半頃に釣りを終えました。

最後に忘備録がわりに当日のタックルなどを書きます。
釣行年月日:2023年3月21日(火)15時頃〜18時半頃
釣行場所:田越川河口
釣果:クロダイ1尾
ロッド:スコーピオン15101F-5(シマノ)
リール:SLX DC XT 70XG(シマノ)
メインライン:PE0.6号(シマノ、タナトル4)
リーダー:フロロ3号を1ヒロ程度(クレハ)
ヒットルアー:チャンクロー(ジャッカル)
シンカー:タングステン3/8oz(レイン)
フック:オフセットフック#2(ハヤブサ)
リグ:フリーリグ、シンカーはウキ止めゴムで固定、フックとシンカーの間にクッションゴムあり
シンカーはリグスベルを使用してリーダーに通す
備考:ヒットしたのは15:30頃、中潮の満潮1時間前位

今回はこれで終わります。
次回のネタはまだ未定です。
ではまた。

ピーすけが来た!

2023-03-23 20:53:00 | 釣り
こんばんは、raziです。

2023年も3月の彼岸を過ぎて、春真っ盛り?ですね。

さて、今回は釣りネタです。

来ました。


ピーすけです。

パッケージの裏面はこんな記載があります。


重量を量ってみました。


実際に使うのはしばらく先になると思います。
このルアーで記憶に残る1尾が釣れたらいいな。

今回はこれで終わります。
次回のネタもおそらく釣りネタです。
ではまた。