「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

いよいよ師走

2017-11-30 | 日常の小さな喜び&こころ便り

街角には~クリスマスツリ~♪



銀座のいつもの場所のいつものツリーです。
混雑するというほどの人出でないのは、まだ始まりの余裕から?





写真を撮らずにはおれない4丁目の角の花屋さん。
片側にはポインセチアの鉢がずらりと並んでーー。





帰ってきてから気がつきました。
初めの頃は、その違和感が気になっていた真向いの日産の入っている白いビル、
何にも感じず、帰ってきました。まったくもう見ていないのです。視野にない。
人の姿だけしか。

やっと、「うおがし茶」でお茶を買ってきました。ふわぁ~っと軽やかな香りと味わい。
そして、フォートナムメーソンで紅茶も。やっぱり違う。お・い・し・い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立美術館へ

2017-11-30 | 日常の小さな喜び&こころ便り




今日限り?という小春日和の29日。新国立美術館の「日展」へ秋山たかしさんの絵を見に行きました。



ケヤキ散るテラスの秋と近代建築の美術館がいい感じで好きなのです。
そこで、お茶をするのがお約束となりました。
トレーに音もなくケヤキの葉が降り立つのも素敵。









この蒸しパンがおいしいので、家で待つ?人のお土産にしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水耕でヒヤシンス

2017-11-28 | いとしき草花たち





少し前にやっとセットしたヒヤシンス、やっと緑色の芽が見えてきました。
これは紫の花が咲きます。




根っこは大事。こんなに働いてる。土の中での様子も想像できます。
自分の頭の中は・・・自信なし。インプットが足りないです。



さて、いつでも心深く、素敵に働かせている人の投稿を発見!




電車に乗ると、座席の端から端まで、みんなして豆を選っている(!)ような光景に出合うことが多いので。
豆を選るーーなんてこと、いまや分からないでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kaiくん1歳おめでとう!

2017-11-27 | 日常の小さな喜び&こころ便り






一歳になったkaiクンはね、モシモシもパチパチもできるけど、
立つことも出来るんだって。・・・・まだ18秒ぐらいだけどね。
立っている姿は、ミーアキャット風!?ーーと、お母さん。

一升餅を背負って、ぺンを拾ったよ。
いとこのyuuくん(5歳)から”ハッピーバースデイ”のメッセージがきたよ。
二人のワンパクが遊びまわる日々が楽しみだね!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ・クッキー

2017-11-25 | 日常の小さな喜び&こころ便り



kaiクンの御誕生会のお土産にもらったクッキー、本当においしかった!
練馬まで買いに行ったそうで、その価値ありの逸品でしたね。
さくさくと軽く、粉砂糖の絡みも程よく上品な甘さ。
私のようなぐうたらものの老年(!?…悲し・・・)は、そこまでの情熱はありませんが、
サッと動ける若いパワーのおかげで、こうして味わうことができます。
ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする