「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

春のような日差しに ~29日

2020-01-30 | いとしき草花たち
 

”小さなおかっぱ頭””と勝手に呼んでいます――キンセンカの仲間。
寒さに強い、カレンジュラ・冬知らず。




ガーデンシクラメンものびのび。


今日の日差しに、コスモスが20~30センチも伸びましたよ!
そして――


          

花が咲いていた一番下の枝に
もう一つの小さなつぼみも発見。 ↑
冬のさなかと言えども、咲くつもりでいるらしい。
あっぱれだわ。


みんなみんな頑張っている。。。ね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママコッセツゥ~~

2020-01-27 | ルピナス♪ノート

家電話の呼び出し音に受話器を取ると、

 ママコッセツ~~
  ママコッセツ―
我先にと叫ぶ、6歳と3歳の元気な声。
えっ、えっ、な何?? どうしたの?
娘が割り込んで、答えてくれた。「骨折したのよ」
足の、指を思いきりドアストッパーにぶつけたーーということらしい。

あーあ、痛いのよね。足の指。
昔、やってしまったことがあります。
腫れるし、痛いし、そのうえ、痛い指をさらにぶつけてしまったりと~~さんざん。
子どもたちは、東京のばーばに知らせなくてはと、
張り切ったらしい
体のどんな部分もみんな大切。それぞれの役割を果たしている。
お大事にね。早く治りますように!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試の季節に

2020-01-26 | ルピナス♪ノート
こんな季節になると必ず思い出します。
今は亡きmaruyama 先生のこと。
今年もまた、お伝えしたくってーー。


―――――以前の記事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の場所よ

2020-01-24 | 葛西スケッチブック
いつの間にやら、ユリカモメに占領されていました。
新川にかかる新渡橋の欄干です。


すぐそばを人が通っても平気。



ここは、私たちの格好のお休み処。

新左近川親水公園にも居たけれど、こちらもなかなか。
だって羽があるんだもの、ひとっ飛びね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座へ ~~ ②  そして、ささやかな思いへ

2020-01-20 | ルピナス♪ノート
どうしたってチェックせずにはおれない4丁目の花屋さん。


いつもよりは人通りは少なかったけれど、やはり旅行者が多いです。
聞こえる声は、やはり東南アジア系の声が多いみたい。
なにはともあれ、花屋にあふれる春の花色には癒されます。







今日はお仲間の新年会での銀座です。もう十数年続いています。
お一人の都合が悪く、とても残念でしたが、
2年ぶりにお会いできた方もいて、
いつもと変わらぬうれしい一日となりました。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
朝、相手のためにストーブを椅子に向けて温めて置いた。
しばし・・・食事をしようと椅子に座ると、
私のクッションもほんのり温かくなっていた。
自分のためではなかったのに。
誰かの何かの行為が自然と周りも温めている。
そんなことを考えながら朝食をとった。
そんな広がりの中に私たちは生きている。
そう思うと、少し救われる思いがする。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする